質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
アセンブリ言語

アセンブリ言語とは、機械語を人間にわかりやすい形で記述した低水準言語です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

2回答

267閲覧

ただファイルを開くだけのプログラム

binary

総合スコア33

アセンブリ言語

アセンブリ言語とは、機械語を人間にわかりやすい形で記述した低水準言語です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/22 21:26

Ubuntuの端末で動くアセンブリ言語のただファイルを開くだけのシステムを作ってみましたが実行コアダンプが発生します。
具体的には開くだけのシステム+開けたかどうか表示をするプログラムもついています。
ファイルは開けているのでしょうか?またどうすれば文字列が表示されるでしょうか?
回答及び解決案よろしくお願いします
問題のプログラムはこれです。
section .text
global _start

_start:
mov eax, 5
mov ebx, file_name
mov ecx, 2
int 80h
jnc file_ok
mov eax, 4
mov ebx, 1
mov ecx, off
mov edx, 8
int 80h
file_ok:
mov eax, 4
mov ebx, 1
mov ecx, ok
mov edx, 7
int 80
end:
mov eax, 1
int 80h

section .data
ok: db "file_ok",10
off: db "file_off",10
file_name: db "test.asm",0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

先の回答で、もともとのプログラムの意図を少し誤解していました。コアダンプするのは、endラベルの直前、

mov edx, 7 int 80 end:

ですね。int 80になってます。10進数で80になっているので、int 50hになってしまって一般保護例外が
起きているのだと思われます。int 80 をint 80h に直せば、ご希望のように動きます。

投稿2017/09/23 06:00

dodox86

総合スコア9183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2017/09/23 07:22

補足です。openする時に test.asm ファイルが存在するのであればopenは成功するので意図通りプログラムは動きますが、存在しないとき(open失敗)の時でも "file_ok"が表示されてしまうと思います。ヒントにとどめますが、jnc file_okの命令辺りを注意してコードを確認してみるとよいです。
binary

2017/09/23 15:24

なるほど 改善点が見つかりました プログラムは上から下に流れるものだからfile_offをしたとしても結局はfile_okをしてしまうと言うことなのですね。 解決方法としてはfile_okのラベルの前にjmp命令を入れるですよね?
binary

2017/09/23 15:29

ごめんなさい 今実行させてみたところ失敗時にも表示されます 解決はここではないのですね 質問なのですがファイルが開かなければCFフラグが1になると言う認識は正しいのでしょうか? 回答よろしくお願いします
dodox86

2017/09/24 13:33

> CFフラグが1になると言う認識 jnc file_ok でジャンプしようとしてたので、そうお思いかなと感じていました。 残念ですが違います。エラーの時にCFが変わるのは、16ビットMS-DOSのint21hの場合です。 32ビットlinux のint80h はファイルopenが失敗した場合、eaxレジスターに マイナスの値でエラー番号が入ります。CFは変化しません。
binary

2017/09/26 23:47

返信遅れてすみません 回答ありがとうございます と言うことはeaxレジスタが0よりも大きい時にジャンプするプログラムを作ればいいと言ううことですよね? dodox86さんのように質問に回答出来るようにもっと勉強します よろしければどのようにその知識は得ているのか教えていただけませんか? 自分は学生です
dodox86

2017/09/27 00:06

先般はコメントが遅れてごめんなさい。teratailをよく分かってなくてコメントに気が付きませんでした。 > eaxレジスタが0よりも大きい時にジャンプするプログラムを作ればいいと言ううことですよね? 惜しいです。eaxレジスタに負の値で入るので、0未満であればジャンプすることになります。 少し面倒かもしれませんが、動作を頭の中でイメージした後でgdbデバッガーで ステップ実行してみるとよくわかります。理解も深まります。
guest

0

ファイルはopenできているんだけどその後の処理でそれを対象にできていないようです。

open のシステムコールで「ファイルディスクリプター」がeaxレジスターに入ります。
これは開いたファイルを指し示すもので、その後のreadやwrite、closeで使用する重要なものです。
(でないとどのファイルを扱っているかOSは分からなくなります)

コードを見ると、open後にすぐ、eaxレジスターが4で上書きされてしまっています。
まず、ファイルディスクリプターをどこかに保存して、その後使いまわすような作りにした方が良いかと思われます。

mov eax, 5 mov ebx, file_name mov ecx, 2 int 80h jnc file_ok ; openが成功したらこの時点でeaxレジスターにファイルディスクリプターが入っているが、 ;下の行でファイルディスクリプターが入ったeaxレジスタを壊してしまっている mov eax, 4 mov ebx, 1 mov ecx, off mov edx, 8 int 80h

ファイルディスクリプターですが、0,1,2は最初から開かれている(標準入力=0、標準出力=1、標準エラー出力=2)ので、3から始まり、closeしない限り+1づつ増えていくことが多いです。ただし、それを前提にした作りにしてはいけません。

投稿2017/09/23 01:52

dodox86

総合スコア9183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

binary

2017/09/23 02:30

今回も回答ありがとうございます 質問と言いますか、最後の3行のファイルディスクプリンターからの説明がよくわからないのでよろしれば説明してください。そもそもファイルディスクプリンターとは何ですか?無知な質問すみません0,1,2がファイルハンドラだと言ううことはなんとなくわかるのですがそれ以外がわかりませんすみません教えてください。 それと、自分のプログラムは結論から言うと、どこを直せば自分の思った通りに動くのでしょうか? たくさん質問すみません
dodox86

2017/09/23 06:11

プログラムの問題の結論は、別途回答したのでそちらをご覧ください。 最初の私の回答はご質問の直接の答えになっていないので、もしアレでしたら-1評価付けてくださって結構です。最後の3行も少し余計な話でした。混乱させてしまったかもしれません。「ファイルディスクリプター」です。「ファイル識別子」と訳されます。「ファイルハンドル」と意味はほぼ同じですが、ファイルハンドルはWindowsで使われる用語で、UNIX系ではファイルディスクリプターと呼ばれます。ファイルをopenすると、その後で行うread等の操作ではファイル名はもう使いません。openした時に返されるID(これがファイルディスクリプター、Windowsではファイルハンドル)を用います。OSが使用する、ファイルへの実体へのポインターのようなものです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問