Handler処理でOnly the original thread that created a view hierarchy can touch its viewsが発生します。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,473
質問事項
AndroidでThreadを利用した処理を実装しているのですが、
ButtonのTextを書き換えるところで、タイトルのエラーが
発生しております。
Mainスレッド以外からActivityへの処理を行っているから
エラーは発生しているのですが、なぜこれが別スレッドに
なるのか理解できておりません。
私の理解のどこに間違いがあるかを知りたくて投稿いたしました。
該当ソースコードにおいて、理解が不足している部分をご教授くだ
さい。よろしくお願いいたします。
発生している問題・エラーメッセージ
Only the original thread that created a view hierarchy can touch its views
該当のソースコード
/** package */
package com.example.test.myapplication;
/** interface */
public interface iTestAction
{
/* member */
boolean execute();
}
/** package */
package com.example.test.myapplication;
/** import */
import android.os.Handler;
import android.os.Message;
/** class */
public class testAction implements iTestAction
{
/** instance field */
private testThread _testThread;
private testListener _listener;
private testHandler _handler;
/* member */
public testAction(testListener listener)
{
_listener = listener;
_handler = new testHandler();
}
public boolean execute()
{
boolean ok = true;
try
{
_testThread =
new testThread();
_testThread.start();
}
catch(Exception ex)
{
ok = false;
}
return ok;
}
/* inner class */
private class testThread extends Thread
{
/* member */
public testThread()
{
}
public void run()
{
try
{
Thread.sleep(10);
Message message = Message.obtain(
_handler,
0,
"test");
_handler.handleMessage(message);
}
catch (Exception e)
{
}
}
}
/** inner class */
private class testHandler extends Handler
{
@Override
public void handleMessage(final Message msg)
{
try
{
String message = (String) msg.obj;
if(_listener != null)
{
_listener.sendTest(message);
}
}
catch(Exception ex)
{
_listener.sendTest(null);
}
}
}
}
/** package */
package com.example.test.myapplication;
/** import */
import java.util.EventListener;
/** interface */
public interface testListener extends EventListener
{
/** member */
void sendTest(String message);
}
/** package */
package com.example.test.myapplication;
/** import */
import android.os.Bundle;
import android.support.v7.app.AppCompatActivity;
import android.view.View;
import android.widget.Button;
/** class */
public class testActivity
extends AppCompatActivity
implements View.OnClickListener, testListener
{
/** instance field */
private Button _button;
private iTestAction _action;
/** activity override */
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.activity_test);
}
@Override
protected void onStart() {
super.onStart();
_button = (Button)this.findViewById(R.id._btnTest);
_button.setOnClickListener(this);
_action = new testAction(this);
}
/** button view override */
@Override
public void onClick(View v) {
_action.execute();
}
/** testListener override */
@Override
public void sendTest(String message) {
_button.setText(message);
}
}
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
compileSdkVersion 25
buildToolsVersion "25.0.2"
minSdkVersion 23
targetSdkVersion 25
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
解決しました。原因はメソッド書き間違いでした。
run内でのhandlerの送信実行がsendMessageではなく、handleMessageになってました。
申し訳ありませんでした。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Handler#handleMessageを使用する方法の場合はHanglerのコンストラクタにLooper.getMainLooper()を使ってUIスレッドのLooperを指定しないといけません。
また、クラス名は大文字で始めましょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる