質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

3回答

6440閲覧

パッケージ更新後のアプリケーションの再起動

nama-chan

総合スコア31

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/07/19 02:37

質問

yum updateでmysqlやglibcなどをアップデートした場合、その更新を適用するためにはアプリケーションの再起動が必要だと思います。実際のサーバー運用の現場ではアプリケーションのアップデート完了の度にアプリケーションを再起動しているのでしょうか?それとも脆弱性のアップデートの場合など重要な更新の場合にだけアプリケーションの再起動をしているのでしょうか?
また、カーネルのアップデートの場合、ホストの再起動が必要だと思いますが、同じく脆弱性など重要な更新の場合にだけホストの再起動をしているのでしょうか?それともカーネルのアップデート適用の度に再起動しているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

実運用中のサーバということは基本的にアップデート=セキュリティアップデートなので、それを反映させる必要があります。個々のアプリケーションの再起動で済ませるかOSごと再起動するかは、対象と内容次第ですが、必ず再起動までセットで考えなければいけません。

関係するプロセスが特定出来れば個々のプロセスの再起動で対応します。例えばMySQLだと、mysqldを再起動する必要があるのは自明ですが、内容によってはlibmysqlをリンクしているアプリケーションも再起動する必要があります。調べ方についてはockeghemさんの回答を参考にしてください。

glibcやopensslだとリンクしているアプリケーションが広範になり事実上個々に潰すのは難しいのでOSごと再起動する必要があります。

アプリケーションにせよOSにせよ、再起動するのにはアップデートを適用した後に正しく動作するという確認の意味もありますので、アップデートを適用するが再起動しない、というのはその点からも避けた方が良いでしょう。あとで再起動して起動しない、ということになると原因究明が大変です。

投稿2017/07/21 05:46

suzukis

総合スコア1449

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nama-chan

2017/07/31 01:27

>必ず再起動までセットで考えなければいけません。 > 関係するプロセスが特定出来れば個々のプロセスの再起動で対応します 個々の特定の方法はockeghemさんを参考にさせて頂きます。 考えているようでぬけていた箇所がありました。実践していこうと思います。詳しくご回答ありがとうございます!
guest

0

私が見聞きしている範囲では、本当に必要がない限りはOSのリブートをせずにすませているという企業が多い印象です。
では、リブートが必要かどうかの判断ですが、以下の記事が参考になると思います。

Linuxのパッケージをアップデートしたあとrestartが必要なプロセスを見つける方法

再起動が必要かどうかを確認するには、needs-restarting -r というコマンドで確認できる(RHEL/CentOS 7.3以降)と書かれていますね。

投稿2017/07/20 00:23

ockeghem

総合スコア11701

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nama-chan

2017/07/20 23:24

やはり、サービスへの影響を避けるためにあまり再起動などはしないのですね。needs-restartingを触っていろいろ試してみます。ありがとうございます。
guest

0

メモリにいるモノとファイルそのもののバージョンが食い違うと面倒な事になりかねないので、都度再起動が普通だと思います。
その為、メンテナンス日時などを決めて事前に利用者に告知し、いくつかの作業をまとめて行うようにするのが一般的じゃないでしょうか。
少なくとも私が経験してきたところではそのような運用をしているケースが多かったと思います。

投稿2017/07/19 02:40

kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nama-chan

2017/07/20 23:21

>その為、メンテナンス日時などを決めて事前に利用者に告知し、いくつかの作業をまとめて行うようにするのが一般的じゃないでしょうか。 緊急性が高くないものはまとめて再起動して反映させるということですね。なるほどです。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問