質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

バインド

バインドは、一定の方法で複数の事柄が関連付けられている状態を呼びます。また、そのような関連付けを実行する機能自体を指す事もあります。

Q&A

解決済

3回答

3682閲覧

バインド機構について

panjaA

総合スコア67

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

バインド

バインドは、一定の方法で複数の事柄が関連付けられている状態を呼びます。また、そのような関連付けを実行する機能自体を指す事もあります。

0グッド

0クリップ

投稿2017/08/09 12:04

バインド機構(下記記事)について質問があります。
sqlのテンプレートを作成してから実際の値を割り当てることでなぜ対策になるのでしょうか?
値を直接、sql文に組み込むのとの違いがわかりません。
例などありましたら上げてくれると助かります。
よろしくお願いします。

バインド機構とは、変数部分に変動個所(プレースホルダ)と呼ばれる特殊文字「?など」を使用してSQLのテンプレートを予め作成しておき、変動個所(プレースホルダ)に実際の値(バインド値)を割り当ててSQL文を生成するデータベースの機能です。
実行想定されるSQLコマンドを洗い出しておくことで、不正実行を防止します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

普通に文字列としてSQLを組み立ててしまうと、(もちろん正しくエスケープすれば動作させることはできるのですが)エスケープ漏れなどが発生した場合に、入力した値がSQL構文の一部として認識されてしまって、意図しないSQLを実行することが可能となる危険があります。

これに対して、プレースホルダにバインドした場合、バインドするものはとしてしか認識されないので、構文が書き換わることはありません。

投稿2017/08/09 12:12

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

panjaA

2017/08/09 12:38

ありがとうございます! 値と構文の一部というのがまだピンと来ていません。 たとえば ①のようなsql文があり ①SELECT * FROM 顧客テーブル WHERE pass = ? ②‘; DELETE FROM 顧客テーブル WHERE ‘A’ = ‘A ②の文がクライアントから入力され $pass=$_POST['hoge']で受け取り $passを①にバインドした場合 ①はどのようなsql文になるか教えてください。 よろしくお願いします!
maisumakun

2017/08/09 12:46

バインドを考えるときは、「SQL文」で考えても仕方ありません。(PDOにはエミュレーションモードがありますがそれは例外で)サーバとの通信の際にも「値の抜けたSQL文」と「値」を別々に送っています。 元来は「よく使うSQL文について、値が来る前にサーバ側で準備をしておいて、実際に来たときの処理を速くする」という目的もあって実装されていたバインド機構ですが、値が値としてしか認識されないので、セキュリティ対策にも使えるようになった、という次第です。
panjaA

2017/08/09 23:23

そーゆうことだったのですね!ありがとうございます!
guest

0

【PHP】PDOの静的プレースホルダと動的プレースホルダの違いを確認する

タイトルも内容も質問から少し外れるのですが、MySQL のログをキャプチャしてくれているので分かりやすいと思います。

投稿2017/08/09 12:54

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

panjaA

2017/08/09 23:24

ありがとうございます!わかりやすかったです!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/08/09 23:37

より一般化された資料として、有名な資料に「安全なSQLの呼び出し方」があります。 https://www.ipa.go.jp/files/000017320.pdf こちらは、内容が一般化されているせいで、表現が冗長になっている箇所がありますが、学習が進んだ後に読むと、非常に重要な記事であることがわかります。 学習の区切りで何度か読んでみると効果的だと思います。
guest

0

バインド機構とは、変数部分に変動個所(プレースホルダ)と呼ばれる特殊文字「?など」を使用してSQLのテンプレートを予め作成しておき、変動個所(プレースホルダ)に実際の値(バインド値)を割り当ててSQL文を生成するデータベースの機能です。
実行想定されるSQLコマンドを洗い出しておくことで、不正実行を防止します。

引用されている記事のうち"不正実行"と言われているのはSQLインジェクションのことです。
リンク先に例があるので、確認してみて下さい。
例にはありませんが、";"と組み合わせると、そこでコマンドは終了するので、コマンドを追加しデータの破壊なども行われる可能性もあります。
(";drop table XXXXテーブル;"など)

その他のバインド機構のメリットとしては、sql文のprepare(事前コンパイル)ができることかと。

投稿2017/08/09 12:51

編集2017/08/09 13:31
sazi

総合スコア25195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

panjaA

2017/08/09 23:24

ご丁寧な解説ありがとうございます! 理解することができました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問