質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Oracle Database

Oracle Databaseは、米オラクルが開発・販売を行うリレーショナルデータベース管理システムです。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Q&A

解決済

2回答

1851閲覧

SQL書き方 oracle

manataku

総合スコア45

Oracle Database

Oracle Databaseは、米オラクルが開発・販売を行うリレーショナルデータベース管理システムです。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/20 05:17

編集2017/07/20 07:05

oracle SQLにてcase whenについて教えてください。
評価条件が同じで複数列を作成するとエラーとなってしまいました。

エラーはFROMキーワードが指定の位置にありませんとなります。

横持ちデータで同じデータが先にあった場合は表示せず、
無いなら表示するようにしたいのですが、
どのように書くのが適切でしょうか。
初歩的な質問で恐縮ですが、アドバイスをお願いします。

select カラム1, カラム2, カラム3, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム4 end カラム4, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム5 end カラム5, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム6 end カラム6, カラム7, カラム8, カラム9 from tbl_AAA group by カラム1, カラム2, カラム3, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム4 end , case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム5 end , case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム6 end , カラム7, カラム8, カラム9

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SVC34

2017/07/20 06:00

SQL全文を載せてください
manataku

2017/07/20 07:07

ご確認ありがとうございます。全体を記載しました。
guest

回答2

0

case~endで一括りなので、列挙する場合は区切るために場面に応じて「,」を書いたり「and/or」を書いたりする必要があるのでは?


case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム4 end カラム4, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム5 end カラム5, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム6 end カラム6,

ここよくわからない。
endのあとのカラム4とかは、このcase~end一括りにつける名前だよねぇ、
それをなぜelse句で参照しているのかが。

endのあとのカラム4がテーブルのカラム4なのか、
改めてcase~end一括りにつける名前なのか、
被らない名前にしてみてはいかがでしょうか。

case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム4 end as カラムX, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム5 end as カラムY, case when カラム3=カラム2 or カラム3 = カラム1 then null else カラム6 end as カラムZ,

とかかなぁ、手元にOracleないので確認できませんが。

投稿2017/07/20 05:45

編集2017/07/20 07:15
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

manataku

2017/07/20 07:07

ご確認ありがとうございます。SQL分について加筆しました。投稿時のSQLに「,」が抜けておりました。失礼いたしました。
manataku

2017/07/20 07:35

被らない名前にしても結果同じでした。。。
guest

0

自己解決

カラム名を全く別のものにしたところエラーがなくなりました。
初歩的なミスでお騒がせしました。。。

投稿2017/07/20 07:59

manataku

総合スコア45

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/21 02:12

カラム名として使えない予約語を使っていたとか、自分が気づいてないうちに既に別の意味で使っていたカラム名を使いまわしてしまったりとか、なかったですか?
manataku

2017/07/21 04:26

m6uさん コメントありがとうございます。 はい、ありました。 >カラム名として使えない予約語を使っていた まさにこの部分でした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問