質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

Q&A

解決済

4回答

1403閲覧

Cのポインタについての質問です。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

ポインタ

ポインタはアドレスを用いてメモリに格納された値を"参照する"変数です。

0グッド

0クリップ

投稿2015/04/24 14:45

lang

1char s[] = "あいうえお"; 2 char *p = s; 3 printf("%d", p);

こうした場合、2686681と表記されます。
なぜこのような表記になるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

「自分はこうなると思っていたが、現実はこうであった、何故か」
という質問だと答えやすいです。
さて置き、

・なぜ数値が出るのか
「%d」が整数型として表記する、という指定だからです。

・数値が出ることは予想していたが、この数字は何なのか。
アドレスです。

投稿2015/04/24 15:03

ozwk

総合スコア13512

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

pに入っているのは文字列"あいうえお"の先頭アドレスです。
したがってアドレスを表示させればそのような出力になります。
文字列を表示するなら"%s"の指定でできます。
ポインタとメモリ,アドレスは密接な関係があります。
それが分からないと、ポインタは理解できないと思います。

投稿2015/04/24 15:08

編集2015/04/24 15:19
cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

p は char へのポインタ(アドレスを保持する変数)なので、p自体が持っている値は s の先頭アドレスになります。
%d は値そのものを10進数で表示するので2686681というのはメモリ上の s が存在する位置です。

投稿2015/04/24 15:07

編集2015/04/24 17:32
toki_td

総合スコア2850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

結論から言うと、変数pにはchar型配列"あいうえお"が格納されているメモリの先頭のアドレスが代入されています。
ポインタとして宣言した変数に「*」をつけずに参照すると、メモリに格納されているデータではなくメモリアドレスを取得します。

printf("%d", p);

printf("%s\n", p);

などと書き換えると"あいうえお"と表示されます。
"%s"だと変数pで定されたメモリアドレスからヌル文字が出てくるまでのメモリ上のデータを文字列として表示しますが、"%d"だと変数pの内容自体を数値として出力します。

。。。確かこんなかんじだったと思います。。。

投稿2015/04/24 15:07

HachiyaKouya

総合スコア85

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問