質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

568閲覧

C言語の線型散策(逐次散策)

nao_13jp

総合スコア20

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/23 08:35

編集2017/07/23 11:29

C言語の線型散策(逐次散策)の質問です。
以下の演習がうまく行きません。
ご教授ください。

【要素数nの配列v内のkeyと等しい全要素の添字を配列idxに格納する関数search_idxを作成、返却するのはkeyと等しい要素の個数、例:vに受け取った配列の要素が{1,7,5,7,2,4,7}でkeyが7であればidxに{1,3,6}を格納したうえで3を返却する】

#define NUM 5 #define FAILED -1 int serch_idx(int v[],int idx[],int key,int n) { int i; int cnt =0; v[n] = key; for (i = 0; i< n; i++) { if(v[i] == key){ idx[cnt] = i; cnt++; } for (i = 0; i < cnt; i++) { printf("idx[%d] = %d\n",i,idx[cnt]); } return (i < n) ? cnt : FAILED; } int main(int argc, char const *argv[]) { int i,x,key; int v[NUM]; int idx[NUM]; for (i = 0; i < NUM; i++) { printf("v[%d] =",i );scanf("%d",&v[i] ); } printf("key = ");scanf("%d",&key); x = serch_idx(v,idx,key,NUM); if(x == FAILED) printf("検索に失敗しました"); else printf("%dが%d個見つかりました。",key,x); return 0; } 結果 v[0] =1 v[1] =2 v[2] =1 v[3] =1 v[4] =3 key = 1 idx[0] = 0 idx[1] = 0 idx[2] = 0 1が3個見つかりました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

自己解決

#define NUM 5 #define FAILED -1 int serch_idx(int v[],int idx[],int key,int n) { int i; int cnt =0; v[n] = key; for (i = 0; i< n; i++) { if(v[i] == key){ idx[cnt] = i; cnt++; } } for (i = 0; i < cnt; i++) { printf("idx[%d] = %d\n",i,idx[i]); } return (i < n) ? cnt : FAILED; } int main(int argc, char const *argv[]) { int i,x,key; int v[NUM]; int idx[NUM]; for (i = 0; i < NUM; i++) { printf("v[%d] =",i );scanf("%d",&v[i] ); } printf("key = ");scanf("%d",&key); x = serch_idx(v,idx,key,NUM); if(x == FAILED) printf("検索に失敗しました"); else printf("%dが%d個見つかりました。\n",key,x); return 0; }

結果
v[0] =1
v[1] =2
v[2] =3
v[3] =1
v[4] =1
key = 1
idx[0] = 0
idx[1] = 3
idx[2] = 4
1が3個見つかりました。

投稿2017/07/23 11:28

nao_13jp

総合スコア20

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

とりあえず、if(v[i] == key) のあとに、{かな? で、うまいとこに、} も。

どのようにうまく動いてないか、記述したほうがいいかも。

(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13151737598 って似たような課題?)

投稿2017/07/23 08:49

mt08

総合スコア1825

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yumetodo

2017/07/23 09:09

>似たような課題 内容としては似ているけど、ちょっとずつ違う課題がいろんな学校?で出されているようなので、多分無関係かと(その知恵袋に回答した者です)
nao_13jp

2017/07/23 11:17

if文「}」と「idx[cnt]→idx[i]の修正でうまく動きました。 ありがとうございました。 ※質問コードは修正済みです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問