質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

176閲覧

疑似要素に書く、content:""の役割

miiikun

総合スコア39

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/15 20:08

クリアフィックスするときとか、content:""を書くと思います。
これは何の意味があるのでしょうか。
なくても良いような気がします。

疑似要素はインライン要素だから、何も文字がないと疑似要素の存在がないように扱われるから、せめて0文字というコンテンツを残しているのでしょうか?

詳しいかた、教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

contentプロパティで空の文字列を追加して、その空の文字列をブロック要素にしたうえでその空の文字列にfloatを解除させているので、contentプロパティが無ければ正常に動作しないと思います。

CSS

1.clearfix::after { 2 content: ""; 3 clear: both; 4 display: block; 5}

投稿2017/07/15 20:32

s8_chu

総合スコア14731

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問