質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

1008閲覧

Java初心者・複数行の標準入力と配列について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2017/08/14 07:37

###問題点・テーマ
マークテストの正解の番号の列を入力させ、其の後に受験者数を入力する。
そしてそれぞれの回答番号を入力する。
そのときのそれぞれの点数(=正解数)を求めるプログラムを作りたいです。
ただし、問題は6問で、全問に回答しているとします。
ex)
1 3 5 6 3 2 //正解の番号
3 //受験者数
1 3 5 6 3 2
2 3 5 2 5 2
1 3 3 6 3 2 //それぞれの回答

###プログラム(未完成です・・・・・・)

lang

1import java.util.*; 2 3public class Main { 4 public static void main(String[] args) { 5 6 int count =0; 7 Scanner sc = new Scanner(System.in); 8 String strmaster = sc.nextLine(); 9 String [] array = strmaster.split(" "); 10 int master[] = new int[6]; 11 12 //正解の配列を作ったつもり 13 for(int i=0;i<6;i++){ 14 master[i] = Integer.parseInt(array[i]); 15 } 16//受験者数を読み込んだつもり 17 int num = sc.nextInt(); 18 19//それぞれの回答をひとつづきの文字列として読み込んだつもり(ArrayListの練習) 20 ArrayList<String> big = new ArrayList<String>(); 21 while (sc.hasNextLine()) { 22 String bigdata = sc.nextLine(); 23 big.add(bigdata); 24 } 25 26//ひとつづきの文字列の回答をばらばらにしたつもり 27 ArrayList<String> small = new ArrayList<String>(); 28 for(int i=0;i<big.size()*6;i++){ 29 small[i] = bigdata.split(" "); 30 } 31

・・・・・・ここまでやって、意味が分からなくなってしまいました。
もしsmall[i]にそれぞれのすうじが格納できていたとして、それをどうやって人ごとの回答にすればよいのか?とか、 全問に回答していない場合は、とかをかんがえているうちに頭がこんがらがってしまいました。

このプログラムは意図通りのことができていますか?
そうでない場合、どこがだめか、また改善案をお教えいただけるとありがたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

サンプルデータを採点するコードを作成しました。
nextInt()メソッドとnextLine()メソッドを混在させたときのScannerの挙動の理解が足らず、意外と手こずりました。
かいとうを2次元配列に納めて、得点や順位や合否フラグなどを付け加えるならば、後半のループで保存し、改めて採点や順位付けなどを行うことになります。

Java

1import java.util.*; 2 3public class MarkTest { 4 public static void main(String[] args) { 5 // 出題数nは6問 6 int n = 6; 7 int count =0; 8 Scanner sc = new Scanner(System.in); 9 int master[] = new int[n]; 10 int small[] = new int[n]; 11 12// 正解の配列master[]を取り出す。 13 String line = sc.nextLine(); 14 String[] strmaster = line.split(" "); 15 for (int i = 0; i < n; i++) { 16 master[i] = Integer.parseInt(strmaster[i]); 17 } 18 19// 回答者数numを登録 20 int num = Integer.parseInt(sc.nextLine()); 21 22// 囲碁の文字列を読む度に採点して結果出力する。(結果保存なし) 23 for (int i = 0; i < num; i++) { 24 String strbig = sc.nextLine(); 25 String[] strsmall = strbig.split(" "); 26 for (int j = 0; j < n; j++) { 27 small[j] = Integer.parseInt(strsmall[j]); 28 } 29 count = 0; 30 for (int j = 0; j < n; j++) { 31 if (small[j] == master[j]) count++; 32 } 33 System.out.println("No." + i + " 回答:" + Arrays.toString(small) + " 正解数 " + count); 34 } 35 } 36}

投稿2017/08/14 14:02

seastar3

総合スコア2285

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/08/17 14:10

参考になりました。ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

まず、解答の配列を作る時も、sc.nextLine()ではなくsc.nextInt()を使ったほうがいいでしょう。
練習なら仕方がないですが、同じ動作を行う時に、むやみに色々な方法を使うのは混乱の元です。
それぞれの回答も、2次元配列などで持っておくといいでしょう。

java

1 int count =0; 2 Scanner sc = new Scanner(System.in); 3 int[] master = new int[6]; 4 5 //正解の配列を作ったつもり 6 for(int i=0;i<6;i++){ 7 master[i] = sc.nextInt(); 8 } 9//受験者数を読み込んだつもり 10 int num = sc.nextInt(); 11 12 int[][] people = new int[num][6]; 13 14 for(int i = 0; i < num; i++){ 15 for(int j = 0; j < 6; j++){ 16 people[i][j] = sc.nextInt(); 17 } 18 }

さて、本題の採点を行うアルゴリズムですが、回答が人毎に配列に入っているので、その各要素と、解答の各要素を比較するといいでしょう。

java

1 int sum; 2 for(int i = 0; i < num; i++){ 3 sum = 0; 4 for(int j = 0; j < 6; j++){ 5 if(master[j] == people [i][j]) sum++; 6 } 7 System.out.println(sum); 8 }

投稿2017/08/14 11:32

編集2017/08/14 11:34
Kakky7s

総合スコア122

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問