質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

3回答

1308閲覧

fgets関数を用いた文字列の判定

matti0518

総合スコア10

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/23 05:37

fgets関数を利用して文字列を入力し、その文字列に含まれている最初のaが何番目にあるのかを判定したいのですが、実行すると入力を3回させられ、3回目に入力した文字列で結果が判定されてしまいます。
解決法とできればfgets関数について詳しく解説してください。

###コード

C

1#include <stdio.h> 2#define MAX 100 3int find_a(char str[]); 4 5 6int main(void){ 7int i; 8char str[MAX]; 9printf("文字列を入力>>>"); 10find_a(str); 11if(find_a(str)==0) printf("入力された文字列にaはありません。\n"); 12else printf("%d文字目に最初のaがあります。\n", find_a(str)); 13return 0; 14} 15 16int find_a(char str[]){ 17int i=0; 18fgets(str,MAX,stdin); 19while(str[i]!='a'){ 20 if(str[i]=='\0') return 0; 21 i++; 22 } 23return i+1; 24} 25

###実行結果
文字列を入力>>>japan
japan
japan
2文字目に最初のaがあります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

読み込み場所をmainに移して、find_aの呼び出しを一回としました。
3回呼ぶと3回入力しないといけないので

c

1#include <stdio.h> 2#define MAX 100 3int find_a(char str[]); 4 5 6int main(void){ 7 int i; 8 char str[MAX]; 9 printf("文字列を入力>>>"); 10 fgets(str,MAX,stdin); 11 i=find_a(str); 12 if(i==0) printf("入力された文字列にaはありません。\n"); 13 else printf("%d文字目に最初のaがあります。\n", i); 14 return 0; 15} 16 17int find_a(char str[]){ 18 int i=0; 19 while(str[i]!='a'){ 20 if(str[i]=='\0') return 0; 21 i++; 22 } 23 return i+1; 24}

投稿2017/07/23 06:00

編集2017/07/23 06:02
A.Ichi

総合スコア4070

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

while(str[i]!='a')

strchr関数を使いましょう

find_a

findする関数の中で入力も受けるのは意味がわからないのでmain関数でfgetsしましょう。それが原因です

c

1#include <stdio.h> 2#include <string.h> 3 4int main(void){ 5 char str[100]; 6 printf("文字列を入力>>>"); 7 fgets(str, sizeof(str) / sizeof(*str), stdin); 8 const char* re = strchr(str, 'a'); 9 if(NULL == re){ 10 puts("入力された文字列にaはありません。"); 11 } 12 else{ 13 printf("%ld文字目に最初のaがあります。\n", re - str + 1); 14 } 15 return 0; 16}

実行結果: https://wandbox.org/permlink/EffXEeMw8nysr8bP

投稿2017/07/23 05:58

編集2017/07/23 06:11
yumetodo

総合スコア5850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

find_a() を3回呼び出しているからではないでしょうか?
find_a()の中でfgets()を呼び出しているので、3回入力を要求されるのでしょう。

fgets()はmain()で実行し、得られた文字列をfind_a()に渡すべきだと思います。

投稿2017/07/23 05:56

nob.

総合スコア711

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問