質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

Redux

Reduxは、JavaScriptアプリケーションの状態を管理するためのオープンソースライブラリです。ReactやAngularで一般的にユーザーインターフェイスの構築に利用されます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

2回答

1916閲覧

Reduxのaction周りと,ES6の記法がわかりません

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

ECMAScript

ECMAScriptとは、JavaScript類の標準を定めるために作られたスクリプト言語です。

Redux

Reduxは、JavaScriptアプリケーションの状態を管理するためのオープンソースライブラリです。ReactやAngularで一般的にユーザーインターフェイスの構築に利用されます。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/12 05:28

このページこのページを参考にしてReduxを勉強をしています。

このページの著者のgithubはここにあります。

このサイトの中にこんなコードが有りました。

javascript

1// src/actions/app.jsx 2 3//import AppActions from '../actions/app'で呼び出し 4export default { 5 increment: () => { 6 return { type: 'INCREMENT' } 7 } 8} 9 10//import {increment} from '../actions/app' で呼び出し 11export function increment(){ 12 return { 13 type: 'INCREMENT' 14 } 15} 16

コレに関して3つほど質問があります。

一つ目はこのコードはES6の記法に従っているのでしょうか。それともES5のものなのでしょうか。
同じページにある

javascript

1function mapDispatchToProps(dispatch) { 2 return { 3 handleClick: () => { dispatch(increment()) } 4 } 5}

がES5だと思ったので、わからないながらも以下のように書き換えてみました。

javascript

1const mapDispatchToProps = (dispatch) => { 2 return{ 3 handleClick(){ 4 dispatch(AppActions.increment()) 5 } 6 } 7}

基本的にHoge: ()=>のような記述はES5だと思っていますが、この認識はあやまってますでしょうか。上のコードがES6なのかどうか、もし違うならES6での書き方を、もしES6ならこの記法の名称(またはこの記法について調べる時のキーワード)があればそれを教えてほしいです。

二つ目にこのコードの後半はactionを定義しているのだと思いますが、前半のexport default{}の部分は何をしているのでしょうか。いろいろなところでReduxについて調べているのですが、Action周りについては書き方のレパートリーが沢山あるように見えるのと、ES5とES6で書いているものあるので理解が芳しくありません。

レパートリーの具体例としては
(アロー関数、returnなし)

javascript

1export const onNumClick = (number) => ({ 2 type: actionTypes.INPUT_NUMBER, 3 number, 4});

変数の中に関数

javascript

1const Actions = { 2 addTodo(value) { 3 return { 4 type: 'ADDTASK', 5 value, 6 } 7 }, 8 fixTodo(value) { 9 return { 10 type: 'FIXTASK', 11 value, 12 } 13 }, 14 updTodo(value) { 15 return { 16 type: 'UPDTASK', 17 value, 18 } 19 }, 20 delTodo(value) { 21 return { 22 type: 'DELTASK', 23 value, 24 } 25 }, 26}

3つ目は最初のコードのincrement()をcontainerファイル内で
import AppActions from '../actions/app'でimportして、AppActions.increment()で利用している点です。
最初に載せているコードがsrc/actions/app.jsxの全文なのですが、このなかにAppActionという単語は一つもないのになぜimportできているのでしょうか。

Reduxについて全然体系的に学習できていないのは、ES6,React,Reduxそれぞれの知識が曖昧なのは重々承知しています。
行き詰まってしまったので、どなたかお力添えして頂けると助かります。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

1.
アロー関数というES6で導入された記法です。

2&3.
import foo from bar

と書くとbarファイル内でexport default{}されたオブジェクトがfooという名前で呼び出せます。

投稿2017/09/12 05:54

ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

調べて続けていると、丁度同じようなものを解説しているサイトが有りました。
http://yukidarake.hateblo.jp/entry/2015/08/11/210227

ここによるとこのコードはアンチパターンのようです。
ですので以下のように書き換えます。

javascript

1import * as actionTypes from '../actionTypes' 2 3// export default{ 4// showDialog: () => { 5// return {type: actionTypes.SHOW_DIALOG} 6// }, 7// closeDialog: () => { 8// return {type: actionTypes.CLOSE_DIALOG} 9// }, 10// } 11 12export const showDialog = () => { 13 return{ 14 type: actionTypes.SHOW_DIALOG, 15 } 16} 17 18export const closeDialog = () => { 19 return{ 20 type: actionTypes.CLOSE_DIALOG, 21 } 22} 23

としてimportするときは
`import * as AppActions from './actions/app.jsx'
とでもすると理想通りの挙動を確認できました。

投稿2017/09/14 06:53

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問