質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

4回答

3174閲覧

サブネットマスク 255.255.0.255

anatawa12

総合スコア56

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

2グッド

1クリップ

投稿2017/07/09 23:52

編集2017/07/10 01:11

サブネットマスクの指定で、
255.255.255.0
のような形で指定しますが、
上位ビットから1を敷き詰めただけ以外の形でも仕様としては大丈夫なのでしょうか?
例 :255.255.0.255

mpyw, yohhoy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

上位ビットから1を敷き詰めただけ以外の形でも仕様としては大丈夫なのでしょうか?

RFC 950によれば、IPv4仕様上は許容されるようです。(引用中の強調部)

Since the bits that identify the subnet are specified by a bitmask, they need not be adjacent in the address. However, we recommend that the subnet bits be contiguous and located as the most significant bits of the local address.

ただしRFC後続説明や他回答にあるように、推奨されませんし、そのように使われることも稀でしょう。

投稿2017/07/10 01:09

yohhoy

総合スコア6189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

昔はそのようなサブネットの切り方も許されていましたが、IPアドレスが飛び飛びとなってしまうので実用的にはほぼ使われていませんでした。

今ではCIDRといって、「/24」のように上からのビット数だけ書き表すようなやり方も普及していて、ビットを飛ばしたサブネットは使用できません。

投稿2017/07/10 00:16

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/10 01:07

横からすみません。 > 昔はそのようなサブネットの切り方も許されていました これはどういったケースだったんでしょうか?
yohhoy

2017/07/11 02:07

https://tools.ietf.org/html/rfc950#page-15 に「A Class C Network Case (illustrating non-contiguous subnet bits)」という例示がありますね。実際にこのような運用があったのかまでは知りえませんが...
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/11 09:12

閉じたネットワークぐらいしか使用できないと読んでいたんですけど、GWが返事するってことは、ルーティング機器も対応していたケースがあるんですかねぇ。。。非常に興味深いです。
guest

0

ベストアンサー

タグ

適当なタグがなかったのでteratailを指定してます。

そもそも、プログラミングの質問ではないのでは…(ネットワークの質問ですね)。
分かる範疇なので一応回答しますが、本来はteratailで質問する類のプログラミングの質問ではないと思います。

サブネットマスク

例: 255.255.0.255

CIDR表記が出来ないですね。

Re: anatawa12 さん

投稿2017/07/10 00:11

編集2017/07/10 00:14
think49

総合スコア18156

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2017/07/10 00:18

「ネットワーク」タグがあることを確認しました。
anatawa12

2017/07/10 01:11

タグをつけ直しました。ありがとうございます
think49

2017/07/10 16:19

To: maisumakun さん 確かに。[ネットワーク] のタグがある事を確認しました。
guest

0

大丈夫じゃないです。

投稿2017/07/10 00:09

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/10 11:13

少なくとも5名の方が、「大丈夫」と考えているのだろうか^^;
mike2mike4

2017/07/10 11:22

解答の雰囲気だけ見て低評価を入れる方がいるので……
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/10 12:31

雰囲気の低評価ならイイんですけどねぇ^^; ふえてるしw
think49

2017/07/10 14:13 編集

端的な返答としては正しいと思いますが、「なぜ大丈夫ではないのか」に言及されてないのが低評価の一因かもしれません。 「魚ではなく、釣り方を求める人」なら、低評価を投じるのも納得できます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/10 14:37

低評価なのはどうでもイイんですけど、大丈夫と考える人がいるのであれば、それは結構気にすべきかなぁって感じです。
mike2mike4

2017/07/10 15:12

本来、スルーすべき回答(あ、正しいのにごめんなさい>te2jiさん)にわざわざ低評価を入れるほうが……、というかこのシステム変じゃありませんか?
think49

2017/07/10 16:17

評価システムは各々の主観的評価に過ぎないので、私としては参考程度にしかならないと思っています。 teratailでは、低評価を投じた際に理由をコメントするよう促すシステムになっていたと記憶していますが、実際に高評価/低評価を投じた際にコメントを投じると、後続の高評価/低評価が加速する傾向にあります(個人の経験です)。 コメントなしに低評価が集中したという事は、複数の人が低評価を投じる理由が何某かあったのでしょう。 (そこで「大丈夫と思っている人がいる」に至る経緯が個人的には納得がいきませんが…。 もし、大丈夫と思っているならば、他の回答にも低評価が付いているはずです。) もう少し、踏み込んで書くならば。 私が質問者の立場なら「te2jiさんの考えが『大丈夫』or『大丈夫じゃない』」はどうでもいいです。 それを判断するのは質問者である私であって、te2jiさんに判断を委ねるつもりがありません。 もし、回答がこれしかつかなかったとしたら、必ず「大丈夫じゃないと考える根拠」を尋ねると思います。 例え話ですが、路上で「痩せる薬売ってます。絶対安全です!」という広告があっても信用しませんよね。 それと同じで大丈夫と判断できる根拠があり、その根拠に納得できるだけの論理性がなければ、私は回答を信用しません。 極論をいえば、大丈夫or大丈夫じゃないの主観的評価はなくても良いと思います。 「大丈夫」or「大丈夫じゃない」と判断できるだけの「事実」があれば、私はその回答で満足します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/11 01:31 編集

実は、この質問の回答として、「大丈夫」といえる環境があるのですけど、ちょっと自分で確認した範囲では存在しなかったんで、低評価入れた人を煽って、洗い出そうとしたんですけど。。。失敗ですね^^; ざっくりと、以下の環境であれば、仕様として大丈夫になります。 ・ルーティングテーブルをCIDRで作らない環境 ・上位ビットから1を敷き詰めただけ以外の形をサブネットとして受け入れることが可能な「RFC 950」準拠な端末 一般的なネットワーク対応の端末は、上記を満たさないため、端末の仕様として「大丈夫ではない」のですが、自作OS等で端末仕様が上記を満たした場合、「大丈夫」となります。 多分、maisumakun さんが知ってる環境が合致するんだと思うんですよねぇ。
think49

2017/07/11 04:26

情報を隠匿して、隠匿した情報(大丈夫な環境)を引き出すために煽るのは性格が悪いと思います。 結局は「低評価を投じる理由がある」と自らが知っていた事になりますよね。 低評価の投票者に問うならば、te2jiさんが持つ情報を公開した上で質問する(煽らない)のが誠意ある対応だったと思います。 > ざっくりと、以下の環境であれば、仕様として大丈夫になります。 そうですね。 RFC950を取り上げるなら、非推奨ながらも「ビットマスクはアドレスに隣接する必要はない」とあるので大丈夫な環境もあるでしょう。 非推奨な機能を実装するか、実装しないかはそれを実装するネットワーク技術者の判断にかかっています。 あえて問題点を挙げるとするならば、「該当機器が故障した場合に『RFC950準拠かつCIDR指定しない代替機』に交換できるか」という保守上の問題が挙げられます。 出来るだけ環境依存しないIPを指定する方がデメリットが少ないですからね。 とはいえ、ケースバイケースなので、メリット/デメリットをリストアップした上で総合的に質問者さんに判断してもらうのが妥当だと私は思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/11 09:25

> ・ルーティングテーブルをCIDRで作らない環境 ・上位ビットから1を敷き詰めただけ以外の形をサブネットとして受け入れることが可能な「RFC 950」準拠な端末 多分、上記の環境って、サブネットを使用しなくても良い閉じた環境だと思うので、そのあたりを議論したかったんですけど、誰も参加してくれず、残念です。。。 結果から見ると、大失敗ですね^^; これからも、低評価入れた人からコメントもらえるように色々試行錯誤するつもりですが、やり方が気に触ったらすみません。
mike2mike4

2017/07/11 11:48

経験上「低評価」を入れる人は議論に参加しないようです。回答もしませんし。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/07/11 13:03

マイナス評価者にコメントしてもらうため、回答者の中で多分私が1番試行錯誤してます。 が、なかなかうまくいかないですw 多分、マイナスつけて、再度見ることが無いんでしょうねぇ。。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問