質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
スクレイピング

スクレイピングとは、公開されているWebサイトからページ内の情報を抽出する技術です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

1回答

231閲覧

自動でビューにリクエストを送る方法

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

スクレイピング

スクレイピングとは、公開されているWebサイトからページ内の情報を抽出する技術です。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/24 07:17

###前提・実現したいこと
特定のサイトの特定の箇所を一定時間ごとにスクレイピングをし、内容が変わっていればDBに保存をし変わった部分をビューに表示させたいと思っています。
今のコードだとDBの中身は変わるのですがビューの表示が変更されません。
以前質問をさせていただいた際、ビューの表示が変更されないのは変更のたびにリクエストが送られていないからと教えていただいたのですが具体的にやり方がわからずに困っています。

調べたところ、一般的にリクエストが送られる場合として、入力フォームから送信を押す、手動で何かのリンクを押すなどのリクエストの送り方は知ったのですが、自動でDBが変わるたびにビューにリクエストを送る方法が見つからずわかりませんでした。

ご存知の方がいれば教えていただきたいです。宜しくお願いします。

###該当のソースコード

(controller.rbの内容 ) class ~Controller < ApplicationController require 'open-uri' require 'nokogiri' def index url = "サイト" doc = Nokogiri::HTML(open(url)) aaa = モデル名.find(1) while true if aaa.カラム名 != doc.css('cssセレクタ').inner_text aaa.カラム名 = doc.css('cssセレクタ').inner_text aaa.save @aaa = モデル名.find(1).カラム名 end sleep 10 end end (html.erbのコード) <%= @aaa %>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

普通に実装しただけではサーバーからブラウザに対して、何らかのイベントを送ったりすることはできません。
あくまで、サーバーはブラウザからのリクエストに対してレスポンスするだけ。ということですね。

ですが、現代のwebアプリでは双方向性が求められるので(特にチャットアプリとか)、方法はあります。
どちらもビギナーには厳しい道のりになるでしょうが、ざっと2つの方法があります。

  1. ポーリング

JavaScriptで一定時間の感覚(1分とか)でサーバーにリクエストを送り、結果をviewに描画します。
リクエストにはAjaxという方法を用いて、Viewのうちの一部のみを描画するのが一般的です。
比較的簡単にできますが、その仕組みからリクエストがかなり増えてしまうため、本運用するサイトには向いていません。(あくまで自分用とか、小規模チーム用とかならOK)
JavaScriptの知識がないなら、ラーニングコストがかかるから1日〜2日は見ておいた方がいいと思います。

  1. WebSocket

サーバーからブラウザに対して信号を送れるようにします。
railsバージョンが5以上ならActionCableという仕組みが元から搭載されています。それ以下ならwebsocket-railsというgemがおすすめです。
こちらの方式はむずかしいです。ビギナーなら1週間は見ておいたほうがいいかな。

本当はもう少しオプションはあるんだけど...実質的にはこの2方式かと。
どちらにしてもJavaScriptの知識は必須です。

まずはどちらにするか?(というかWebSocketが必要かどうか)を検討して、少しそれぞれの基礎を学び、プロトタイプをくんでみて分からない点を再質問されるのがよいかと思います。

投稿2017/07/24 09:43

h_daido

総合スコア824

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/25 14:45

具体的に回答をしていただいてありがとうございます。 具体的な方法を見つけることができなかったので非常に助かります。 JavaScriptは入門の入門くらいはかじったことがあるので少しだけイメージが湧きました。 ブラウザの左側にリストを作って右側で更新があったらviewを切り替えるようなものを作りたかったのでまさにjavascriptな気がします。 ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問