質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CDN

CDNは、Webコンテンツをインターネット経由で配信するのに最適化されたネットワークを指します。Webサイトにある静的コンテンツをWebサイトが管理されているサーバーとは異なるサーバーにキャッシュし代わりに配信することで、負荷が分散し速度を向上する仕組みです。

Q&A

解決済

4回答

2190閲覧

国内数百万会員の統括エンジニア独白について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

CDN

CDNは、Webコンテンツをインターネット経由で配信するのに最適化されたネットワークを指します。Webサイトにある静的コンテンツをWebサイトが管理されているサーバーとは異なるサーバーにキャッシュし代わりに配信することで、負荷が分散し速度を向上する仕組みです。

0グッド

1クリップ

投稿2017/06/23 08:50

こんにちは。
国内数百万会員の統括エンジニア独白について質問させてください。

CDNは大量のアクセスに耐えるための負荷分散装置としても使われます。我々のサービスでも、本来はCDNに向かない"中身がコロコロ変わる情報"を、負荷分散のためにキャッシュを無効にしてCDNに置いていたりします。

この辺りは理解(賛同)できるのですが

物理的なファイルという形で同じファイル名を使っているのだとすれば、それは設計上の問題です。

この辺りは理解できません。同じファイル名って設計上問題なのでしょうか?
本記事に賛同されている方もいらっしゃるようですし、これを教訓にしたいと思っております。

まだまだ勉強不足の若輩者ですが、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

Qiita に解説記事が上がってました。
メルカリで個人情報流出したけど、うちは大丈夫?に答えるためのポスト

私自身は 本件を詳しく確認していないので、記事の正誤は判断できないですが、対策として以下を挙げられています。
・キャッシュ無効化
・CDN側でHTTP Cookieを利用
・そもそも個人情報を含むページをCDNに配信できないアーキテクチャにする

内容はわかりやすく整理されているので、一度目を通してみると良いかと。

ちなみに、以下の文章は後半を含めて、みんなさんいろいろな感想があるようです。

物理的なファイルという形で同じファイル名を使っているのだとすれば、それは設計上の問題です。CDNを利用するならキャッシュを無効にするだけではなく、CDNの特性を考慮して設計を見直すべきです。

twitter を覗くと、理解(と混乱)が加速すると思います。

投稿2017/06/24 02:12

編集2017/06/24 02:32
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

ファイル名が同じか違うかだけでは、
必ずしもキャッシュにまつわるセキュリティレベルは改善しません。

確かに hoge.com/myuser/{userid} とすれば、
(hoge.com/myuser/show.cgi?uid={userid} でもいい)
自分の情報を見ようとした人が誤って他人の情報を見てしまうリスクは避けられるかもしれませんが、
意図的に他人のuseridを指定してみるような人には見えてしまいます。

もちろん、hoge.com/myuser/{sessionid} としておき、
セッションの有効期間よりもキャッシュの有効期間が短くなっていれば、
意図的に他人の情報を見ようとする人に対しても有効に機能しますが、
今度はRefererからセッションIDが読み取られ、
例えばblogでアクセスログをチェックしてる人がRefererのアドレスを開いたら、
個人情報が見えちゃったなんてことにもなりかねません。

サイト外へのリンクは必ずリダイレクトページを経由するようになっていれば問題ありませんが、
それでも例えばホテルの共有PCからアクセスしたらどうでしょう?
ブラウザを閉じてもアクセス履歴が残るかもしれないので、次の利用者が覗くことも可能ですね。
(ネットカフェなどは都度設定がリセットされ、履歴も綺麗に消えますが)

なので、URLを一人別にすることが解決策のひとつと思ってしまうのは、
逆に新たなリスクを生むので、
やはり基本はno-cacheですよね。

私は、設計段階で、個人情報を扱う部分とそうでない部分を分けていない事が、
一番の原因じゃないかと思います。
(開発途中での設計変更が、個人情報を扱う部分にも影響してしまう)

投稿2017/06/24 12:43

編集2017/06/24 12:47
chun

総合スコア324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

通常はユーザーごとの情報はセッション管理されて別々のデータで扱われるべき

同じファイル名にしたので、共有(キャッシュ)されてしまったのですが、
ユーザごとに違うファイルであれば、そもそもユーザごとに違うファイルにアクセスするので、
"他のユーザの情報が見られてしまう"という話はおきなかったということではないでしょうか。

投稿2017/06/23 11:31

momon-ga

総合スコア4820

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

リンク先を読んだだけでは詳しいことはわかりませんが、おそらく、

CDNにセキュアな情報を置いていた
キャッシュが無効なので読み込み先のサーバーが変わってもセキュリティー面では問題ないと思っていた
設定ミス(設計の理解不足)でキャッシュを有効にしてしまったため、負荷分散などで読み込み先サーバーが切り替わった時に関係ない人の情報を読みこんでしまった。

ということなのではないかと思います。だとすると。

物理的なファイルという形で同じファイル名を使っているのだとすれば、それは設計上の問題です。

たとえば、ログイン者の情報を取得、というURLがあったとして、hoge.com/myuser/ というインターフェースではなくてhoge.com/myuser/{userid} みたいな感じにして、ユニークものにしておけば漏洩が防げたのに。。。という意味じゃないかなと推察します。

個人的には、ファイル名がどうこうとかそういう問題ではなく、セキュアなデータへのアクセス方法が甘すぎるように思いますが…。

投稿2017/06/23 09:14

編集2017/06/23 09:17
CodeLab

総合スコア1939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問