質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Delegates

Delegatesとは、オブジェクト指向型プログラミングにおいて、あるオブジェクトの操作を一部の他のオブジェクトに代替させる手法のこと。オブジェクトは他のデリゲートに頼って関数を実行することができます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

3回答

2824閲覧

delegateしている、って何だ

aaaaaaaa

総合スコア501

Delegates

Delegatesとは、オブジェクト指向型プログラミングにおいて、あるオブジェクトの操作を一部の他のオブジェクトに代替させる手法のこと。オブジェクトは他のデリゲートに頼って関数を実行することができます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

0クリップ

投稿2017/08/25 10:35

ブレイクスルーjavascriptという書籍の55頁にてjqueryのonメソッドでdelegate機能を使って動的に追加された要素に対しイベントが発生したら第三引数で指定したコールバック関数を実行するという内容において

javascript

1$("div").on("click","p",function() { 2 alert("clicked"); 3}); 4//※divは、pの親要素

という上記のソースに対し

delegateでは、イベントを監視したい要素の親要素に対してイベントを設定し、その要素以下でイベントが起きた場合にバブリングフェーズでキャッチします。キャッチしたイベントの発生元が第二引数のセレクタと一致したら登録した関数を実行します。

親要素にイベントのdelegateをしているため、動的に追加された要素でもイベントを処理することができます。

とありました。解説自体が理解できないというわけではなく、文章内の親要素にイベントのdelegateをしているためという言い回しが理解できませんでした。
delegateは、代表者や委譲する、を意味する単語ですがこの場合は、pに発生した"クリックされた"というイベントをバブリングを用いて親要素であるdivに"クリックされた"というイベントを委譲(親要素なので移譲のほうがまだ正しいのかもしれない)した、つまり渡したということを言っているのでしょうか。
だとすると、なぜルー大柴のような言い回しをするのでしょうか。日本語の委譲では、表現しきれない何かがあったのでしょうか。

tsuemura👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

プログラミングの文章解説では、「配列にmapをかける」とか「bundle installしてから」というように、メソッドやコマンド名を動詞として使うことがよく行われます。

今回のイベントに関しても、jQueryの過去バージョンでは$().delegateとして実装されていますし、そんなに不自然だとは思いませんが…そのあたりは感覚の問題かもしれませんね。

投稿2017/08/25 12:13

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2017/08/26 13:13

こちらに一票投じます。 「.delegate() と同じ処理をする」を「delegateする」という言い回しに変化させているイメージです。 http://api.jquery.com/delegate/ ただ、jQuery 3.0 で廃止されたメソッド(delegate)をいつまでも動詞として使い続けるのは、新規参入者にとって分かりにくいだろうとは思います。 余談ですが、jQueryを使ってないJavaScriptコードに対して「デリゲート」と表現している人がいて、用語の意味を調べ回った事がありました。 最終的に見つかった資料は jQuery, C#, C++ だけだったので、jQuery の delegate だろう、と結論しました。 "delegate" はjQuery の閉じた世界の文化である事を念頭において使うのがベターだと思います。
guest

0

delegate という単語がプログラミング用語だからです。

スポーツでも用語を使いますよね。

まあ昨今テニスが流行ってきてるのでテニス用語を例にすると

サービスキープ、サービスブレイク、エース、フォアハンド、バックハンド、ドロップ、ロブ、スマッシュ、レット、タイブレーク

日本語に置き換えることも可能ですが、置き換えたら違和感ありますよね。
サービスという単語は置き換えられないにしても、キープを維持に置き換えて
「絶対サービス維持だぞ!」とか違和感ありありですよね。

用語なんです。

delegateという単語が予約語になっているプログラム言語もあります。

投稿2017/08/25 12:45

Tak1016

総合スコア1408

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ルー大柴w笑ってしまいましたw

あくまで予想になりますが、1回目のdelegateが出てきたあとに説明が入り2回目のdelegateで説明の要約をしています。delegateを直訳すると委譲や移譲ですが、プログラミングのdelegateという言葉には委譲や移譲だけでは片付けられないためdelegateと書いたのではないでしょうか?

ちょっと分かりにくいかもしれないですけど、例えで説明してみます。

###小話劇場 味噌汁

おれ「お腹すいたなー」
妻「なんか作ろっか?」

おれ『え。。。昨日は醤油だけで味付けしたチャーハン食わされたからな。。。
んーでも断るのも悪いし知らないだけだから何回でも言って覚えてもらおう。』

おれ「おう!ありがとう。味噌汁もよろしく!」

妻「おっけー♪ 味噌の入った汁だね♪」

おれ「おい!ちょっと待て。もしかして水で味噌といて終わらせる気じゃないよな?」

妻「なにいってんの♪ もちろんわかってるよ♪ ワカメも入れてほしいんでしょ?」

おれ「いや、ほんとにわかってる?
味噌汁には味噌だけじゃなくて昆布やカツオでダシとって入れたり(以下、略)」

と言った感じです。(察してください)

もし、あなたが元から料理上手なら「味噌の入った汁が飲みたい」といってもダシの効いた美味しい味噌汁を作ってくれるでしょう。ですが、あなたが料理を何も知らない人だと味噌だけが入ったまずい味噌汁を作ってしまうかもしれません。ここまでくると分かってくれますかね?(察してください 2回目)

その本は料理本です。(違います)
あなたにまずい味噌汁を作ってほしくないルー大柴が考えて考えて出した結論が
delegateという言葉に凝縮しているのかもしれません。
以上です。ご静聴ありがとうございました。

P.S
味噌汁は味噌だけでも案外美味しいです。。。

投稿2017/08/25 11:56

編集2017/08/25 12:03
IShix

総合スコア1724

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問