python bottleで作成したページの背景が変わらない
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,181
前提・実現したいこと
作成したページ上に背景を変えたい
発生している問題・エラーメッセージ
エラーは発生しないが、ページの背景が真っ白のまま変わらない
エラーメッセージ
該当のソースコード
#!/user/bin/env python
-*- coding: utf-8 -*-
from bottle import route, run, template, request, static_file, url, get, post, response, error
import sys, codecs
import random
import time
import urllib.request
import urllib.parse
import urllib3
import re
import xml.etree.ElementTree as ET
sys.stdout = codecs.getwriter("utf-8")(sys.stdout)
@route("/")
def html_index():
return template("index")
@route("/static/<filepath:path>", name="static_file")
def static(filepath):
return static_file(filepath, root="./static")
@view("hello_template")
def hello(name, count):
return dict(name=name, count=count, url=url)
class GoogleSuggestAPI:
def init(self):
self.base_url = 'http://www.google.co.jp/complete/search?output=toolbar&q='
self.xml_re = re.compile('<CompleteSuggestion><suggestion data="(.+?)"/><num_queries int="(.+?)"/></CompleteSuggestion>', re.DOTALL)
def get(self, query):
try:
reader = urllib.request.urlopen(self.base_url + urllib.parse.quote_plus(query))
except Exception as e:
print (e)
return None
buf=reader.read()
print(buf)
buf = buf.decode('sjis',"ignore")
root = ET.fromstring(buf)
Res=[]
for c in root:
dat=c[0]
attrs=dat.attrib
suggest=attrs["data"]
L = len(query)
L文字目以降を取り出す
suggest=suggest[L:]
空白を削除する
suggest=suggest.strip()
Res.append(suggest)
print (Res)
return Res
marks = ['ハンバーグ','カレー','ラーメン']
food = random.choice(marks)
ボタンの生成
@get("/login")
def login():
hp = """
<form action="/login" method="post">
料理名を入力!!: <input name="dish" type="text" />
<input value="Answer" type="submit" />
</form>
"""
B = []
if 'main' == name:
gsapi = GoogleSuggestAPI()
result_list = gsapi.get(food + " ")
if result_list is None:
return ('Error')
exit()
for result in result_list:
B.append(result + '<br>')
return ( hp + "".join(B) )
@route("/login", method="POST")
def do_login():
dish = request.forms.decode().get( 'dish' )
if check_login(dish):
return "<p>正解です !</p>"
else:
return "<p>不正解です !</p>"
def check_login(dish):
if (food.encode('utf-8')) == (dish.encode('utf-8')):
return True
else:
return False
@error(404)
def error404(error):
return template("404")
run(host="localhost", port=8080, debug=True, reloader=True)
hello_template.tpl
<img src="{{url('static_file', filepath="image.jpg")}}">
試したこと
公開されているプログラム(@viewの所)を参考にしましたが上手くいきませんでした。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
言語はpythonでフレームワークにbottleを使用しています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Imageが表示されない原因は、
@view("hello_template")
def hello(name, count):
return dict(name=name, count=count, url=url)
とview
を作成しているにも関わらず、そのview
を表示する為の route
が無いことかと思われます。
とりあえず、Imageを表示するには
@route("/hello/<name>/<count>")
@view("hello_template")
def hello(name, count):
return dict(name=name, count=count, url=url)
のように route
を設定して、
http://localhost:8080/hello/dummy_name/dummy_count
にアクセスしてみると良いのではないでしょうか
dammy_name,dummy_countは適当な値です
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
odan
2017/07/17 01:26
問題のソースコードがうまく貼られていないので修正お願いします