質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

282閲覧

なぜretunがなくても動くのか

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

2クリップ

投稿2017/07/31 08:13

import tkinter from PIL import Image, ImageTk root = tkinter.Tk() image = Image.open("./chap3-back.png") root.title("リリーに質問") root.minsize(640,480) root.option_add("*font",["MS Pゴシック",24]) canvas = tkinter.Canvas(bg="black",width=640,height=480) canvas.place(x=0,y=0) photo = ImageTk.PhotoImage(image, master=root) tkinter.Label(root, image = photo).pack() question = tkinter.Label(text="知りたいのは何分かな?") question.place(x=100,y=40) entry = tkinter.Entry(width=12,bd=4) entry.place(x=50,y=133) askbutton = tkinter.Button(text="聞く") askbutton.place(x=260,y=140) answer = tkinter.Label(text="・・・・・・",bg="white") answer.place(x=115,y=235) def ask_click(): val = entry.get() minutes = float(val) hours = round(minutes/60,2) answer["text"] = str(hours) + "時間だね!" askbutton["command"] = ask_click root.mainloop()

というコードを本を模写して書いて、GUI画面を表示させました。

しかし、色々と構造的に理解できないところがあります。
まず、ask_clickの

answer["text"] = str(hours) + "時間だね!"

の部分ですが、なぜ

answer["text"] = str(hours) + "時間だね!" return answer["text"]

とretunがないのでしょうか?returnがないなら、メソッドで処理した値が使えないと思うのですが、returnがなくても画面にstr(hours) + "時間だね!" が表示されいて、どうしてそれでも動くのか疑問に思っています。

あと、

askbutton["command"] = ask_click

で()がない理由がわかりません。
()がないということは引数をとるメソッドはこのボタンを押す処理では使えないということなのでしょうか?

最後に、

answer["text"] = str(hours) + "時間だね!"

askbutton["command"] = ask_click

で、["text"]と["command"]とインデックスを指定している理由がわかりません。
answer配列もaskbutton配列も上記の2つのコードでしか使っていなく、なぜぞれなのにインデックスを指定しているのだろうと思います。

どうしてなのでしょうか?

Koopa👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まずaskbutton["command"] = ask_clickは,askbuttonがボタンオブジェクトなので,ボタンが押された時の動作(コマンド)としてaskbutton["command"]に登録された関数を呼べというものです.
その場で関数ask_clickを呼ぶわけではないので,括弧がついていません.(ちなみに,こういうものをコールバック関数といいます)

次にask_cliskですが,これはaskbuttonが押された時の動作を定義していて,answer["text"] = str(hours) + "時間だね!"の部分は,この関数が呼ばれたらanswerと名付けたラベルオブジェクトのテキストエリアに指定したテキストを表示する命令です.
なので,戻り値を使うわけではないので,returnで明示的に戻り値を指定しなくてもanswerラベル上にテキストが表示されます.

["text"]と["command"]とインデックスを指定している理由がわかりません
answer配列もaskbutton配列も上記の2つのコードでしか使っていなく、なぜぞれなのにインデックスを指定しているのだろうと思います。

そもそも,answeraskbuttonも配列(リスト)ではありません.

askbutton = tkinter.Button(text="聞く") askbutton.place(x=260,y=140) answer = tkinter.Label(text="・・・・・・",bg="white") answer.place(x=115,y=235)

ここでオブジェクトを生成している通り,それぞれボタンオブジェクト,ラベルオブジェクトです.
で,それぞれのオブジェクトは属性として"text"や"command"を持っているので,それらの属性に対して何をするべきかを指定しています.

【追記】
以下について答えていませんでした.

()がないということは引数をとるメソッドはこのボタンを押す処理では使えないということなのでしょうか?

引数を取りたい場合,関数オブジェクトを登録するのが一般的かと思います.
が,通常はシステムの状態はコールバック関数内から参照可能であるケースが多いので,引数をとる関数はあまり使わない印象.

投稿2017/07/31 08:33

編集2017/07/31 14:45
tamy

総合スコア442

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/31 12:55

ありがとうございます。1点質問があります。 askbutton["command"] が押されたときにask_clickメソッドを呼ぶわけではないということでしょうか?また、コールバック関数を実際の実装で使うときはどのようなときになのでしょうか?コールバック関数をググってみたのですが、なんかまわりくどい方法うだなと感じました...。
tamy

2017/07/31 14:38

『askbutton["command"] が押されたとき』というのが何を指すのかわかりませんが,基本的に押されるのはGUI上の askbutton に該当するボタンオブジェクトであって,それが押されたときに askbutton["command"] が呼ばれるはずです.で,askbutton["command"] には ask_click が紐づけられているので,結果的に ask_click が呼ばれます. 『コールバック関数を実際の実装で使うときはどのようなときになのでしょうか?』 それこそGUIやWeb系が代表例でしょうか.基本的に JavaScript はコールバック関数で動きますね.というのも,Webサイトでユーザーがどの順番にボタンを押すかとか,どのタイミングでテキストエリアにテキストを入力するかといったものは完全に制御できる対象ではないので,それらを「イベント」として監視し,「イベントの発生」に対して為すべき処理を登録しておく方がプログラミングしやすいので.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問