質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Q&A

解決済

1回答

3148閲覧

Rails5でseedデータの投入について

koume

総合スコア458

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2017/08/10 18:10

ローカル開発環境、 Ruby2.3.1, Rails5.1.3, MySQL14.14, centos7.0 の環境でwebアプリケーションを学習しながら
制作中で、seedデータの投入で わからないところがあったので質問させていただきます。

制作を進めていく中で、ログイン機能の確認をしようとしてseedデータに基づいてフォームにメールアドレスとパスワードを入力し
「ログイン」ボタンをクリックすると「メールアドレスまたはパスワードが正しくありません」となりログインに成功しません。
コードが間違っているのかと思い何度も見直しましたが参考書の記述通りで間違いなく記述してありました。(ログインフォームの表示までは問題ありません。)
もしかして $ rails db:seed で正しくデータが投入されていないのではと思い、同じ著者の別の参考書を見たところ、コードが少し
違っていたのでそれが原因なのかと思いどちらが正しいのかわからなくて質問させていただきました。
コードは以下になります。

実行したコード

db/seed.rb table_names = %w(staff_members administrators) table_names.each do |table_name| path = Rails.root.join('db', 'seeds', Rails.env, "#{table_name}.rb") #この行のコードが違う。 if File.exist?(path) puts "Creating #{table_name}...." require(path) end end

別の参考書のコード

db/seed.rb table_names = %w(members) table_names.each do |table_name| path = Rails.root.join("db/seeds", Rails.env, "table_name + .rb") #この行のコードが違う。 if File.exist?(path) puts "Creating #{table_name}...." require(path) end end

このコードは,db/seeds/developmentフォルダの下に「テーブル名.rb」があればそれをrequireメソッドで実行するとありました。
1行目の配列に関するところは違うのはわかりましたが、3行目のコード ('db', 'seeds')と("db/seeds")では全く別の引数?を
指定しているのでは?そのせいでseedデータが上手く投入できていないのでは?どちらでも同じということもあるのかな?
などと悩んでおりますが、どなたか違いを教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
実行したコードの方が間違っていると思っているのですが、それとも他に原因があるのでしょうか?
参考までにdb/seeds/deveropmentの下のファイルも載せておきます。

db/seeds/deveropment/administrators.rb Administrator.create!( email: 'hanako@example.com', password: 'foobar' )
db/seeds/deveropment/staff_members.rb StaffMember.create!( email: 'taro@example.com', family_name: '山田', given_name: '太郎', family_name_kana: 'ヤマダ', given_name_kana: 'タロウ', password: 'password', start_date: Date.today ) family_names = %w{ 佐藤:サトウ:sato 鈴木:スズキ:suzuki 髙橋:タカハシ:takahashi 田中:タナカ:tanaka } given_names = %w{ 二郎:ジロウ:jiro 三郎:サブロウ:saburo 松子:マツコ:matsuko 竹子:タケコ:takeko 梅子:ウメコ:umeko } 20.times do |n| fn = family_names[n % 4].split(':') gn = given_names[n % 5].split(':') StaffMember.create!( email: "#{fn[2]}.#{gn[2]}@example.com", family_name: fn[0], given_name: gn[0], family_name_kana: fn[1], given_name_kana: gn[1], password: 'password', start_date: (100 - n).days.ago.to_date, end_date: n == 0 ? Date.today : nil, suspended: n == 1 ) end

マイグレーションのコードは以下になります。

class CreateStaffMembers < ActiveRecord::Migration[5.1] def change create_table :staff_members do |t| t.string :email, null: false # メールアドレス t.string :email_for_index, null: false # 索引用メールアドレス t.string :family_name, null: false # 姓 t.string :given_name, null: false # 名 t.string :family_name_kana, null: false # 姓(カナ) t.string :given_name_kana, null: false # 名(カナ) t.string :hashed_password # パスワード t.date :start_date, null: false # 開始日 t.date :end_date # 終了日 t.boolean :suspended, null: false, default: false # 停止フラグ t.timestamps end add_index :staff_members, :email_for_index, unique: true add_index :staff_members, [ :family_name_kana, :given_name_kana ] end end
class CreateAdministrators < ActiveRecord::Migration[5.1] def change create_table :administrators do |t| t.string :email, null: false # メールアドレス t.string :email_for_index, null: false # 索引用メールアドレス t.string :hashed_password # パスワード t.boolean :suspended, null: false, default: false # 停止フラグ t.timestamps end add_index :administrators, :email_for_index, unique: true end end

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Rails標準では、開発環境はdevelopmentです。そこのスペルミスかもしれません。

なお、後者の場合、table_name.rbを探しに行ってしまいます。

投稿2017/08/10 22:50

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

koume

2017/08/11 03:34

回答ありがとうございます。もう一度コードを見直してみます。 それと、'db', 'seeds', と "db/seeds", は同じということでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。 
maisumakun

2017/08/11 14:10

そうですね、Linuxなどパスを/で区切る環境では特に何も変わりません(Windowsの場合はちょっとわからないですが)。
koume

2017/08/12 14:07

回答ありがとうございます。コードを全部見直してみたところスペルミスが ありました。ご指摘の通りでした。いろいろとありがとうございました。 現在、ストロングパラメータでつまずいています。 また質問すると思いますので宜しくお願い致します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問