画像認識APIに複数画像を処理させたい
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,888
■実現したいこと
Microsoft AzureのComputer Vision APIを使い、ローカルに保存してある複数の画像を、APIで処理および画像分析させて、json形式で値を返したい
■困っていること
以下のコードで、ローカルに保存してある単一の画像については、APIで処理及び分析させることはできたのですが、ファイルは複数(1000枚以上)あり、ループ処理なのか一括処理なのか、どうやってやるかを分からず困っています。皆さんに教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。m(__)m
■コード
pyhton3.6
コードはMSのチュートリアルを参考にしています。
import http.client, urllib.request, urllib.parse, urllib.error, base64, json
subscription_key = 'my-key'
url_base = 'westus.api.cognitive.microsoft.com'
# ローカルファイルを直接読み込み
headers = {
'Content-Type': 'application/octet-stream',
'Ocp-Apim-Subscription-Key': subscription_key,
}
params = urllib.parse.urlencode({
'visualFeatures': 'Categories,Description,Color',
'language': 'en',
})
try:
conn = http.client.HTTPSConnection('westus.api.cognitive.microsoft.com')
file_name = 'test.jpg'
body = open(file_name, 'rb').read()
conn.request("POST", "/vision/v1.0/analyze?%s" % params, body, headers)
response = conn.getresponse()
data = response.read()
parsed = json.loads(data)
print ("Response:")
print (json.dumps(parsed, sort_keys=True, indent=2))
conn.close()
except Exception as e:
print('Error:')
print(e)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
APIが複数処理に対応しているのであればデータを配列で渡して結果を受け取ればいいでしょう。(一括処理)
複数処理に対応していないのであれば、画像の枚数分だけAPIを呼び出す(ループ処理)
ループのやり方が分からないのであれば、まずはそちらを勉強しましょう。
基本中の基本なので。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/09/20 08:31
2017/09/20 08:59
調べたらすぐ出てくるので、回答を待つより早いはずですよ
ファイル名の配列を作成して、その配列から1つずつ取り出してAPIを実行します
配列や繰り返し処理が分からないのは問題外なので、まずは基本を勉強してください。
http://www.pythonweb.jp/tutorial/for/index3.html
2017/09/20 21:44