質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

4回答

7117閲覧

C言語のファイル入出力について

nkt070408

総合スコア29

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/15 01:34

編集2017/09/15 02:57

C言語でファイル入出力の独学で勉強をしているのですが動かすたびに動作を停止してしまいます。下記のソースはファイルを開いて1行ずつ表示するものです。どこに原因があり、どのように修正すべきか教えていただきたいです。
開発環境:Windows7 64bit VisualStudio
参考サイト:http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec17.html

C

1#include <stdio.h> 2#include <stdlib.h> 3#include <errno.h> 4 5int main(void) 6{ 7 FILE* fp = NULL; 8 char str[256] = { 0 }; 9 errno_t err; 10 11 err = fopen_s(&fp, "sample.txt", "r"); 12 if (err == NULL) 13 { 14 printf("file open error\n"); 15 return -1; 16 } 17 18 while (fgets(str, 256, fp) != NULL) 19 { 20 printf("%s",str); 21 } 22 fclose(fp); 23 24 return 0; 25}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

この手の質問をされる場合の必要事項
1.開発環境を書く。
⇒OS含めて、開発環境を書かないと、正しい回答は得られにくいです。
2.参考にしたサイト、書籍を掲示する。
⇒1と同様、どこのサイト、どの書籍かわからないと正しい回答が得られにくいです。
3.自身の環境の、背景が書く。
⇒”C言語でファイル入出力の勉強をしているのですが” これでは、
独学なのか、学校等でサポートがある環境なのか不明。

投稿2017/09/15 02:40

daive

総合スコア2028

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nkt070408

2017/09/15 02:57

回答ありがとうございます。 修正しました。今後の質問するときの参考にさせていただきます。
guest

0

fopen_serror_tを返します。
提示コードではファイルポインタfp0などの値で上書きされてしまっています。
よって以降の処理で異常終了します。

error_t err = fopens_s( &fp~のように記述してください。

投稿2017/09/15 01:45

can110

総合スコア38252

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nkt070408

2017/09/15 02:10

回答ありがとうございます。 以下のソースに変更してみましたがDebug Assertion Failedと表示されるようになりました。fpにポインタを正しく取得させるにはどうしたらいいでしょうか。 errno_t err; if ((err = fopen_s(&fp, "sample.txt", "r")) == NULL)
can110

2017/09/15 02:17

コードのどの部分でどのようなAssertionが発生しましたか? また「if ((err = fopen_s(&fp, "sample.txt", "r")) == NULL)」 という記述は戻り値がファイルポインタの場合の書き方ですので以下のほうがよいです。 err = fopen_s( &fp, ~); if( err == 0 ){ // 成功 } else{ // 失敗なので終了させるなど。 } 私の回答で示したMicorosoftのページにはサンプルコードもありますので確認ください。
nkt070408

2017/09/15 02:29

コードを修正しました。 デバッグしてみたところwhile ...の部分でfpがNULLであるためエラーが起きているみたいです。
can110

2017/09/15 02:41

まず「エラー」と「Assertion」は異なります。 つまり「while(~」の行で「Debug Assertion Failed」が発生しているということでしょうか? また、その際に表示されるAssetionのメッセージは何でしょうか? さらに「fpがNULL」とはどのようにして確認されましたか? たとえば「while(~」の前行に if( fp == NULL) printf("fp == NULL\n"); で確認できます。
nkt070408

2017/09/15 02:54

エラーというよりはwhileの行で例外がスローされています。勉強不足ですいません。 fpはVisualStudioのデバッグモードで確認しました。念のためwhileの前にコードを書いて確認もしました。 Assertionのメッセージは以下の通りです。 Debug Assertion Failed File:fgets.cpp Line:33 Expression:stream.valid()
masaya_ohashi

2017/09/15 03:15

横から失礼、err==NULLは「正常時」であり、むしろNULLでないときはエラーが起きています。つまり、if(err == NULL)をすり抜けてfgetsまでたどり着いているということは、そもそもfopen_sに何らかのエラーが起きています。例えばsample.txtというファイルがないとか。
can110

2017/09/15 03:49

masaya_ohashiさんコメントありがとうございます。修正されたコードでは判定が逆になっていますね。 さらにfopen_sのファイル名は"c:\\~\\sample.txt"のようにフルパスで渡す方が確実です。
nkt070408

2017/09/15 04:25

コメントありがとうございます。 自分はNULLであることが異常であると認識していました。sample.txtは.exeファイルと同じ場所に作成してあります。 ファイル名ですがフルパスではminkernel\crts\ucrt\src\appcrt\stdio\fgets.cppです。
guest

0

ベストアンサー

fopen_sの戻り値は「エラー番号」であり、FILEポインタではありませんので、以下の行でfpにFILEポインタでない値を代入しています。

C

1if ((fp = fopen_s(&fp, "sample.txt", "r")) == NULL)

fopen_sのリファレンス
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/z5hh6ee9.aspx

その後、FILEポインタでないfpからfgetsを実行してここで落ちていると思われます。

C

1while (fgets(str, 256, fp) != NULL)

投稿2017/09/15 01:42

masaya_ohashi

総合スコア9206

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nkt070408

2017/09/15 02:01

回答ありがとうございます。 fopenとfopen_sの違いについてよくわかっていませんでした。 過去のソースを参考にするといろいろなところで_sがないとエラーをはいてしまうのがうっとうしくて仕方ないです。。。
guest

0

こんにちは。

既に回答はでていると思いますので、_s関数について補足です。
これらは元々マイクロソフト独自のライブラリでしたが、C11で標準規格に(中途半端に)取り込まれ、ますます混乱の度合いが増しているようです。
gccやclangは相変わらず採用していないようですので、標準規格には入っていますが、残念ならがデファクト・スタンダードにはなっていません。

ですので、C言語の学習目的でしたら、デファクト・スタンダードになっている昔からのfopen等を使った方が良いと思います。その際にはエラーメッセージにかかれているように_CRT_SECURE_NO_WARNINGSマクロを定義すると良いです。ソース先頭で#defineする、もしくは、コンパイル・オプション(/D)で指定するなどです。

下記に関連記事を書いてます。もしよかったら参考にされて下さい。
Visual C++のC4996警告への対処方法について


【蛇足ですが】
マルチスレッドに対応したlocaltime_s、gmtime_sには特に用心が必要です。
旧来のlocaltime、gmtimeはマルチスレッド非対応なので_s(vc++とmingw)や_r(gcc系)を使わざる得ないときがありますが、標準規格マイクロソフトの実装は異なる(パラメータの順序が異なる!!)ため、vc++, mingw(vc++と同じ), gcc, clangの全てが標準規格に対応していません。
ほとんどの標準規格の定義は多数の処理系に採用されていますが強制力があるわけではないので、一部の定義については対応していない場合もあります。

投稿2017/09/15 03:07

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nkt070408

2017/09/15 04:27

回答ありがとうございます。 _s関数はエラーが出るだけでなく引数も変わっているため本当に混乱させられています。C言語は今後の学習用であるためどのように勉強するのかも含めて考えていきます。 関連記事ですが今の自分にとって必要なものであるため参考にさせていただきます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問