質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
スクレイピング

スクレイピングとは、公開されているWebサイトからページ内の情報を抽出する技術です。

URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Scrapy

Scrapyは、Pythonで開発されたオープンソースソフトウェアです。スクレイピングという、Webサービスから必要な情報を取り出したり自動操作をしたりする技術を使うものです。

Q&A

解決済

2回答

1966閲覧

ドメイン毎に分散してクローリングを行うアイデアについて

takumi123

総合スコア59

スクレイピング

スクレイピングとは、公開されているWebサイトからページ内の情報を抽出する技術です。

URL

URL(ユニフォームリソースロケータ)とは、インターネット上のリソース(Webページや電子メールの宛先等)を特定するための形式的な記号の並びの事を言う。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Scrapy

Scrapyは、Pythonで開発されたオープンソースソフトウェアです。スクレイピングという、Webサービスから必要な情報を取り出したり自動操作をしたりする技術を使うものです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/08/30 19:54

##やりたいこと

URLのドメインごとに分散したクローリングを行いたい。

例えば、データベースのテーブルに以下のURLが保存されているとします。
https://google.com/1
https://google.com/2
https://google.com/3
https://google.com/4
https://google.com/5
https://google.com/6
https://yahoo.com/1
https://yahoo.com/2
https://yahoo.com/3
https://teratail.com/1


もし、登録されている順に取り出してクローリングを行うとすると、同じドメインが固まっている可能性があります。
その時は相手のサーバーを考慮し次の行へ移るまで、数秒待機する必要があります。

やりたいことはgoogle,yahoo,teratail・・・を同時並行でクローリングすることで、大量の行を最短で回ることができます。
このやり方についてあまり良いアイデアが思いつかなかったので、質問させていただきました。

アイデアなので特に関係ないと思いますが、実際はMySQLにデータを格納し、Pythonで処理を行う予定です。
何か良い案があれば、お教えいただければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

昔、自分が並行ダウンローダーを作ったときは、ホスト名から IP アドレスを引き、その IP アドレスのハッシュ値でダウンロードを担当するワーカースレッドを振り分けていました。(あまり参考にはならないと思いますが、そのことを書いた記事 「AnyEvent + Coro での並行ダウンローダの習作 その 2- 昨日知ったこと」)

takumi123 さんのケースでは、ホスト名でハッシュ値をとり、その剰余で振り分ければよいのではないでしょうか。ハッシュアルゴリズムは md5、sha1 で十分だと思いますが、ともかくホスト名からハッシュ値を計算し、それも URL と一緒にデータベースに入れてしまえばいいのではないかと思います (URL を格納しているテーブルにカラム名 hash のカラムを追加)。もし、マルチスレッドやマルチプロセスなどでワーカーが並行して動いている構成で、たとえば並行して 8 個のワーカーが動く場合ならば、ハッシュ値を 8 で割ったときの剰余を (ハッシュ値の代わりに。たとえばカラム名 lane) テーブルに格納すればよいかと思います。
シングルスレッドでやる場合も lane を考慮して、同じ lane の URL に連続してアクセスしないようにすればよいかと思います。やりかたはいろいろありますが、たとえば、最初は lane 0、 次は lane 1、次は lane 2 の URL をテーブルからひっぱってきて、その URL にアクセスするようにする、とか。

投稿2017/08/30 21:39

unau

総合スコア2468

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんな感じでどうでしょうか。

  • テーブルにステータス列を設けて、「未取得」「取得中」「取得済」を入れる事にする
  • ステータスを全行とも未取得にする。
  • テーブルから未取得の物を取得して、それぞれについて、ホスト名が同じ物で取得中の物がなければ、取得を始めて、ステータスを更新。これを未取得の物が無くなるまで時間をおいて繰り返す。
  • 取得中の物の取得が完了すれば、ステータスを更新。

SQLを書きやすくするためには、URL列と別に、ホスト名列を作った方が良いですね。

投稿2017/08/31 05:14

otn

総合スコア84555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問