質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Perl

Perlは多目的に使用される実用性が高い動的プログラミング言語のひとつです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

5回答

303閲覧

不動産のWEBシステム開発について

ho-ri

総合スコア11

Perl

Perlは多目的に使用される実用性が高い動的プログラミング言語のひとつです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2017/09/18 00:17

お世話になります。

当方、広告や店舗装飾の仕事をしており、ここ1年・2年くらいでweb案件を受けており
システム案件の知識は素人に毛が生えた程度ですので、アドバイスをいただければと思います。

不動産系のWEBシステムの開発を外部に委託しようと検討しています。

以下2点ご質問です。
●どのようなシステムで開発することがおススメか
●外注先をどのように探すか

をご教授いただければと思います。

スーモやホームズ・楽待等のような形で、登録した不動産業者がシステム内で不動産情報投稿できるサイトの小規模なものを目指しております。

ある程度全体の仕様設計やUI設計は当方で行い、
システム上の細かい設定は打ち合わせにて決定していこうと考えております。

不動産検索サイトとしての機能として
・複数カテゴリ
・AND OR NOT検索
・アーカイブページでの並べ替え機能
・投稿会員宛のメールフォーム
・複数会員属性(有料投稿会員・無料投稿会員・閲覧会員)
・投稿会員向けの物件投稿管理画面
・お気に入り機能(データベースorキャッシュ)
・不動産

上記を実現する上で150~200万前後で開発ができればと思っております。

・オープンソース系のシステムをカスタマイズ
・バックグラウンドはASPサービスを利用
・組み合わせで
・スクラッチ開発

と候補を挙げ、できればオリジナルを開発したいと思っておりますが、
予算としてどうかという点も踏まえ検討しております。

また委託先を以下の方法を検討しておりますが、その他の手段やメリット・デメリット等アドバイスをいただければと存じます。

・クラウドソーシングで探す
・受託開発会社へ相談
・フリーランサーを探し直接相談

上記、質問がざっくりしていて申し訳ないのですがアドバイスをお願いいたします。

また、質問の不足点などもご指摘ください。

ai_2013_dev👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

scsi

2017/09/18 00:26

これはここに投稿する内容ではないですね~
ho-ri

2017/09/18 01:11

ありがとうございます。どこで投稿すればよいかご紹介いただけますか?
scsi

2017/09/18 01:42

それこそクラウドソーシングにコンサル業務として依頼してみてはいかがでしょうか
guest

回答5

0

上記を実現する上で150~200万前後で開発

オリジナル開発するのであれば桁が一桁少ないと思います。
フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、デザイナの3人が必要で、少なく見積もっても3ヶ月程度はかかると思いますので、単価が安くて一人50万の3人*3ヶ月で最低450万程度はかかると思います。(全部できる人もいますが、単価50ではやってくれないでしょう)

そもそも技術的な質問ではないので、こちらのサイトで質問すべきではありませんよ。

投稿2017/09/18 01:05

mtdsnsk

総合スコア789

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

一つコメントしておくと、「とにかく安く」作らせようとするのは(自社で作るならまた別として)、泥沼への第一歩になることが多いです。

とりわけ、クラウドソーシングである程度以上の規模の案件を、となると、引き受けた側で負担を超えてしまって、まともなものが完成しない、ということもよく見受けられます。そこから動く状態へ持っていこうとすれば、手間も費用もまた発生してしまいます。

投稿2017/09/18 02:11

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

参考までに段階を分けた第一弾の開発のようなものであれば、機能を絞れば予算内でも実用的な物が完成できるかと思いますが、作ったら終わりでその後サーバー費が少額がかかるというだけでは無く、その後事業が進む限り保守費や改修費が思った以上に継続的にかかっていく事を想定して、予算計画や事業展開を考えていくと失敗しにくいかと思います。

投稿2017/09/18 02:06

aro10

総合スコア4106

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「フルスクラッチ開発=好きな機能を好きなように実現する」での金額感については、他の方の回答はまともなものを作るにはごく一般的に必要とされるコストだと思います。

まずは、複数の受託開発会社に見積もりを依頼されるのがベストな選択肢かと思います。
金額感を伝えただけで最初から無理と回答するところもあるでしょうし、
何らかの代替案(例えば既存システムやサービスの利用)を提案してくれるところもあるかもしれません。

投稿2017/09/18 03:40

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

実際に不動産のシステムの開発を自社サービスとして開発していました。
管理会社と仲介業者の情報共有を目的としたシステムといえば、想像つくかもしれません。
検索システムとしてはプログラム上なんの違いもないので、技術的な部分としては同じと考えてよいかと思います。

正直、外注するのであれば数百万では到底作ることはできません。自分が(社内営業のための)プロトタイプとして作ったものでさえ、3ヶ月は優にかかったので。。。

自分が受注するとしても、最低でも初年度は2000万円くらいの出費は覚悟してくださいとお伝えすると思います。

投稿2017/09/18 02:23

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問