質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

5290閲覧

opencvのMat型変数の画素の型が理解できません

penpen

総合スコア8

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/04/25 07:25

下のようなプログラムをC++のOpenCVを使って書いたのですが,
予想していた結果と実行結果が異なっていて困惑しています.

lang

1cv::Mat src = cv::imread("img_src.jpg"); 2 3std::cout << "画素(一部)/t" << src.at<uchar>(0, 0) << std::endl; 4std::cout << "画素(全体)/t" << src << std::endl;

私の予想では
src.at<uchar>(0, 0)

srcの0行0列目の値は一致すると考えていたのですが
実行結果は一致しませんでした.
実行結果は以下のようになりました.

画素(一部) 3
画素(全体) [51, 47, 46, 47, ・・・ , ]

どうしてこのような結果になったのか分かる方がいらっしゃれば,教えてほしいです.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

src.at<uchar>(0, 0)と"srcの0行0列目の値"は一致します。

画素(一部) 3
画素(全体) [51, 47, 46, 47, ・・・ , ]

文字'3'のASCIIコードはちょうど51です。つまり、src.at<uchar>(0, 0)はちゃんと51という値を返していますが、uchar型をcoutに出力する際に、文字コード(51)から文字('3')へ変換されてしまっています。

投稿2015/04/25 14:32

yohhoy

総合スコア6189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

penpen

2015/04/26 05:09

ありがとうございます! int型にキャストして表示したところ,望んだとおりの結果になりました 結局のところOpenCVではなくてC++の仕様を私が理解できていなかったところが原因だったのですね... 精進したいと思います!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問