質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

719閲覧

go get のフラグについてと、パッケージの更新はどうすればいいのか

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2017/08/19 12:20

素朴な疑問です。

質問1

go getはgithubのどのパッケージにも有効ですか?
(go getできるようにあらかじめ作者がしなければならないことなどないですかね)

質問2

-u
go get -u github.com/hoge
これはリポジトリのmasterブランチの最新バージョンをgetしてくるというニュアンスで解釈してるのですが、-uを指定しないと最新版にならないというのもおかしな話なので曲解しているのかなと思いました。
実際具体的な違いは何なんでしょう。

######質問3
go getしたパッケージのアップデートは、どうすればいいですか。
今のところアップデート用のコマンドはなさそうですが、
一度パッケージのディレクトリを削除してから再度go getをするという形しかないんですかね。


いつもしょうもない質問ばかりすみません

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

質問1
go getはgithubのどのパッケージにも有効ですか?
(go getできるようにあらかじめ作者がしなければならないことなどないですかね)

go get で実行されるという事は、相対 import 出来ない事になります。ローカルで開発する際は

go

1import "./mylib"

という import を使えますが、go get するには絶対パスで書く必要があります。たとえばこの mylib を github 上で公開したい場合

go

1import "github.com/DDxlk/mylib"

としなければなりません。これはこの mylib の使い手側だけの話ではなく、mylib から import しているサブパッケージにも言える話です。

go

1import "github.com/DDxlk/mylib/subpkg"

またこれはしきたりみたいな物ですが、golang でコマンドを提供する場合には、

https://github.com/DDxlk/mylib/cmd/myapp

の様にディレクトリ構造を作りユーザに

go get github.com/DDxlk/mylib/cmd/myapp

でインストールして貰う様にします。

質問2
-u
go get -u github.com/hoge
これはリポジトリのmasterブランチの最新バージョンをgetしてくるというニュアンスで解釈してるのですが、-uを指定しないと最新版にならないというのもおかしな話なので曲解しているのかなと思いました。
実際具体的な違いは何なんでしょう。

go get は明示的に -u を指定しないと更新されません。go get はそのパッケージがローカルに存在しない場合には git clone (や hg clone など)を実行してくれますが、既にローカルPCに存在する場合には git pull してくれません。これを行うのが -u です。

質問3
go getしたパッケージのアップデートは、どうすればいいですか。
今のところアップデート用のコマンドはなさそうですが、
一度パッケージのディレクトリを削除してから再度go getをするという形しかないんですかね。

先の回答の通り -u を使います。この場合、古いリビジョンの動作に依存したパッケージがあり、更新してしまう事で動かなくなってしまう物もあります。golang ではこういった事が起きない様に、vendor という仕組みを提供していて、パッケージルートに

vendor/github.com/mattn/anotherlib

の様に配置しておくことで GOPATH 配下ではなく vendor 配下のパッケージ(うまく動いていたバージョン)でビルドする事が出来ます。これももちろん新しい方が良いに決まってますので、タイミングを見て新しいバージョンに更新(時には追従の為の修正)すべきです。

投稿2017/08/20 12:21

編集2017/08/20 12:22
mattn

総合スコア5030

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/08/20 17:55 編集

回答ありがとうございます! -uはなんなんだとずっと思っていたのが解消されました! 初回は-uは必要ないが、アップデートに際して-uを使うということですね! あと、最後の「パッケージルートにvendor/github.com/mattn/anotherlibのように配置する」のところがいまいちピンと来ません。 パッケージルートというのは自分の開発環境の作業ディレクトリのことですか?
mattn

2017/08/20 23:57 編集

はい。パッケージ名と同じ位置に vendor を置くとビルド対象になります。ただネストしたり深い位置に置くという事はあまりしないのが一般的で、.git のある位置に vendor が置かれる事が多いです。 ちなみにパッケージを GitHub で公開するとなると、外部のパッケージから何かを触らせない為の仕組みが欲しくなりますが、その場合 internal パッケージという物を使います。 https://mattn.kaoriya.net/software/lang/go/20150820102400.htm
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/08/21 02:56

なるほどなるほど。 ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問