Atomで補完機能ができなくなった原因は?
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 278
お世話になります
いまdotinstallのAtom editorのところを学習中です
http://dotinstall.com/lessons/basic_atom_v2/38806
今のAtomの設定画面にはSnippetsの表示がありません
https://github.com/atom/language-html/blob/master/snippets/language-html.cson
上記のSnippetsを有効にするにはどうすれば良いのでしょうか?
というよりどのようにすれば使えるのでしょうか?
例えばa を記述してtabを押しても変更しません。
よろしくお願いします
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
確認してみましたが、変更されましたよ。
右下の方の文字のエンコード方式の右側にHTMLと表示されていますか?
表示されていなかった場合は補完が効きません。基本的には.htmlで保存をしていれば補完がされるかと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
2017/09/14 15:26
2017/09/14 15:27
バージョンは最新の1.20.0ですか?
2017/09/14 15:34
windowだったらまた違うのかもしれませんがMacで削除してもedhitortorとして残骸があります(例えばphpでのfile)よってきっちり削除されずError部分が引き継がれているのか??
2017/09/14 15:41 編集
それを全部消すと、一番初期の状態になると思います。
また http://qiita.com/naru0504/items/3a15a845b94d15c44d5f こちらも参考にすると良いかもしれません。
2017/09/14 16:12
上記サイトでのターミナルで試しました。
versionが1.20.0とグレーになり戻った感があります日本語化も消えました
すべて英語になりました
一度やり直してみますね。またご報告いたします
2017/09/14 16:24
直りました。補完機能が効くようになりました。
どうして効かなくなったかはわかりませんが補完機能が使えるようになり、ありがとうございました
2017/09/14 16:27