質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

3回答

3164閲覧

UbuntuでのLAMP環境を整える際、PHPのインストール

234

総合スコア8

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/09/07 03:01

編集2017/09/07 08:17

UbuntuでLAMP環境を整えているところなのですが、すこし問題が発生したため質問させていただきます。

![イメージ説明]

上記のスクリーンショットで、/var/www/htmlにファイルを作成という項目がありますが、この/var/www/htmlがどこで開けるのかわかりません。Ubuntu上のどこで開けるのでしょうか?
それと、当記事に書かれているhttp://localhost/info.phpというURLに飛んでも、「このページを表示できませんでした」的なことが書かれたエラーのページに飛びます。これは何を意味しているのでしょうか。そしてどのような操作をすればよいのでしょうか?

パソコンもUbuntuも初心者なので初歩的なことで躓いております。是非ご回答よろしくお願いします。

捕捉
Virtual Boxでログインしています。参考にしているサイトのURLはこちらです。http://qiita.com/suppy193/items/84153ce3c70deb89c37a

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2017/09/07 04:36 編集

Ubuntu には、どのように ログインしているのでしょうか?  また、参考にしているサイト等があるようでしたら、ここを参考にしていると記載してください。
guest

回答3

0

参考にされているサイトはある程度分かっている人向けに書かれているように見えるので、
入門向けに最初から体系立って説明されている書籍やサイトを参考にされることをお勧めします。

上記のスクリーンショットで、/var/www/htmlにファイルを作成という項目がありますが、この/var/www/htmlがどこで開けるのかわかりません。Ubuntu上のどこで開けるのでしょうか?

/var/www/htmlはディレクトリを指します。
なので、

vi /var/www/html/info.php

という感じのコマンド(viの部分は使用するエディタによって変わる)でエディタを起動してファイルを作るという指示です。
これはLinuxを扱う上では必ず必要になる操作の一つなので、入門向けの情報以外では具体的な方法について記述しないことがよくあります。

それと、当記事に書かれているhttp://localhost/info.phpというURLに飛んでも、「このページを表示できませんでした」的なことが書かれたエラーのページに飛びます。これは何を意味しているのでしょうか。そしてどのような操作をすればよいのでしょうか?

意味としては、「指定したファイルが無いので表示できない」(前段の操作がファイルを設置する操作なので、出来ていなかったら当然存在しない)という感じになります。

投稿2017/09/09 03:57

tanat

総合スコア18713

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

234

2017/09/09 13:09

解答ありがとう御座います。ファイルはあらかじめ自分で作成するものだったんですね。勉強になりました。
guest

0

こういうことでしょうか?

Ubuntuにどのようにログインしているか、つまり、マウスやアイコンがUbuntu上に表示されているか、黒画面にテキスト文字だけなのかによって答えが変わってきます。

Ubuntu上にマウスやアイコンが表示されている場合は、ノーチラス(Nautilus, Windowsだとエクスプローラー的なソフトウェア)で/var/www/htmlに移動します。

また、「ターミナル」を開いて下記コマンドを入力すれば一発でテキストファイルを作成できます。
黒画面にテキスト文字だけの場合も同様です。

echo '<?php phpinfo(); ?>' | sudo tee /var/www/html/info.php #※上記に続いて、パスワードを聞かれるのでログインパスワードを入力する

投稿2017/09/09 12:52

Tomak

総合スコア1652

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

まず、Apache のドキュメントルートがどこか確認してからになります。
※以降、いずれも ubuntu のコマンドラインで作業になります

bash

1$ whereis apache2

この結果の中に、/etc/~ という記述があるはずです。そうしたら、

bash

1$ find /etc/~ -type f | xargs grep DocumentRoot

(注:/etc/~ の部分は、上で見つけた whereis の結果のものになります)として、DocumentRoot の記述を Apache の設定の中から探します。
※おそらくここで、DocumentRoot /var/www/html が出てくると思います。

そうしたら、

bash

1$ cd /var/www/html 2$ ls -l

としてみてください。
index.html があるはずです。

あとはここに info.php を作成するのですが……そのためには vi か何か、テキストエディタを使うことになります。

投稿2017/09/09 04:05

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

234

2017/09/09 13:11

問題が解決しました。 ディレクトリ移動がしっかり理解できていなかったので、調べてみようと思います。 解答ありがとう御座いました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問