monaca上でmaterial-ui、grommetを使いたい
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 330
現在monacaを使ってReactでモバイルアプリを作成しています。
monacaにはOnsenUIというフレームワークを使うことができるのですが、これでは物足りないと思ってマテリアルデザイン系のフレームワークを探してReactと相性の良さそうなものにMaterial-UIとGrommetとというのがあったのですが、上手く実装できませんでした。
具体的には
$ npm install material-ui --save-dev
としてpackage.jsonを書き直し、
$ npm install
を実行しました。
material-uiをimportして実装してみたところ、monaca上のトランスパイラーにはエラーが出なかったのですが、コンソールに
"TypeError: Cannot read property 'prepareStyled' of undefined"
と出ました。
これを調べてみると、このprepareStyledの周辺にエラーがあるということですが、これが書かれているのはmonacaの既存の部分なので基本的に僕は触らなくても良いところなので、そもそも使えないのかなと思いました。(画面にはエラーなので何も表示されていません)
Grommetの方は実装してみると(buttonを実装してみました)、トランスパイラーにもコンソールにもエラーは出ず、画面もちゃんと表示されたのですが、何のスタイルも適用されていない普通のbuttonが表示されました。これでは使う意味がないです。
monaca material-ui
とかで検索をかけてみてもヒットしないのですが、そもそもmonaca上では他のフレームワークを利用したりすることはできないのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません