質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

TCP

TCP(Transmission Control Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルで、コネクション型のデータサービスです。

UDP

UDP(User Datagram Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルであり、コネクション型のデータサービスです。IPネットワーク上の別のホストにコンピュータのアプリケーションがメッセージを送ることができ、転送チャンネルやデータ経路を設定する必要はありません。TCPに比べて高速であるが、信頼性が薄いという特徴があります。

Skype

Skypeは、マイクロソフト提供のP2P技術を用いたコミュニケーションソフトです。無料で利用でき、通話チャットやビデオ通話が可能。多くのデバイスに対応しており、一般的なファイアウォールやNAT内からの通信も簡単な設定で行うことができます。

Q&A

解決済

3回答

3291閲覧

P2Pについての知識的な質問

juncoin

総合スコア31

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

TCP

TCP(Transmission Control Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルで、コネクション型のデータサービスです。

UDP

UDP(User Datagram Protocol)とは、トランスポート層のプロトコルであり、コネクション型のデータサービスです。IPネットワーク上の別のホストにコンピュータのアプリケーションがメッセージを送ることができ、転送チャンネルやデータ経路を設定する必要はありません。TCPに比べて高速であるが、信頼性が薄いという特徴があります。

Skype

Skypeは、マイクロソフト提供のP2P技術を用いたコミュニケーションソフトです。無料で利用でき、通話チャットやビデオ通話が可能。多くのデバイスに対応しており、一般的なファイアウォールやNAT内からの通信も簡単な設定で行うことができます。

2グッド

4クリップ

投稿2017/06/20 14:33

p2pについて質問です。
現在javaでインターネットプログラミングを学んでいます。
私の知識ではサーバーとクライアント同士が通信する際サーバー側はルータのポートを開放しないとだめだと思っています。
しかし,skype,torrent,line,veohなどのP2P方式で通信を行っているソフトではルータのポート開放をせずに使えます。
どのような方法で通信しているのか教えてください。

自分の予想とその予想が正しかった場合の疑問点を箇条書きします。
1.ルータのポート開放がプログラムで操作できる。
→ルータには多種多様にありおなじ操作でポート開放ができるのか。
2.実は統括するサーバーが各所に設置してあり、そこにクライアントとしてつなげる。そのサーバーがP2Pで通信している。
→疑問点なし。

kyokio, akabee👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

1.ルータのポート開放がプログラムで操作できる。

UPnPですね
どんなルータでも対応できるという訳ではありません
考えられているとおりUPnP対応のルータというのがあり、それはUPnP IGDという仕組みに則っています

2.実は統括するサーバーが各所に設置してあり、そこにクライアントとしてつなげる。そのサーバーがP2Pで通信している。

これは考えられているとおりかと

通信の確立(ESTABLISHED)をするのにポートが空いていないルータ下の環境だとクライアント側からしかできない
→要は外側でクライアントからの通信を待ち受けるサーバーが要る

一旦通信が確立してしまうと相互に通信できる

ただ確立している通信をルータのNATテーブル等でも管理しているので、一定期間通信が無いとテーブルのエントリーが破棄されてしまうので、いずれ通信できなくなる

ルータ下の環境でもポートが空いていると、外側からその通信ポートを叩けばリーチできるから、外から通信の確立ができる

また例外もあって、グローバルIPアドレスの枯渇もあってそもそもインターネット側から見ると2重NATになっている(インターネットに接続していても付与されるのはプライベートアドレス)ところもあって、そういう時はいくら自分のところのルータのポートを開けていても外側から通信を確立できないところも増えてきていますね

投稿2017/06/20 18:21

dojikko

総合スコア3939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

例えばskypeならこんなページに解説がありました。private address同士の通信では中継サーバー経由で通信するとのことであり、ポート開放しているわけではなさそうですね。

「skype ポート」といったごく単純な検索で見つかりましたので、他のシステムについてはご自分でも調べてみてはいかがでしょうか?

投稿2017/06/20 15:04

KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

色々ですよ。最近じゃUPnPで勝手にやってくれるのが一番一般的かも知れませんが。

投稿2017/06/20 14:55

kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問