前提・実現したいこと
プログラム初心者です。
Unityにて、csvを読み取ってテキストに反映させるプログラムを作りたいと思っているのですが、エラーが出てきてしまいます。
エラーの内容もよくわからなく、どうすればいいかわかりません。
解決方法をご教授ください。
発生している問題・エラーメッセージ
NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
ScoreManager.LoadCSV () (at Assets/Scripts/ScoreManager.cs:29)
ScoreManager.Start () (at Assets/Scripts/ScoreManager.cs:16)
該当のソースコード
using System.Collections;
using System.IO;
using System;
using UnityEngine.UI;
using UnityEngine;
public class ScoreManager : MonoBehaviour {
public Text[] _Name;
public Text[] _Score;
public string filePass;
// Use this for initialization
void Start () {
LoadCSV ();
}
// Update is called once per frame
void Update () {
}
void LoadCSV () {
int i = 0, j;
TextAsset csv = Resources.Load (filePass) as TextAsset;
Debug.Log (filePass);
StringReader reader = new StringReader (csv.text);//←ココ
while (reader.Peek () > -1) {
string line = reader.ReadLine ();
string[] values = line.Split (',');
_Name [i].text = (values [0]);
_Score [i].text = (values [1]);
Debug.Log ("i = " + i);
i++;
}
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
> StringReader reader = new StringReader (csv.text);//←ココ
で NullReferenceException が出るのなら原因は csv.text の csv が
null なのに .text という参照をしようとしているからと考えるのが自然な気がします。
csv が null になっているのなら
> TextAsset csv = Resources.Load (filePass) as TextAsset;
の結果が null だからという事になります。
となると
・filePass で指定されたファイルが存在しない(読めない)
※場所(パス)が違うとかも含めて再確認してください
・filePass で読んだけど TextAsset にキャストできなかった
※読んだ filePass のファイルが TextAsset ではなかったとか
などが原因として考えられます。
このソースだけではわかりませんが、例えば filePass が null とかいうオチとかも
あるかもしれません。
恐らく ScoreManager が何かの GameObject にアタッチされた状態で
filePass も UnityEditor の Inspector 画面で何かしらが設定してある
…という想定なのかもしれませんがそこが本当にそういう使われ方をしているかは
ここにある情報だけでは判断できません。
(おまけ)
coco_bauer さんが Resources の初期化云々書かれてますが Resources.Load() は static なので使い方としてはこれで合ってるんじゃないでしょうか…何か勘違いしてたらごめんなさい
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-1
初期化がされていない変数(Resources)のメソッド(Load)を呼び出そうとしているので、「NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object」という例外が発生したのです。
質問のコードに、変数Resourcesは1回しか出現していません。
そこでLoadメソッドを呼び出すようになっていますが、Resourcesは初期化(本来であれば、Loadメソッドを持つクラスのオブジェクトが入っているはず)されていないからエラーになります。
TextAsset csv = Resources.Load (filePass) as TextAsset;
この問題は、事前に(変数Resourcesが使われる前に)Resourcesを初期化することで解決します。
同様に、変数filePassも初期化される前に使われていますから、事前に初期化する必要があります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/09/06 18:05
csv読み込みのプログラムはネットのものを参考にしたのですが、どうやらResourcesの中のfilePassを書かなければいけないようでした。
csvファイルをResouecesの中に入れることで解決しました。