super().__init__()が何しているのか分からない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 3
- VIEW 21K+
皆様いつもお世話になっております。
クラスの継承を勉強中なのですが
class Prism:
def __init__(self, width, height, depth, unit='cm'):
self.width = width
self.height = height
self.depth = depth
self.unit = unit
def content(self):
return self.width * self.height * self.depth
def unit_content(self):
return str(self.content()) + self.unit
p = Prism(20, 20, 20)
print(str(p.content()) + ' is Prism')
print(p.unit_content())
class Cube(Prism):
def __init__(self, length):
super().__init__(length, length, length) #<--これが何をしているのか理解できません
self.width = self.height = self.depth = length
c = Cube(10)
print(str(c.content()) + ' is Cube')
print(c.unit_content())
Prismクラスの
__init__(self, width, height, depth, unit='cm')
をCubeクラスの中に呼び出しているだけでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+10
super()
は親クラスを示すためのメソッドです。
ですので super().__init__()
は Prism クラスの __init__
メソッドを実行しているだけです。
__init__()
メソッドは親クラスの Prism でも、子クラスでの Cube でも定義されています。このような場合、子クラスのものが勝ち、上書きされます。これをオーバーライドと言います。でも、親クラスのメソッドや変数を呼んだり参照したいケースもでてきます。そのときに使うのが super() です。
今回のコードでもそうですが、super().__init__()
で親クラスのコンストラクタを実行しつつ、追加処理を行うというチョイ足しのときに使う場合が多いです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/07/23 22:24
Prismクラスではdef __init__(self, width, height, depth, unit='cm')となっていますが、
Cubeクラスでsuper()をするときにsuper().__init__(length, length, length)とlengthを入力しているのは何故でしょうか?
2017/07/23 22:28 編集
クラス名から察するに、立方体(正六面体)だからすべての辺の長さが同じという算数的な意味だと思いますが・・・。
2017/07/23 23:35
Prismクラスで__init__(self, width, height, depth, unit='cm')引数が4つなので
Cubeクラスではsuper().__init__(length, length, length, unit='cm')でないといけない気がするのですが、
unit='cm'は省略して良いのでしょうか?
2017/07/24 02:19
2017/07/24 06:44