質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
UI

UIはUser Interfaceの略であり、人間がコンピュータとやりとりをするためのシステムです。

Q&A

解決済

2回答

1388閲覧

事業会社での開発手法について

enigumalu

総合スコア192

UI

UIはUser Interfaceの略であり、人間がコンピュータとやりとりをするためのシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/06/26 04:56

編集2017/06/30 08:28

以前いた職場が大手の割にあまりサービスに成長が見られないなと思っていたため、
今後の開発のために以前いた現場の開発手法や取組みを復習しています。
事業会社での開発手法って一般的にアジャイルやスクラムの様なものを想定しているのですが、
データ構造のみを見て画面機能を余り考慮しない開発って正のでしょうか。
どちらかというとUI/UXが先行すべきでデータ構造はその後の第2要件な気がしています。
データ中心アプローチ?に近いのかなとは思いますがユーザーの操作や画面遷移のプロセスが無いため汎用的(大量のデータ)な情報をやり取りする形態が正しいとは思えないんですがどうなんでしょうか。
ウォーターフォール以外の開発手法でこういうやり方が良いなどの具体的な
例をいただけるとありがたいです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

基本的にアジャイルのような小気味な開発を成功させるには以下のような条件が必要とされています。
・プロダクトオーナー(開発責任者)とスクラムマスター(進行役)が高いレベルのスキルと責任感を持っている
・メンバーのスキルと意欲が高い
・チームメンバーが常に一つの場所に集まっている
・経営陣がアジャイル開発の価値を理解していて組織がそれに合わせて構成されている
上記の条件を満たしていることは無いに等しいですが、成功している時は決まって
変化に対する考え方の違いが顕著です。プロジェクトに影響のある変化を挙げ始めればいとまがないため
何も起こらない変わらないという奇跡を信じて進めることがリスクでしかないのでやる側もやられる側も具体的な
フィードバックをもとに、変化に対応しながら小気味に進めていった結果が最初に全てを決めず小さく始めて大きく育てる。
という話に繋がっていくことがわかりました。
事業会社に限らず大きなプロジェクトは等しく保守的な人が多いためメンバーや調整ごと社風などでアジャイル的な
開発はそもそも無理かも知れませんね。私もいくつかの失敗をして気づきました。

投稿2017/06/30 06:19

kintonet

総合スコア73

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どちらかというとUI/UXが先行すべきでデータ構造はその後の第2要件な気がしています。

これは、まさに案件次第です。たとえば、銀行や証券・保険などのシステムでは、最重要な要件は「正確かつ効率的に決済処理をさばくこと」です。「画面はきれいだけどときどき金額のずれるATM」なんて、誰も使いたいとは思わないでしょうし。

投稿2017/06/26 05:05

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

enigumalu

2017/06/26 06:19

おっしゃる通りですね。どちらかというとラフなサービスを中心にやっていたこともあり金融系はやったことが無いので業種という観点は抜けていました。 ATMも操作オペレーションは別機能へ行く戻るなど簡潔に考慮されてますよね。おそらくインテリなので無駄が少ないのだと思いますが
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問