rbenv でbundle installが実行できない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 6,690

退会済みユーザー
Macを用いてローカル環境でrailsでアプリケーション開発をしようとしているのですが, bundle installで躓いてしまいました。
$ rbenv exec bundle install --path vendor/bundle
rbenv: bundle: command not found
rbenv はbrewで入れたもの(v.1.1.1)を使用しています
下のコマンドを試したのですが, どうもrbenvでの切り分けがうまくいっていないようなのですが, 対処法がわかりません。
$ rbenv version
2.0.0-p645
$ which gem
/Users/ユーザ名/.rbenv/shims/gem
$ which bundle
/Users/ユーザ名/.gem/ruby/2.3.0/bin/bundle
$ rbenv which gem
/Users/ユーザ名/.rbenv/versions/2.0.0-p645/bin/gem
$ rbenv which bundle
rbenv: bundle: command not found
$ rbenv exec gem which bundle
ERROR: Can't find ruby library file or shared library bundle
$ rbenv exec gem which bundler
/Users/ユーザ名/.gem/ruby/2.0.0/gems/bundler-1.15.4/lib/bundler.rb
またbundleの再インストールを試みたところ,
$ rbenv exec gem install -V bundler
(中略)
/Users/ユーザ名/.gem/ruby/2.0.0/bin/bundle
/Users/ユーザ名/.gem/ruby/2.0.0/bin/bundler
ホーム以下の.gemに入っているようです。
/Users/ユーザ名/.rbenv/versions/2.0.0-p645/bin
以下に入ってくれたらうまくいくのかなと思うのですが, コマンドがよくわかっていなくて詰まっています。
(追記)
gem environmentも試しました。
rbenv exec
つけた場合もつけない場合も同様のものが返ってきました。
$rbenv exec gem environment
- RUBYGEMS VERSION: 2.0.14
- RUBY VERSION: 2.0.0 (2015-04-13 patchlevel 645) [x86_64-darwin16.7.0]
- INSTALLATION DIRECTORY: /Users/$USER/.rbenv/versions/2.0.0-p645/lib/ruby/gems/2.0.0
- RUBY EXECUTABLE: /Users/$USER/.rbenv/versions/2.0.0-p645/bin/ruby
- EXECUTABLE DIRECTORY: /Users/$USER/.rbenv/versions/2.0.0-p645/bin
- RUBYGEMS PLATFORMS:
- ruby
- x86_64-darwin-16
- GEM PATHS:
- /Users/$USER/.rbenv/versions/2.0.0-p645/lib/ruby/gems/2.0.0
- /Users/$USER/.gem/ruby/2.0.0
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+1
解決しました $HOME
に昔作った.gemrc
があってそいつを読み込んでしまったいたようです。
rm "$HOME/.gemrc" して rbenv exec gem install bundle
したら, .rbenv/shims
に入りました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
おそらく、/Users/ユーザ名/.rbenv
配下にあるものより実行優先度の高いrubyがいるんだと思います。
$ echo $PATH
上記を実行するとどう出ますか?
PATHは左から優先順に適用されます。
ですので、おそらく/Users/ユーザ名/.rbenv
より左側に別のrubyがあると思うので、
それよりも/Users/ユーザ名/.rbenv
を左にしてみましょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる