質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
キャッシュ

キャッシュはドキュメントやデータを一時的に保管するもので、アクセス処理時間を短くするために使用されます。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

Q&A

解決済

2回答

277閲覧

Webサイトの修正内容をキャッシュを無効にすることなくすぐにユーザーの環境に反映する方法はありますでしょうか?

h-o

総合スコア134

キャッシュ

キャッシュはドキュメントやデータを一時的に保管するもので、アクセス処理時間を短くするために使用されます。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/19 07:14

###問題の詳細
Webサイトの修正内容(css,html,php)をすぐにブラウザで見るユーザーの環境に反映したいです。
理由は、修正の効果をGoogleAnalyticsで確認するにあたり、ユーザーのブラウザのキャッシュにより修正内容が反映されるまでズレが発生し正確なデータが取得できないからです。

だたし、誠に恐縮ですが2点制約があります。
:著しくサイトの表示スピートが遅くなるためキャッシュを無効にする以外の方法であること
:サーバの仕様によりhtaccessによる制御が不可のためその他の方法であること

不明点などあれば追記いたします。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

基本的にはmoonphaseさんの考え方と同じなのですが、一律でやってしまうとキャッシュを無効化したのと同じ事になりますので、
今現在キャッシュされたくないモノにのみユニークな文字列を追加する方法が良いかと思います。

HTML

1<script src="/js/sample.js?201707191631421928"></script> 2<script src="/js/cash.js"></script> 3 4<img src="/img/sample.png?201707191631421928"> 5<img src="/img/cash.png">

投稿2017/07/19 07:32

kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

h-o

2017/07/19 08:11

回答をいただき誠にありがとうございます。 QUERY_STRINGはどのように利用するのでしょうか?検索して記事を読んでみましたがよくわからないため教えていただけると幸いです。
kunai

2017/07/19 08:14

回答文にあるように、URLのケツに?2017・・・のような文字列が付いていますよね、コレの事です。 これらの文字列もURLの一部として認識される為、異なる文字列が付いていればキャッシュが読まれないという仕組みを利用するやり方です。 回答文に?2017・・・が付いていないURLもありますが、こちらはキャッシュが読まれる対象となります。
h-o

2017/07/20 00:01

詳しい説明をいただきありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

QUERY_STRINGを使いましょう。
URLの最後にユニークな文字列を追加すればいいです。

http://example.com/contents.html?t=20170719162000

投稿2017/07/19 07:20

編集2017/07/19 07:23
moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

h-o

2017/07/19 07:38

回答をいただき誠にありがとうございます。 QUERY_STRINGについて勉強不足なため改めて質問させていただきます。
h-o

2017/07/19 08:08

QUERY_STRINGについて調べてみましたが、いまいちどういうもので何に使えるのかがわかりません。 よろしければ教えていただけますでしょうか?
moonphase

2017/07/19 08:53

QUERY_STRINGというのは、rfc3875で定義されているものです。 簡単に言えば、URLの ? より後ろにある文字列全てがQUERY_STRINGです。 ブラウザのキャッシュはURL単位でキャッシュしますので、URLに意味のないQUERY_STRINGを追加してあげることにより、キャッシュを回避してコンテンツを取得する事が可能です。 本来の用途はクライアントからサーバに対して値を渡すためにあるものです。
h-o

2017/07/20 00:01

よくわかりました。とても有益な情報ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問