php コマンドライン実行 ファイル保存
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,403
前提・実現したいこと
PHPをコマンドラインで実行してCSVファイルをダウンロードする
発生している問題・エラーメッセージ
WebではCSVファイルを作成してダウンロードできるがコマンドラインで実行するとダウンロードできない
該当のソースコード
//ファイルオープン
$fp = fopen($path, "w+");
//ファイルロック
flock($fp, LOCK_EX);
//書込み
fwrite($fp, $text);
//出力をファイルにフラッシュ
fflush($fp);
//ファイルロック解除
flock($fp, LOCK_UN);
//ファイルを閉じる
fclose($fp);
//ダウンロード開始
header('Content-Type: application/octet-stream');
header('Content-Disposition: attachment; filename=test.csv');
header('Content-Transfer-Encoding: binary');
header('Content-Length: ' . filesize($path));
readfile($path);
exit;
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
何を仰っておられるのか、あまり理解出来ていませんが、ウェブで出来ていたというダウンロードはブラウザからページを参照してブラウザが表示したダウンロードダイアログにてファイルを保存出来たという意味でしょうか?この場合の用語は「ダウンロードする」ではなく「ダウンロードさせる」になります。
かたや一般的にコマンドラインから「ダウンロードする」であればそれはインターネットの何処かしらの URL からデータをローカルコンピュータに受信して保存する事を意味します。
何か用語の使い方が間違っておられるのではないでしょうか。
もし万が一そうではなく、ウェブ側でも外部の URL からダウンロードしていた、という事であればそのソースコードがコマンドライン版に持ってこれていないだけかと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
『Web で特定の URL(PHPで書かれたプログラム)にブラウザからアクセス
したら「ファイルを保存するダイアログ」が出てきたので、ファイル名を
指定して保存できました。』
というのと、
『コマンドラインで
$ php スクリプト名.php
としたら、カレントディレクトリに(何らかのファイル名を持つ)ファイルが
作られました。』
というのを、一般的には同じプログラムで書くことはできません。
(技術的には不可能とは言い切れないですが、いろんなテクニックが必要そう)
実際に「こうなってほしい」というのを実例(文章ではなくて実際のコマンド例)で
書いていただけると、質問の趣旨がより正確に伝わるかと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
yoshitia
2017/07/06 15:22
コマンドラインで実行したときに何かメッセージは出てくるのでしょうか?