質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

3598閲覧

Java 拡張for文 変数宣言の場所

nom_0124

総合スコア23

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

4グッド

4クリップ

投稿2017/08/25 11:30

編集2017/08/25 11:31

こんばんは。早速ですが質問させてください。

普通のfor文と拡張for文の違いなのですが、拡張for文では変数の型指定が必須です。
例えば下記のソースコードはコンパイルエラーになります。

Java

1int i; 2 3int[] array=new int[]{1,2,3}; 4 5for(i : array){ 6 //処理文 7}

正しくは以下になります。

Java

1int[] array=new int[]{1,2,3}; 2 3for(int i : array){ 4 //処理文 5}

しかしそれが普通のfor文になれば、切り離して記述できます。

Java

1int i; 2 3for(i=0; i<3; i++){ 4 //処理文 5}

そういう仕様だと言われるとそれまでなのですが、なぜ拡張for文では切り離して記述できないのか理由を教えていただきたいです。
コレクションだと問題が起きるとか、そういう関係でしょうか?

keicha_hrs, AmaiSaeta, A-pZ, LouiS0616👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

(ご指摘の通り)そういう 言語仕様 だからですね :P


以下は、拡張for文が導入された当時(Java 5)のガイドライン"The For-Each Loop"やJSR-201提案ドラフトからの推測です。

拡張for文の導入目的は、下記のようなJava 1.4以前でのコレクション要素走査の定型コードを

Java

1Collection<String> c = ... ; 2 3for (Iterator<String> i = c.iterator(); i.hasNext(); ) { 4 String s = i.next(); 5 ... 6}

拡張for構文によって容易に記述できるようにすることが目的でした。つまりコレクション要素を指す変数sのスコープは、拡張for文の本体内部に閉じている状態が自然です。

Java

1Collection<String> c = ... ; 2 3for (String s : c) { 4 ... 5}

要素代入先の変数が拡張for文より広いスコープを持っていた場合、コレクション要素走査後には「最後の要素」を指すことになります。本来の意図(コレクション要素の全走査)から考えると、そのような状況を作り出す意味はありません。

またプログラミングの一般論としても、変数スコープを必要以上に広げるのは好ましくないため、現在のような言語仕様になったと考えられます。

投稿2017/08/25 13:40

編集2017/08/25 13:42
yohhoy

総合スコア6191

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nom_0124

2017/08/26 00:15

まさにその通りだと思います。多様な見方があって、大変勉強になりました。的確な回答ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問