質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

4027閲覧

implementsした際に抽象クラスでは全て使用しなくてよい?

super1234

総合スコア52

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2017/07/08 13:52

編集2017/07/08 14:23

以下のコードを見てて思ったことなのですが、implementsするのであればインターフェースの定義をクラスで必ず使わなければいけないのですよね?
でも抽象クラスでは全て使わなくてもいいのでしょうか。
その抽象クラスを継承している実装クラスで使用しているのであれば問題なしということなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

interface 乗り物
get車軸長();
get重量();
get定員数();
get車輪数();

abstract class 二輪車 implements 乗り物
get定員数(){ return 1 };
get車輪数(){ return 2 };

abstract class 大型二輪 extends 二輪車
get定員数(){ return 2 };

class 郵便自転車 extends 二輪車
get車軸長(){ ... };
get重量(){ ... };
class 原動機付自転車 extends 二輪車
get車軸長(){ ... };
get重量(){ ... };
class 白バイ extends 大型二輪
get車軸長(){ ... };
get重量(){ ... };

《インターフェースのメリットはimplementsしたら必ず定義して欲しいものを決めれること》
《抽象クラスのメリットはメソッドを継承した子クラスで書かなくて済む》
この私の前提の考えじたいが間違っていればしようがないのですが…

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

通常のクラスではそのクラスで実装を確定しなければなりません。
一方で抽象クラスは実装を未来(継承ツリーの下層)に先送りすることができます。
また、インターフェースはクラスに対して役割を与え、役割を果たすために必要な機能の実装を強制します。

これを踏まえて質問を見ていきます。
二輪車抽象クラスは乗り物インターフェースを実装し、乗り物として役割を果たすことが約束しました。
また、役割を果たすために「車輪数」と「定員数」の実装を確定させたようです。しかし「重量」と「車軸長」については確定できず、継承したクラスでの実装を期待し先送りしたようですね。

次に郵便自転車クラスと原動機付自転車クラスは二輪車抽象クラスを継承しています。このクラスは抽象クラスではないので、実装の先送りはできず、実装を確定しなければいけません。
そのため、二輪車抽象クラスで実装を先送りにした「重量」と「車軸長」を実装を確定する必要があります。

大型二輪抽象クラスは二輪車抽象クラスを継承しています。「定員数」をオーバーライドしましたが、「重量」と「車軸長」の実装は確定できないため、実装を先送りしたようです。

白バイクラスは大型二輪抽象クラスを継承しているため、実装が先送りにされていた「重量」と「車軸長」の実装を確定する必要があります。

投稿2017/07/08 14:56

yona

総合スコア18155

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

super1234

2017/07/08 15:02

ありがとうございました。よく理解できました。すいません一歩早かった方をベストにさせて下さい。
guest

0

ベストアンサー

用語をなるべく正確に用いるように注意してみますと、

implementsするのであればインターフェースの定義をクラスで必ず使わなければいけない

implementsしようとしてるクラスで「どうするか」という意味であれば「使う」のではなく「実装する」といった方が適切だと思います。

でも抽象クラスでは全て使わなくてもいいのでしょうか

上記と同じ文脈だと仮定すると「全てのインターフェースメソッドを実装しなくてもよいか?」ということになり、答えは「はい」になります。その抽象クラスを継承した派生クラスで定義させたくて、抽象クラスではデフォルトの実装を提供したくない場合は未実装のままとしておきます。

抽象クラスを継承している実装クラスで使用しているのであれば問題なし

これも「実装していれば」に置き換えれば「問題なし」と言えます。

投稿2017/07/08 14:21

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

super1234

2017/07/08 15:03

理解できました。お二人の説明わかりやすくありがとうございました。一歩早かったのでこちらベストアンサーにさせて下さい。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問