質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

314閲覧

pythonでの処理時間に関する質問です

kohekoh

総合スコア140

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2017/08/10 14:50

編集2017/08/10 22:23

pythonの処理時間に関する質問です
cythonを実装しています

同じコードを処理時間を速くするために、少し変えて実行、
少し変えて実行というようにしているのですが
なぜか時間がおそくなることがあります

無駄なコードに書いたのかと思って
前のコードを利用しても遅いままです

なにかキャッシュのようなものがたまって
遅くなったりしているのでしょうか

教えていただけるとありがたいです

追記 :
一応このようなコードです

python

1import gamma as gam 2import numpy as np 3import alpha as alp 4import gaussian as gau 5import delta 6import beta as bet 7import sys 8cimport numpy as np 9ctypedef np.float64_t DTYPE_t 10 11def e_step(xs, cor, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=1] to_all, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=2] to_user, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=1] re_all, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=2] re_user, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=1] wo_all, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=2] wo_topic, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=1] lo_all, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=2] lo_topic, int Region, int Topic,voc,User,location, VOCA, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=2] mean, np.ndarray[DTYPE_t, ndim=3] cov): 12 xdata = [] 13 r_u = [] 14 z_u = [] 15 cdef str w 16 cdef np.ndarray[DTYPE_t, ndim=1] cco 17 cdef int r, z 18 for w,v,cco in zip(xs, voc, cor): 19 #xsをユーザとか、場所とかチップスとかに分けている 20 document = ((w.split(":|:")[4])) 21 usr = (w.split(":|:")[0]) 22 loc = (w.split(":|:")[1]) 23 lat = (w.split(":|:")[2]) #緯度 24 lon = (w.split(":|:")[3]) #経度 25 z_b = 0. 26 znum = 0 27 r_b = 0. 28 rnum = 0 29 inde = User.index(usr) #usrに該当するインデックスを持ってくる 30 inde_loc = location.index(loc) 31 g=[] 32 #coordinate = np.array([float(w.split("::")[2]),float(w.split("::")[3])]) 33 34 #すべてのrのなかでDuに割り当てられる確率がもっとも高いrを用いる 35 for r in range(Region): 36 be = bet.beta(re_all, re_user[inde], re_user[inde, r],re_all[r]) #re_all,re_user, re_allはランダムな数(領域数までの間で) 37 de = delta.delta(lo_all, lo_topic[int(w.split(":|:")[6])], lo_all[inde_loc], lo_topic[int(w.split(":|:")[6]), inde_loc]) 38 #print(be,de) 39 try: 40 r_a = be * de * gau.gaussian(cco,mean[r], cov[r]) #r_u,dの更新式(要確認)条件(zベクトル,以前のrベクトル,wordベクトル,locベクトル) 41 except: 42 r_a = be * de 43 """ 44 print cco 45 print "---------" 46 print mean[r] 47 print "---------" 48 print cov[r] 49 """ 50 #すべてのrのなかでもっとも確率が高いrを用いる 51 if r_a > r_b: 52 rnum = r 53 r_b = r_a 54 #すべてのzのなかでDuに割り当てられる確率がもっとも高いzを用いる 55 for z in range(Topic): 56 al = alp.alpha(to_all, to_user[inde],to_user[inde, z],to_all[z]) 57 if len(v) != 0: 58 ga = np.prod([gam.gamma(wo_all, wo_topic[z], wo_all[VOCA.index(wrd)], wo_topic[z, VOCA.index(wrd)]) for wrd in v]) 59 else: 60 ga = gam.gamma(wo_all, wo_topic[z], 0, 0) 61 de = delta.delta(lo_all, lo_topic[z], lo_all[inde_loc], lo_topic[z, inde_loc]) 62 try: 63 z_a = al * ga * de * gau.gaussian(cco,mean[rnum], cov[rnum]) #z_u,dの更新式(要確認)条件(以前のzベクトル,rベクトル,wordベクトル,locベクトル) 64 except: 65 z_a = al * ga * de 66 #print '(%s,%s,%s,%s)%s:%s' %(al,ga,de,gau.gaussian(coordinate,mean[rnum], cov[rnum]) ,z_a, z_b) 67 if z_a > z_b: 68 znum = z 69 z_b = z_a 70 xdata.append(usr+":|:"+loc+":|:"+lat+":|:"+lon+":|:"+document+":|:"+str(rnum)+":|:"+str(znum)) 71 return xdata 72

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mattn

2017/08/10 16:27

コードを見せて貰えないと答えられないです。
kohekoh

2017/08/12 14:33

コードをあげたので教えていただけるとありがたいです…
guest

回答1

0

ベストアンサー

※以下、DB を使っているであろうという推測で回答しています。

このコードで動作タイミングに依存して遅くなる可能性があるとすれば DB のキャッシュではないかと思います。与えられる入力条件が、ソース修正前とソース修正後で同じなのであれば、かつもし入力がファイルなどを使っていないのであれば、DB のクエリキャッシュが残っているかどうかに依存するのではと思います。

とここまで推測で書いてみましたが、実際のところ計測しないと分かりません。プロファイルを取ってどこがボトルネックになっているのか調べた方が良いです。

$ python -m cProfile 実行スクリプトファイル

とすればプロファイリング結果が得られます。

投稿2017/08/12 15:21

mattn

総合スコア5030

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kohekoh

2017/08/12 23:28

テキストファイルを user/…/…/ という感じで呼び出しているのですが、これはDBを使っているに はいるのですか? DBを使うということがよくわかっていません
mattn

2017/08/13 00:45

User や Region というモデル名から DB を使っているのかなと思いましたが、ファイルを使っているのですね。ですとディスクキャッシュの可能性はありそうですが、正確には書いた通りプロファイリングを取らないと分かりません。推測で話してもしょうがないですからね。
kohekoh

2017/08/13 05:30

ちなみにDBでの処理のほうがはやかったりするのですか?
mattn

2017/08/13 11:17

DB の方が明確にキャッシュの機構はあります。また別サーバに DB を立てれば負荷分散にはなります。もちろん仮説ですのでプロファイリングを取るべきです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問