バッチファイルでファイルサーバにアクセス出来ない
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,813
現在
WEBサーバからログファイルなどをバッチファイルでローカルPCにバックアップしているが
この度ファイルサーバの導入でバックアップのコピー先をファイルサーバに切り替えたい
しかしファイルサーバへはアクセス出来ないと表示されます
※バッチファイルはWEBサーバのCドライブにあり
WEBサーバ から ローカルPC へはコピー可(現状)
ローカルPCからはネットワークでファイルサーバにはアクセス出来る
WEBサーバからファイルサーバにはnet useでアクセスしようとするが
エラー53 ネットワークパスが見つかりませんと表示される
ローカルPCとファイルサーバは社内LANで接続出来る(IPでは接続出来ないが、コンピュータ名では接続可)
詳しい方、ご教示下さい
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
お恥ずかしいのですがIP間違いでした。
結果アクセス出来ました。
WEBサーバからはIPでしか指定出来ないみたいで、その肝心なIPを間違えていたという。。。
社内LAN上はコンピュータ名ならアクセス出来たので、恐らく社内LANでIPでアクセス出来ればWEBサーバからもアクセス出来るだろうと
再度IPを調べたら私が見ていたのは管理IPでした
管理用:192.168.1.* NG
通信用ポート:192.168.1.** OK
コンピュータ名:HOGE WEBサーバからはNG 社内LANではOK
お騒がせしました
皆さんありがとうございます
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
どちらも Windows マシンということであれば。
ファイルサーバの方のログ出力しようとするフォルダを共有化して、WEB サーバの方からみられるようにしておく。
WEB サーバの方で、ファイルサーバのフォルダを開いて「ネットワークドライブとして割り当て」「ログオン時に再接続する」を設定しておいて。
WEB サーバのログ出力先のフォルダをネットワークドライブとする。
という手順でできそうに思います。(手元にそういう環境がないので試験していませんが・・・)
初心者であれば、上記の手順もわかりにくいかもしれませんので、わからない部分を再度、質問してはいかがでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
showkit
2017/08/07 16:30
WEBサーバ と ファイルサーバ の OS、WEB サーバの WEB サーバアプリケーションが 何かによって、対応は変わってきます。まずは、それを記入していただかないと・・・。
hyksm
2017/08/07 16:45
すみません。WEBサーバはwindows server 2008 R2 .NET、ファイルサーバはwindows server 2012です。
over
2017/08/07 16:53
Webサーバはイントラ専用ですか?それとも外部公開のものでしょうか?後者だった場合、通常DMZに配置されるべきサーバであり、FW制御があるような気がしますがそんなことないですか?なお、バッチでの実施であればWebアプリケーションが何か?というのは関係ないと思いますが・・・
hyksm
2017/08/07 16:54
Fwはあります
over
2017/08/07 16:58
FW機器があって、Webサーバ → ファイルサーバ間の通信制限している可能性はないですか?
hotta
2017/08/07 17:04
がんばって構成図を書いてみてください。Webサーバ/ファイルサーバ/ローカルPCはどういう接続形態になっていて、どれとどれの間にファイアーウォールがあるかのがわかる形でお願いします。
takito
2017/08/07 17:30
Webサーバからのバッチで実行している net use で指定しているのはサーバ名ですか?それともサーバIPですか?
hyksm
2017/08/07 17:31
IPアドレスですね
takito
2017/08/07 17:53
net view \\IP は成功しますか?(細かい確認ですみません