質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

3回答

3815閲覧

Ruby, Railsで "該当するかどうか" を判定する方法

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/04/25 00:34

Rubyを勉強中の初心者です。

Rubyで例えば
a が (b か c か d) に 該当するかどうか
はどう書くのがベストでしょうか?

初心者スキルで思いつくのは

if a == b || a == c || a == d
case a when b, c, d end
[b, c, d].include?(a)

ぐらいです。
普通はこう書くよ、といったものがあれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

既に解決済みのようですが、
Rails(またはRuby)には便利な判定メソッドがいくつかありますので参考までに紹介してみたいと思います。

・コレクションに含まれているかどうか

ruby

1"blue".in? ["red", "green", "blue"]

・コレクションが含んでいるかどうか

ruby

1["red", "green", "blue"].include? "blue"

・ハッシュのキーがあるかどうか

ruby

1h = { red: "#ff0000", geen: "#00ff00", blue: "#0000ff"} 2h.has_key? :blue

・ハッシュの値があるかどうか

ruby

1h = { red: "#ff0000", geen: "#00ff00", blue: "#0000ff"} 2h.has_value? "#00ff00"

・0かどうか

ruby

10.zero?

・0ではないかどうか

ruby

11.nonzero?

・値があるかどうか1(trut の場合 true を返す)

ruby

1"hello".present?

・値があるかどうか2(true の場合 "hello" を返す)

ruby

1"hello".presence 2コード

・値がnilまたは空欄かどうか(nil の時は false)

ruby

1"".blank?

・値が空欄かどうか(nil の時はエラー)

ruby

1"".empty?

・値がnilかどうか

ruby

1value = nil 2value.nil?

・奇数かどうか

ruby

11.odd?

・偶数かどうか

ruby

12.even?

・メソッドが存在するかどうかを調べて存在すれば実行、存在しなければnil
(次の二つの実行結果は同じ)

ruby

1( person && person.name ) || "N/A" 2person.try(:name) || "N/A"

・あるデータ型であるかどうか(例えば数値かどうか?)
(instance_of? との違いは直接の子ではなくてもその系列にいれば true になる)

ruby

11.is_a? Numeric # true 21.is_a? Fixnum # true

・あるデータ型であるかどうか(例えば数値かどうか?)
(is_a? との違いは直接の子ではない時は false になる)

ruby

11.instance_of? Numeric # false 21.instance_of? Fixnum # true

・全てtrueかどうか

ruby

1["red", "green", "blue"].all? { |color| color.include "e" }

・どれか一つでもtrueかどうか

["red", "green", "blue"].all? { |color| color.include "g" }

投稿2015/07/22 08:33

roba

総合スコア27

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

挙げたので充分じゃないかなぁ。もちろん b などの属するクラスによって書き方が変わってくると思います。

個人的には

lang

1[b, c, d].any? { |item| item == a }

が好きですけどね。

Ruby は一つのことに対していろいろな書き方が出来るのが良い点だと思いますので、正解は一つじゃないと思います。そしてそれぞれの正解にはさまざまな理由があるでしょう。「速い」「分かりやすい」「使い慣れてる」。
「普通はこう書く」というのは、回答者が「使い慣れてる」程度であって、万人にとっての正解ではないと思います。なので、ご自身で思いついたメソッドや書き方を使っていき、「ここがいい」「ここがイマイチ」というのを見出すのが一番良いと思います。

投稿2015/04/25 04:01

riocampos

総合スコア241

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/04/25 04:38

ご教授ありがとうございます。 色々使ってみて自分に一番合う書き方を探して行きたいと思います。 ありがとうございました!
guest

0

KJRさんが書いてる書き方で全く問題ありませんよ、他に大きく違う実用的なのは、ないんじゃないかなぁ…

投稿2015/04/25 00:58

AknEp

総合スコア200

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2015/04/25 04:39

まだ知らないだけで他に書き方があるのかと思いましたが、解決です。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問