質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

4回答

4006閲覧

プログラミング用のパソコン購入について

renren643

総合スコア279

Windows 10

Windows 10は、マイクロソフト社がリリースしたOSです。Modern UIを標準画面にした8.1から、10では再びデスクトップ主体に戻され、UIも変更されています。PCやスマホ、タブレットなど様々なデバイスに幅広く対応していることが特徴です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

1グッド

0クリップ

投稿2017/08/19 10:40

編集2017/08/19 11:45

最近プログラミングを始めたのですが、使ってるパソコンが32GBと物凄く少なかったり、インストールしようにもなにも出来ないので買い換えようと思います。今のパソコンは「とりあえずofficeとネットだけ使えればいいか」と思って買ったので、安かろう悪かろうのパソコンだと思います。(acerのES1-131)

プログラミングをやるにあたってオススメのパソコンや、選び方などありましたら教えてください。
条件としては
・今はRubyとrailsくらいしかやってない
・とりあえずwebサービス作りたい
・自分がiPhoneユーザーなので、iPhoneアプリも作ってみたい
・だが今まではwindowsしか使ったことない
・機械学習のプログラミングもやってみたい
・大学生なのでそこまでお金ない
・学校でパソコン使う機会はパワーポイントや文書作成くらい

また、中古はやめといた方がいいですか?

keicha_hrs👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

iPhoneアプリを作りたいのでしたらMac一択です。
iPhoneアプリの開発はMacでしかできないからです。(Xcodeが使えない)

おすすめはMacbook proです。
少々値は張りますが持ち運びもできてすごく長持ちします。

最近、新しくTouch Barというものが搭載されたモデルが出てますがそれは高すぎるので個人的にはあまりおすすめしません。

[学生・教員向け]13inch 2.3GHzプロセッサ 128GBストレージ
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/buy-mac/macbook-pro/13-inch

※ほんとは15インチが開発する上でベストですが値段的に13inchのリンクを送ります。

あとは、ディスプレイを1台購入して2つの画面で開発をするとすごく楽です。このディスプレイは2万円台のものでも十分使えます。

投稿2017/08/19 11:22

編集2017/08/19 15:35
IShix

総合スコア1724

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

renren643

2017/08/19 11:46

回答ありがとうございます! やっぱりMACのほうがいいんですね〜 パソコンは中古はやめといた方がいいですかね?
maisumakun

2017/08/19 12:07

中古のパソコンの場合、性能が落ちるなどもあって考える要素が増えます(Macなら機種も少ないのでそうでもないかもしれませんが)。 信頼できる友人などからアドバイスが貰えるなどでないなら、知識が一定程度ない状態で中古に手を出すはあまりおすすめできません。
IShix

2017/08/19 12:28

個人的にあまり中古はおすすめしません。理由は以下の感じです。 ・Macやメーカー製のパソコンの場合、中古でも売れるので高い。 ・バッテリーは消耗品です。へたると膨らんでマザーボートを圧迫したり破れて液漏れしたりします。 ・HDDがSSDでない場合、中に円盤がついていてレコードのように回転して情報を読み取っています。データを多く読み書きすればするほどへたりは早いです。 ・PCには必ず内部を冷やすために吸気口があります。内部の掃除(オーバーホール)をしていないとホコリなどで故障したり寿命が縮んだりします。ファンがついてるタイプのPCは要注意です。 ・PCの性能と技術の進歩は密接に関わっています。おそらく5〜6年ほどで現役終了じゃないでしょうか?なので2年前のパソコンだとあと3〜4年で現役終了ということになります。それを考えると中古は高く感じます。 以上です。最後にですがWindows限定になりますができるだけ安くすませるのでしたら、家電量販店ではなくPC専門店で購入するのもありかもしれません。ここ最近はiPhoneアプリ開発のためにずっとMacを使っていますが昔はPC専門店でCPUとHDDだけいいのを購入してあとは安いものから優先的に選んでいくような買い方をしていました。故障すると自己責任になってしまいますが機械好きならその方法もおすすめです。 サイトからでも購入できます。 http://www.dospara.co.jp/ これとかi5でGTX1050でSSDでキャンペーン中でSATA3の1TBついて9万切ってるので結構安いですね。 ちょっと欲しいと思いました。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=6499&sn=0
renren643

2017/08/19 13:44 編集

お二方のとも回答ありがとうございます。 新品のMACのパソコンにしようと思います!!ishikawanさんが教えてくれたMacBook proにしようかと思いますが、ストレージは128GBで足りるでしょうか?32GBのものを使ってたので、イメージ的には十分かな?と思うのですが、ネットで調べてると、128GBならOSだけでけっこう使ってすぐいっぱいになるという意見もあったので、悩んでいます。
raccy

2017/08/19 15:09

参考までに、4年半以上使い込んだ私のMacBook Proの現在のディスク使用容量は260GBです。一時期300GBを越えたこともあります。なお、Windowsとのデュアルブートをしない状態でこれです。仮想環境もいくつかありますが、どれもLinuxの小さな環境ばかりです(容量が必要なWindowsは入れてません)。 128GBではソフトを入れて終わりです。デュアルブートをしたい、仮想環境を用意したい、というのであれば、全く以て足りません。いや、それらを使わなくても、いろいろなデータが増えていくととあっという間に無くなります。データはディスク内に置かずに、外付けやNAS、クラウドに置くと言った使い方でもしない限り、厳しいです。最低256GBできれば512GBをお勧めします。
IShix

2017/08/19 15:27

今僕のストレージを見てみました。500GBのストレージでシステムで214GB使っていました。 入れているアプリはAdobeのソフト5つぐらいとUnityと3D系ソフトと開発用ソフトxcode、Android studioやWeb開発用にも色々入れています。 参考までに占有量ですが OS 10.24GB xcode 10.49GB 最初にインストーリされるアプリたち ざっくり5GBほど 入れるであろうGoogle chrome 344MB でざっと30GBぐらい容量取られるようです。 そしてxcodeのプロジェクトサイズは今の僕の制作しているものだとゲームで1GBほどツールは最近すべて外付けに移したので今確認できませんが半分の500Mぐらいだったと思います。 容量だけ見るといけそうですが今の僕のHDDの占有量を考えると確かに128GBは少ない気がしますね。。。 最近MacのHDDはPCIeというものになってさらに早くなりましたがアップグレードの値段は確かに考えものです。でも今はコストを優先したいのでしたら外付けHDDを購入して完了したものは移すのも手かもしれません。 あとできればAppleCareに入った方がいいです。Macの部品は高価なのでもし壊れたら死にます。 長々とすみません。もう一点ですが買う場所です。 ・Apple storeで買うメリットは学生割りと金利無料の分割です。 ・量販店で買うメリットは稀に安く出品されている場合があったりポイントで別のものを買えたり渋るとマウスつけてくれたりすることもありますが分割の場合、金利がかからないところは知りません。 といった感じです。他に聞きたいことがあればなんでも聞いてください。
renren643

2017/08/19 16:34

買い方まで教えていただき本当に有難いです。 なんでも聞いていいとのことなので、甘えさせていただきますが。。。笑 ishikawanさんは、mac book airとproならairでも充分だとおもいますか?? また、他の回答者さんからの助言で「cloud9」を使えばいいとありましたが、cloud9を使い、移動できるものは外付けHDDに移動したりしたらストレージも128GBで抑えられるでしょうか?(もちろん、用途次第なので、あくまで主観でかまいません!) というか、いま400GBの外付けHDDはあるのですが、そもそもこれ、MACに使えるのですか!?
IShix

2017/08/20 04:25 編集

>「cloud9」を使えばいいとありましたが cloud9は使ったことないので使い勝手などはお答えできません。ただ全体公開のワークスペースは無料ですが非公開のワークスペースは1つのみ無料のようです。それ以上非公開のワークスペースを使いたい場合は有料になるみたいです。とりあえず料金表貼っておきますね。 https://c9.io/pricing > mac book airとproならairでも充分だとおもいますか?? プログラムをする上ではairでも十分使えます。ストレス感じそうな箇所は作っているアプリを表示するためにコンパイルというアプリを動かせる形にする作業をプレビューの度に毎回行う必要があるのですが、それが少しストレスに感じるかもしれません。あとはアプリのインストールも遅く感じると思います。 シンプルにxcodeのみ開いての開発ならいいのですが実際には複数のアプリを同時に立ち上げながらの作業がメインになります。その点でいうとairは少しずつストレスを感じてくると思います。どのぐらいのアプリを同時にというのは開いているプロジェクトや素材によりますのでお伝えできませんが、イメージしやすいように僕の開発例をお伝えします。 例えばデザイナーさんが作った素材を使いやすいようにPhotoshopで加工したり足りない素材を作ったり、3Dモデルに動きをつけたり、音の音量と音質を調整したり、サーバー関連のアプリを何個かたちあげながら作業したり、自動実行系のものを走らせながら開発したりといった感じです。 アプリを何個か立ち上げながらの作業になると「おも!これはとりあえず落としとくか。。。」というような余計な考えごとが増えます。ただでさえ開発に時間がかかるのにマシンの性能に引っ張られるのは凄くストレスになるので僕ならairは選びません。 >移動できるものは外付けHDDに移動したりしたらストレージも128GBで抑えられるでしょうか? 僕の個人的な環境でいいますとシステムだけで214GBを使っているので正直まったく足りません。 なのでほんとは256GBの方をおすすめしたいのですが入れるアプリを抑えて終わったものはどんどんHDDに移すということをすればめんどうですが128GBで十分開発できると思います。 >いま400GBの外付けHDDはあるのですが、そもそもこれ、MACに使えるのですか!? HDDのフォーマットによります。NTFSなら使えませんし、FAT32ならつかえます。 購入してフォーマットした覚えがないのでしたらおそらくFAT32なので使えます。 ただMACの場合はOS X 拡張(ジャーナリング)というフォーマットがあってMACでしか使えませんがデータの読み書きが早いのでおすすめです。なので今のHDDを使いながら余裕ができたらMAC用のHDDを買ってそのフォーマットにするといいと思います。
renren643

2017/08/20 13:01

ishikawamanさん、様々なアドバイスありがとうございました。 大変参考になりました。 自身の例とかもだしていただきほんとさんこうになりました! 結果、airの256GBを買いました!! ベストな選択だったかわかりませんが、これからプログラミング頑張って行きたいと思います!! ありがとうございました!
guest

0

汎用的な回答ですが、「エンジニアむけのノートパソコンのおすすめを教えてください。」への回答 を現在の状況を反映して更新したので、ご参考ください。

Apple信者である私がMacだからこそ注意して欲しい点だけ述べておきます。

  • Office 2016で大分マシになりましたが、Win版とMac版でMS Office(WordやExcel等)のファイルを行き来するとレイアウトが壊れていくことがよくあります。(Office 2016より前の時はレイアウトを調整せずに、正しく印刷できたことはいちどもありません)
  • iOSアプリの開発はWindowsでもできます。Xamarin Live Playerを使えばiPhoneの実機テストもできます。Macが無いとできないのはAppleストアへ公開(申請して提出すること)だけです。
  • Thunderbolt 3搭載ですが、Macをサポートしている外付けGPUはAppleのExternal Graphics Development Kitのみのようです。(ただ、他の製品でも動作報告はあるようです)
  • Windowsも(仮想であれ、デュアルブートであれ)動かしたい場合は別売りです。(学校の包括契約によって学生向けにWindowsアップデート権を用意している場合もありますが、アップデート権にすぎないため、元となるWindowsは購入する必要があります。)
  • タッチパネルではありません。(そもそも必要ないという意見もある)
  • 多くのゲームができません。(プログラミングの息抜きにできるゲームが限られると言うこと)
  • MacBook Proは同型のノートPCに比べると少し重いです。特に15インチは毎日持ち運ぶには、大きさも重さもかなり厳しい物があります。

もし、MacBook Pro 13を買うなら、高くてもTouch Bar搭載モデルをお勧めします。単純に性能が高いというのもありますが、電源供給ポートになるThunderbolt 3(USB Type-C)ポートが左右に付いていることが最大の理由です。電源供給ケーブルを左右両方どちらにさせることがどれだけ便利なことかは体験した人で無いとわからないかも知れませんが。後は、Touch IDでの指紋認証によるロック解除も捨てがたい物があります。

投稿2017/08/19 14:47

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

renren643

2017/08/19 15:02

回答ありがとうございます。 MacBook airとproならどちらがいいでしょうか? また、ストレージは256GBにしたほうがいいでしょうか?
raccy

2017/08/19 15:19

MacBookやMacBook Airは持ち運び重視です。バッテリー時間も長く軽量になっています。がっつり本格的な開発を行いたいってことになると厳しい物があります。家にデスクトップが別途あって、仮想環境とかを用いた本格的な作業はそっちで行って、外に出ているときだけ使おうって感じなら、問題ありませんが、常にメインとすると性能が物足りないと感じるかも知れません。 また、MacBook Airは新モデルが出てきません。重量もMacBook Proが軽くなったので優位性はありません。噂ではAirはもうやめて、MacBookとMacBook Proの二本立てにするという話もあります。そう思われるほどMacBook Airは現在中途半端な状態です。ただ安いだけの型落ち品に過ぎないというところです。
renren643

2017/08/19 15:25

なるほど。。。ストレージの件も含めて回答ありがとうございました! proの256GBにしたほうがよさそうですね! 最後にもう一つ聞かせてください。 プロセッサってそこまで気にする必要あるでしょうか?
raccy

2017/08/19 15:41

私はi7ばっかり買っていますが、コア数が変わると言うことが無ければi5やi3でも十分といえば十分です。 あとは、値段とプライドです。他人より遅いと何かムカつくし、他の人はもっといいの使ってるので悔しい、そんなプライドのために1万円なり3万円なりを余計に出すかどうかです。デスクトップとは違って後から換装はできないし、買い換えたらもっとします。動かしたら何か遅いからもっといいのにしたらよかったのにと思うか、これが最高だから現在の技術の限界だから仕方が無いと思うかの違いです。ぶっちゃけ、i7にしても遅いときは遅いんですけど。 高い買い物だからこそ、下手に妥協はしたくない、というちっぽなけプライドを大事にかかえ込むか、お金が無いから割り切ろうという勇気を持てるかの違いだと思っています。(それでも、私はちっぽけなプライドでi7を買い続けるでしょうけど)
renren643

2017/08/19 16:21

なるほど。そこはあまり気にしなくていいんですね!!さんこうになりました!ありがとうございます!
guest

0

MacかWindowsかという話になると必ず信者同士の争いが始まるのが世の常です。
個人的な意見としては、どちらがいいかというよりも、それぞれできることとできないことがあるので両方使っています。
もちろん両方できることもあります。

.NETやりたいならWindowsです。
SwiftやりたいならMacです。
それ以外なら、どっちでもできます。

予算があるならメモリ16GBのMacBookProを買ってWindowsも入れましょう。どっちもできるようになります。

ちなみに私はMacbook pro 2016 later と Dell XPS13 (windows)を持っています。

共通の資源はDropBoxに入れているので同期が取れるので困りません。

自分の場合、外出するときはMacです。
Parallels Desktop使って仮想でwindows10を入れているので両方対応できるからです。

投稿2017/08/19 16:31

Tak1016

総合スコア1408

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

renren643

2017/08/20 13:03

やっぱり使い方次第ってところが大きいんですね。 回答ありがとうございました。
guest

0

・大学生なのでそこまでお金ない

との事なので、一番良いのは「買い換えない」ことではないでしょうか。
ストレージの問題であれば、Cloud9などのオンライン開発環境であれば、ローカルPCには何もインストールせずに始められますので、おすすめです。
iPhoneアプリ開発以外のことは、無理に買い換えずとも上記で出来ると思います。

将来の就職先によっては、MacBookを支給してくれるIT企業もあるみたいですので、
無理に身銭を切らずとも、実力で手に入れることも出来るでしょう。

あ、キーボードが打ちづらい場合はさすがに外付け買うなりしたほうが良いです。
同様の理由で、PC買い替えの際は必ずキータッチを確認してからにすることをおすすめします。

投稿2017/08/19 16:19

tsuemura

総合スコア663

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

renren643

2017/08/19 16:28

回答ありがとうございます。 今まで買い換えないでやってきたのですが、実は…パソコンをリカバリーして初期状態に戻したのですが、そこからなぜか電源が入らなくなってしまったのです。。。 どーせ治っても使いにくいし、この機会に買おうかなーと思っていた次第です。 でも、確かに、cloud9など使えば安いPC買ってプログラミングやるってこともできるのか…と思うと悩ましいですね。。。 参考になります!ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問