質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

1608閲覧

C++のスマートポインタ

BeatStar

総合スコア4958

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/08/29 02:35

趣味でC++ ( Better-C というやつ ) をやっています。

馬鹿みたいな(くだらない)質問ですが宜しくお願いいたします。

C++11ぐらいから スマートポインタっていうのがあるようですね。

「生ポインタを使うぐらいならスマートポインタを使え」とか「モダンなC++はスマートポインタで行う( 生ポインタと比較して。 )」とかよくサイトで目にします。

スマートポインタについて自分なりに調べてみましたが、イメージがしづらいです。

shared_ptr:
所有権 ( 管理権? ) は単一オブジェクトが所有し、内部のカウンタをインクリメント/デクリメントでカウントし、
カウンタが 0 になったら完全に破棄される。

weak_ptr:
循環参照(?) するときや 所有権が不要な場合。

unique_ptr:
shared_ptrのカウンタ系を省いて、ある意味 Singletonパターンみたいな感じ?

という認識です。

で、これの使い方は調べればいいですが、どれを使うべきなのか判断ができません。

趣味で組んでいるので 自分用のライブラリを組んでいます。

例えばCTest1 と CTest2 というクラスがそれぞれあり、単一方向でCTest2 が CTest1 をコンポジションするとします。

( 例なのでくだらないものですが。 )

C++

1class CTest1{ 2 public: 3 CTest( int id ) : m_id(id){} 4 ~CTest(){} 5 6 int id( void ) const{ return m_id; } 7 private: 8 int m_id; 9}; 10 11 12class CTest2{ 13 public: 14 CTest( int id ) : m_id(id){ 15 test = new CTest1( id * 2 ); 16 } 17 18 19 ~CTest(){ delete test; } 20 21 int id( void ) const{ return m_id; } 22 23 int idEx( void ){ 24 return test.id() + m_id; // コンポジションしているオブジェクトのID + 自分のID 25 } 26 private: 27 int m_id; 28 CTest* test; 29};

こういう場合は shared_ptr を使うべきなのはなんとなくわかります。

ですが、

C++

1void func( CTest2 *obj ){ 2 cout << obj->idEx() << endl; 3} 4

等の場合はどう考えるといいでしょうか?
例えば「基本的には sharedの方でいいけど、循環参照になる場合はweakで行う」とか。

やはりすべてのパターンを考える必要があるのでしょうか?

[情報]
言語: C++ ( C++11 )
コンパイラ: MinGW

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんにちは。

前者のケースはそもそもポインタを使うべきではないような気がしますが、ポインタでないといけない要件が何か有った場合、私ならまずはstd::unique_ptrを検討します。これでできない理由が有る場合に限ってstd::shared_ptrを使います。

ご提示のTest2のオブジェクトをコピーすることはありますか?
std::shared_ptrでTest1へのポインタを記録すればコピーできるようになります。
(現状のままコピーするとTest2オブジェクトの開放時に異常が発生します。そのメカニズムと周辺事情をここで解説してます。)

そして、コピーされたTest2のオブジェクトが全て解放されるまでTest1オブジェクトも解放されません。プロジェクトによってはメモリ・リークになる場合もあると思います。循環参照もそうですが、グローバル変数に代入したり、staticなローカル変数やstaticなメンバ変数に代入すると明示的な解放処理が必要になります。スマート・ポインタといえど解放しなければメモリ・リークです。
そして、複数のプログラマが関わるプロジェクトでこれらを避けることは意外に難しいです。(「このオブジェクトはコピーするな」と仕様書に書いていておいても、それを徹底するのは難しいです。)

逆にTest2のコピーが不要な場合も少なくないと思います。その時はstd::unique_ptrを使っていれば不用意なコピーはできなくなります。
安易にグローバル変数に代入しようとしてもできないので、やばいことにコーディング時に気がつくことができます。
リソース・リークは排他制御ミスの次にデバッグが困難ですので、設計時点で叩き潰しておくことが重要です。ここは急がば回れと思います。

つまり、std::shared_ptrは魔法のポインタではなく扱い方が難しいスマート・ポインタです。std::unique_ptrは気楽に使え、間違った使い方をしたら教えてくれる正に魔法のポインタと思います。
まずは、std::unique_ptrで検討し、どうしても所有者を一つに限定できない時に限ってstd::shared_ptrを使った方が手間がかからないです。

投稿2017/08/29 03:51

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BeatStar

2017/08/29 04:03

なるほど。 基本はstd::unique_ptr で、コピーが発生する場合は std::shared_ptr ですか。
Chironian

2017/08/29 04:12

std::shared_ptrを使うと不用意にコピーできてしまうので要注意の意味です。 std::shared_ptrを不用意にコピーするということは不用意に所有者が増えるということです。 一般にオブジェクトの所有者はできるだけ少ない方が良いです。リークが発生した時、全ての所有者を疑わないといけないのでまじで苦労しますから。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問