質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
UWP

UWPは、Universal Windows Platformの略。様々なデバイス向けに提供されているアプリケーションを共通のフレームワーク上で動作可能にする仕組みで、Windows10で導入されました。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

2回答

1420閲覧

自作アプリを作るときの手順について

hillacken

総合スコア359

UWP

UWPは、Universal Windows Platformの略。様々なデバイス向けに提供されているアプリケーションを共通のフレームワーク上で動作可能にする仕組みで、Windows10で導入されました。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

iOS

iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/24 07:23

編集2017/07/25 01:45

自作アプリを作ろうと思ったときに、何から始めたらいいかわからなくなってしまいました。
空のプロジェクトを作成してゼロからビルドしていくか、似たような動作をするサンプルを探してきて改造していくか、どちらの手法がいいでしょうか?
ちなみに今作ろうとしているものは、全画面が真っ白のキャンパスで、タッチ座標を取得して線を引くお絵描きアプリです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

どちらも一長一短があります。
空プロジェクトの場合は全てのコードはあなたが書いたコードなので、どこでなにをしているかがわかります。また、わからないことを順序立てて修得できるというメリットがあります。しかし、時間がかかることウェブからコードを無理解のままにコピペしてしまうとツギハギだらけのプロジェクトになってしまうデメリットがあります。

一方で、似たプロジェクトを編集していく方法はある程度動くアプリケーションを時間を掛けずに作成することができるメリットがあります。しかし、理解の無い状態でいきなり大量のコードを見ることになるので、修正が困難になり、修正に大量の時間を要するというデメリットがあります。

なにを優先し、どちらをとるかを決めるのはあなたです。

投稿2017/07/24 07:32

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「で、まず何をすればいいの?」という引っかかり方、あるあるです。

まず、本当はどういう風にしたいかです。

  1. アプリを構成するのに必要な部品とそれぞれがつながる仕組みを決める。
  2. それぞれの部品を粛々と作っていく。

(この段階で、「やっぱりこれじゃうまくつながらないじゃん」と気付いて前段階の修正はかなり入る)
3. つないでみる(大抵は一発で動かないので動かない理由を試行錯誤しながら)
4. 良くない部分やもっとよくできる部分を改良していく

ところが経験がないと、最初の必要な部品の構成というのが構想しようがありません。
そこで最初はどうしていくかというと、一から作るコースだったら

  1. 目に見える部分から作っていく

つまり、UIエディタにボタンとかメニューとか配置していく
2. 動きを付けていく。つまり、ボタンとかメニューのイベント処理コードを書いていく
3. 少しずつ目指すアプリに近づいていくがプログラムの中身はかなりごちゃごちゃである
4. ここらへんで設計の勉強をすると、こういう作りにすれば良かったのかと納得できる
5. 一から作り直したくなる

こんな感じでしょうか。
既存のアプリを改造するなら、最初の「4. 良くない部分やもっとよくできる部分を改良していく」にいきなり入っていく形になります。
うーん、これは効率的なんでしょうかね。アプリのプログラム全体がどうしてそういう構造になっているか、というのは理解しないまま入っていった場合、既存のプログラムが単に面倒な構造をしているようにしか見えないのではないかと思います。その状態で改造を入れることができたとしても、全体を自分のものとして把握するには至らないのではないかなと思います。
(ここでいう「自分のもの」は著作権的な話ではなくコードの理解・把握においての話です)

投稿2017/07/25 02:31

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問