質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1706閲覧

ラズベリーパイに接続した、サーボモータとDCモーターが連動して動いてしまう。

usop

総合スコア64

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2017/08/06 02:13

編集2017/08/06 02:29

ラズベリーパイにサーボモータとDCモーターを接続して、Pythonで、個々に動かしてたのですが、DCモータを動かすと、サーボモータが連動して動いてしまうのです(0度を維持しようと動く)。
(サーボモータを動かしても、DCモータは動かない)

こういった現象ってありえるのでしょうか。(何かしらの故障?)
また、回避する方法ってありますでしょうか?

以下は、DCモーターを動かすPythonスクリプトです。(サーボモータを操作する記述は、まったくないのに、反応している(0度を維持しようと動く))

python

1# -*- coding: utf-8 -*- 2import time 3import RPi.GPIO as GPIO 4 5time.sleep(2) 6 7print 'テスト開始' 8 9# GPIOの基本的な設定 10GPIO.setwarnings(False) 11GPIO.setmode(GPIO.BOARD) 12 13GPIO.setup(8, GPIO.OUT) 14GPIO.setup(10, GPIO.OUT) 15GPIO.setup(12, GPIO.OUT) 16 17pwmR = GPIO.PWM(12, 50) 18pwmR.start(0) 19 20print '正転' 21pwmR.ChangeDutyCycle(0) 22GPIO.output(8, 1) 23GPIO.output(10, 0) 24 25print ' 30' 26pwmR.ChangeDutyCycle(30) 27time.sleep(2) 28print ' 60' 29pwmR.ChangeDutyCycle(60) 30time.sleep(2) 31print ' 100' 32pwmR.ChangeDutyCycle(100) 33time.sleep(2) 34 35print 'ストップ' 36GPIO.output(8, 0) 37GPIO.output(10, 0) 38 39time.sleep(2) 40 41print '逆転' 42pwmR.ChangeDutyCycle(0) 43GPIO.output(8, 0) 44GPIO.output(10, 1) 45 46print ' 30' 47pwmR.ChangeDutyCycle(30) 48time.sleep(2) 49print ' 60' 50pwmR.ChangeDutyCycle(60) 51time.sleep(2) 52print ' 100' 53pwmR.ChangeDutyCycle(100) 54time.sleep(2) 55 56print 'ブレーキ' 57GPIO.output(8, 1) 58GPIO.output(10, 1) 59time.sleep(1) 60 61# GPIO後処理 62GPIO.output(8, 0) 63GPIO.output(10, 0) 64pwmR.stop() 65 66GPIO.cleanup() 67time.sleep(1) 68 69print 'テスト終了'

以下で回路の説明をします。
モータドライバは以下のように接続。
TA7291Pの1ピン:GND
TA7291Pの2ピン:DCモータと接続
TA7291Pの3ピン:未使用
TA7291Pの4ピン:ラズベリーパイGPIO18と接続
TA7291Pの5ピン:ラズベリーパイGPIO14と接続
TA7291Pの6ピン:ラズベリーパイGPIO15と接続
TA7291Pの7ピン:電源(モバイルバッテリー)の+と接続
TA7291Pの8ピン:電源(モバイルバッテリー)の+と接続
TA7291Pの9ピン:未使用
TA7291Pの10ピン:DCモータと接続

サーボモータは以下のように接続。
茶コネクタ:GND
赤コネクタ:電源(モバイルバッテリー)の+と接続
黄コネクタ:ラズベリーパイGPIO21と接続

wifiラジコンカー参考記事

一番手前の赤×黒のジャンパーはモバイルバッテリーの+-に配線

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

回路は確認しておりませんが、同様の現象が発生したことがありました。
一般的にはDCモーターから発生するノイズが原因の可能性があります。

モーターの両極にコンデンサを並列に接続するなどの対策するのが一般的なようです。
参考:基礎からのマイコンモーター制御(3):マブチモーターのノイズ対策 (1/4)

ただ、上記の対策を施してもRaspPiの近くにDCモーターを置くと正常に動作しなくなることがありました。

投稿2017/08/06 04:45

can110

総合スコア38262

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

usop

2017/08/07 02:10

DCモータからのノイズとのこと、ありがとうございます! その線からググったら、良い情報が見つかりました! http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/603293/510034/79937118 とりあえず、フェライトコアの設置と、DCモーターに銅箔を被せてみます! うまくいったら、ご報告さしあげます!
can110

2017/08/09 23:55

フェライトコア効果あるようですね。情報ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問