skipprにリンクを貼る方法
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,664

退会済みユーザー
初心者なんですが、skipprというフリーのスライドが素敵だったので、これのhtmlから順番に見て、試しにデータをいじってみています。
このスライドですが、htmlでスライドをさせる既述を書いているみたいですが、この各写真に他のページを開くurlを書き込みたいんですが、htmlに書くのかcssに書くのかわかりません。しかも、cssに書くにしても、スライドさせている絵の特定はhtmlで行っているので、このような場合はどのようにするのがベストなのでしょうか。
一般的なスライドショーはcssでimgの指定も動作も指定しているのが普通のようですので、ちょっと困惑しています。
skipprのhtml
<div id="container">
<div id="theTarget">
<div style="background-image: url(img/image1.jpg)"></div>
<div style="background-image: url(img/image2.jpg)"></div>
<div style="background-image: url(img/image3.jpg)"></div>
<div style="background-image: url(img/image4.jpg)"></div>
<div style="background-image: url(img/image5.jpg)"></div>
</div>
</div>
例えば、このhtmlのスライド1枚目のimage1.jpgのリンク先がimage1.htmlだった場合に、そのページに飛ぶようにしたいと考えています。通常だと、
<a href="image1.htmlなどのリンク先url">image1</a>
となりますが、これをhtml上に配置しようとするにもdivの中に入れられない?ようですし、divの外に書いてしまうとスライドが成り立たなくなってしまいます。<div></div>の間に既述する必要があるとは思いますが、
<div style="background-image: url(img/image1.jpg);"><a href="#">image1</a></div>
にすると、画面の上にimage1というリンクが貼られた文字が表示されるだけで絵全体にリンクは貼れませんし、
<a href="#"><div style="background-image: url(img/image1.jpg);"></div></a>
と、<a>で囲ってみると、image1だけ白紙になってしまいます。
<div style="background-image: url(img/image1.jpg);" href="#">
なども試してみましたが違うようです。
深く考えすぎなのか、難しいのか簡単なのかさっぱりわかりません。
お分かりになる方がいらっしゃれば是非教えて下さい。
skippr
http://on-ze.com/archives/1797
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
少し回答までお時間いただいてしまいましたが、
以下の方法をお試しください。
- スライドにリンクを挿入
<div style="background-image: url(img/image1.jpg)"><a href="image1.html"> </a></div>
※ は「半角スペース」で、本来はなくてもいいかもしれませんが、ひとまず
- リンクに対して下記を設定
#theTarget div a{
display:block;
width:XXXpx;
height:YYYpx;
}
※height,widthのXXX,YYYはスライド画像の大きさにあわせてください。
範囲が分かりづらい場合はbackground-color
などを設定して調整してみてください。
解説:
<a>タグをブロック化することでdivの範囲内で文字を入れなくてもクリック可能しています。
蛇足:
これを応用してposition
も併用すると、例えば「背景画像の中の任意の箇所をクリックする」といったことが可能となります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2017/06/19 15:58
現在組まれているソースコードをご提示ください。
退会済みユーザー
2017/06/19 18:02
まだ特に組んでいるという状態ではありませんので、提供されているskipprのhtmlに書かれている部分を追記依頼しました。言葉足らずで申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。
m.ts10806
2017/06/19 18:58
うーんそれだと推奨されていない質問の丸投げと変わらないので自分なりにやってみてから分からないことを質問された方が良いかと・・
退会済みユーザー
2017/06/21 13:48
ちょっと書き足してみます。自分なりにいじってはみたんですが・・・それと、質問文に追記したのですが反映されないのは時間がかかっているのでしょうか。もう2~3日経つのですが。
m.ts10806
2017/06/21 13:59
そういったケースは見たことないですが。。。更新(保存)し忘れてませんか?
m.ts10806
2017/06/21 14:03
正常に更新されていれば投稿日時の横に最終更新日時が出ます。
退会済みユーザー
2017/06/21 14:16
何度も更新してみたのですが出来ませんでした。ただ、今やってみたら更新できました。理由はわかりません。><
m.ts10806
2017/06/21 14:19
できてますね。よかったです。・・・お手数ですがコード部分は```で囲っていただけると助かります(分からなければコード部分を選択して<code>ボタンを押してください)
退会済みユーザー
2017/06/21 14:28
何度もすみません。私のような初心者が利用するようなサイトではないですよね。申し訳ありません。この件までは質問してしまったので、このままお願いできればと思います。
m.ts10806
2017/06/21 14:49
利用するのは初心者かどうかは関係ないと思いますよ。むしろ初心者こそどんどん使って課題を解決していき技術を身につけていくべきと思います。「初心者アイコン」も用意されていますし。色々な使い方があって良いと思います。