質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

OpenGL ES

携帯電話のような組込み機器のためにデザインされたOpenGLのサブセットです。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

解決済

1回答

2014閲覧

パーティクル生成される位置を広げたい。

kaaa

総合スコア29

OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

OpenGL ES

携帯電話のような組込み機器のためにデザインされたOpenGLのサブセットです。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/04/09 15:05

編集2015/04/10 06:18

お世話になっております。
パーティクルをランダム生成しているのですが、このパーティクルが生成される位置をもっと左右に広げたいとおもっておりますが、どのようにするのが的確でしょうか?
画像ですと、四角で囲った部分からパーティクルが生成されますが、◯の位置からも生成したいです。

![イメージ説明]WIDTH:363

何卒よろしくお願いいたします。

lang

1public class ParticleSystem { 2 private Particle[] mParticles; 3 //パーティクルの数 4 private int PARTICLECOUNT = 15; 5 6 // for use to draw the particle 7 private FloatBuffer mVertexBuffer; 8 private ShortBuffer mIndexBuffer; 9 10 public ParticleSystem() { 11 mParticles = new Particle[PARTICLECOUNT]; 12 13 // setup the random number generator 14 Random gen = new Random(System.currentTimeMillis()); 15 // loop through all the particles and create new instances of each one 16 for (int i=0; i < PARTICLECOUNT; i++) { 17 mParticles[i] = new Particle(gen.nextFloat(), gen.nextFloat(), gen.nextFloat()); 18 } 19 20 //三角形のサイズを決定 21 // a simple triangle, kinda like this ^ 22 float[] coords = { 23 -0.4f,0.0f,0.0f, //左 24 0.4f,0.0f,0.0f, //右 25 0.0f,0.0f,0.4f}; //上 26 short[] icoords = {0,1,2}; 27 28 mVertexBuffer = makeFloatBuffer(coords); 29 mIndexBuffer = makeShortBuffer(icoords); 30 } 31 32 // used to make native order float buffers 33 private FloatBuffer makeFloatBuffer(float[] arr) { 34 ByteBuffer bb = ByteBuffer.allocateDirect(arr.length*4); 35 bb.order(ByteOrder.nativeOrder()); 36 FloatBuffer fb = bb.asFloatBuffer(); 37 fb.put(arr); 38 fb.position(0); 39 return fb; 40 } 41 42 // used to make native order short buffers 43 private ShortBuffer makeShortBuffer(short[] arr) { 44 ByteBuffer bb = ByteBuffer.allocateDirect(arr.length*4); 45 bb.order(ByteOrder.nativeOrder()); 46 ShortBuffer ib = bb.asShortBuffer(); 47 ib.put(arr); 48 ib.position(0); 49 return ib; 50 } 51 52 public void draw(GL10 gl) { 53 //頂点配列を定義。3は3次元。 54 gl.glVertexPointer(3, GL10.GL_FLOAT, 0, mVertexBuffer); 55 //パーティクルの色の指定。背景ではない。 56 gl.glColor4f(1f, 1f, 1f, 1f); 57 for (int i = 0; i < PARTICLECOUNT; i++) { 58 gl.glPushMatrix(); 59 gl.glTranslatef(mParticles[i].x, mParticles[i].y, mParticles[i].z); 60 //GL_TRIANGLES3角形と指定してる。?? 61 gl.glDrawElements(GL10.GL_TRIANGLES, 3, GL10.GL_UNSIGNED_SHORT, mIndexBuffer); 62 gl.glPopMatrix(); 63 } 64 } 65 66 // simply have the particles fall at a hard coded gravity rate 67 // and when they hit zero, bump them back up to a z of 1.0f 68 public void update() { 69 for (int i = 0; i < PARTICLECOUNT; i++) { 70 mParticles[i].z = mParticles[i].z - 0.01f; //落下速度 71 if (mParticles[i].z < -6.0f) { //落下位置。下位 72 mParticles[i].z = 1.5f; //落下の最初の位置 73 } 74 } 75 } 76}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

mParticles[i].x の変更

投稿2015/04/10 14:06

kaaa

総合スコア29

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問