質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Twitter

Twitterは、140文字以内の「ツイート」と呼ばれる短文を投稿できるサービスです。Twitter上のほぼ全ての機能に対応するAPIが存在し、その関連サービスが多く公開されています。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

SNS

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、 人と人とのつながりを促進したり、サポートしたりすることが可能なコミュニティ型のWebサービスです。

Q&A

解決済

1回答

2058閲覧

サイトごとのHN、アイコンの使い分け

ao_love

総合スコア441

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Twitter

Twitterは、140文字以内の「ツイート」と呼ばれる短文を投稿できるサービスです。Twitter上のほぼ全ての機能に対応するAPIが存在し、その関連サービスが多く公開されています。

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

SNS

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、 人と人とのつながりを促進したり、サポートしたりすることが可能なコミュニティ型のWebサービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2015/04/03 08:24

編集2015/04/03 08:25

全く技術的なことではないのですが、Web上で使うHNやアイコンについてのお尋ねです。

各種SNSやteratail・知恵袋のような質問サイト、Qiita等の情報共有サイトなど自分のHNとアイコンを設定して利用するサイトが多くあると思うのですが、こちらを利用している皆さんはそれらを使い分けてらっしゃいますか??

私は今現在めんどくさくて全部同じなのですが、技術系だけ切り離すべきか悩んでいます。
技術系のコンテンツを発信する機会も多いであろう皆様に、ご意見を頂けたらと思います。

全部同じ!という方も全部バラバラ!の方も適宜使い分けてる、という方もいらっしゃると思いますが、それぞれの理由やメリット・デメリットなどを差し支えない範囲でいいので教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

技術系だけ切り分けると言うことは、teratail, Qiita, SOなどは同じアカウント名にしておくということですよね。
逆に言えば、 Twitter などの SNS だけを通常アカウントと技術アカウントに分ける、ということなのかと解釈しています。 FB, Google+, mixi は建前として一人1アカウントなので省きます。
知恵袋は使ったことがないので省きます。

SNS を切り分けるのは、フォロワーなどが技術系の興味を持たないであろう情報を流すことに申し訳なさを持っているのでしょうか。

私自身は切り分ける気が全く無いので、雑多なことを垂れ流しています。それでも特に問題ないといえばないです。メリットは、いちいちアカウントを切り分けることを意識しなくてよいことでしょう。
ところで、アカウントを使うときにはプライバシーのことを考えて私個人とは完全に切り分けています(個人に紐付きやすい FB や Google+ はほとんど使ってません)。その面から見ると常に切り分けているとも言えますね。ですので、それ以上に切り替えることが面倒なので、技術系やそれ以外で分けない、という面もあります。

なおアイコンについてですが、もし SNS でフォローしている人がサービスによって違うアイコンだと非常に違和感を感じます。アイコンで認識することも多いので、アカウントを同じにしている場合にはアイコンも統一すべきだと個人的には思います。

だらだらとした長文で失礼いたしました。

投稿2015/04/03 09:19

riocampos

総合スコア241

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ao_love

2015/04/03 10:13

回答ありがとうございます! "個人と切り離しているかどうか"という部分が一番気にかかる部分だったりします。 今持っているブログの中身やツイートの内容が技術系とプライベートなものと混在しており、お互いがお互いに負に作用する場合があるのでは…? と思い切り離しを考え始めました。 確かに、FBやGoogle+といったクリティカルに個人に紐付くものを避けていればそう影響はないのかもですね。 あと、技術系の中でもterateilとQiitaは違う名前で違うアイコン、という方もちらほらお見かけする気がするので、そういった方にも話を聞いてみたいと思って投稿した次第です。 技術に全く関係ない質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。
riocampos

2015/04/03 13:14

ブログに関しては私も技術系とそれ以外とに分けています。ブログの内容明確化という意図です。 ただ、同じ技術系の内容のWebサービスでアカウント名を変更するメリットは私には分かりかねます。同じにしておく方が良いと思います。
ao_love

2015/04/06 02:06

ありがとうございます! ご意見を参考に色々と整理していきたいと思います。 ありがとうございました^^
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問