質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
PL/SQL

PL/SQL (Procedural Language/Structured Query Language) はOracle CorporationによるSQL(非手続き型言語)を手続き型言語に拡張させるために開発されたプログラミング言語です。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

Q&A

解決済

1回答

4679閲覧

PL/SQLのCURSOR変数の扱い方について

King_of_Flies

総合スコア382

PL/SQL

PL/SQL (Procedural Language/Structured Query Language) はOracle CorporationによるSQL(非手続き型言語)を手続き型言語に拡張させるために開発されたプログラミング言語です。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/25 01:59

編集2017/07/25 04:07

いつもお世話になっております。
takkoです。

本日はCURSOR変数の扱い方についてお聞きしたいことがありましたので、
質問させていただきます。
PL/SQL初心者なので、基礎から教えていただきたいと思います。

下記記述があったとします。(自分で試しに作りましたが、動作確認が出来る環境に無いためデバックは出来ていません。)

PL/SQL

1tmpHoge CHAR(1); 2PrmHoge CHAR(1); 3 4CURSOR cur IS 5 SELECT HogeMst.HogeFlg --1の記述 6 FROM HOGE_MAST HogeMst --1の記述 7 WHERE HogeMst.Id = '000001' --1の記述 8BEGIN 9 OPEN cur; 10 FETCH cur INTO tmpHoge; 11 CLOSE cur; 12END; 13 14IF tmpHoge = '1' Then PrmHoge = '1' 15ELSE PrmHoge = '0' 16END IF;

インターネットで調べてみたところ、CURSOR変数は
一行のみを返す問い合わせを含む、一連の行にあるすべてのSQLデータ操作分に対して暗黙的にカーソルが宣言されます。
とあります。
下記:参照URL

http://winofsql.jp/VA003334/infoboard_page.php?mid=plsql&id=080601161410

これはつまりどういう意味ですか?
今回の--1の記述でSELECTできる行はIdによる主キーの検索で、
データ行が一行しか無い想定となっていますが、
CURSORで宣言したcurはSELECTした項目のデータだけ抽出してくれているのでしょうか。

上記のコードでやりたいことは、
マスタ参照して、'000001'のIdを持つ行のフラグを確認し、
"1"が立っていれば、変数に"1"を代入、立って居なければ"0"を代入ということをしたいのですが、
私の予想が正しいのであればcurはCHAR型ではなく配列型になっているはず(?)なので、
INTOによるtmpHogeへの代入は不可能で、cur(0)としなければならないのかな?と
思ったりしています。

FETCHとINTOの使い方が正しいのかも定かではないのですが、
このコードで動作させた場合は、tmpHogeへのINTOは正しく動くのでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

補足
HogeMst.HogeFlgはCHAR(1)です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

バルクフェッチ(複数件取得)を行いたいのか通常のフェッチで1行ごとに処理したいのか不明ですが、
多分、後者だと思いますので、その場合for loop で行うことになります。

ご質問に関しての回答であれば、fetchで返却されるのは1行のみなので、配列型である必要はありません。

以下参考に
https://www.shift-the-oracle.com/plsql/cursor-loop.html
https://www.shift-the-oracle.com/plsql/bulk-collect.html

投稿2017/07/26 02:57

sazi

総合スコア25138

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問