質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

解決済

4回答

11345閲覧

【意見募集中】C#で親フォームと子フォーム間で情報をやりとりする

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

0グッド

2クリップ

投稿2015/03/29 04:59

編集2015/03/29 17:23

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Qiitaにて投稿した内容です。
【意見募集中】C#で複数のフォームを扱うときのメモ。
意見を募る場合はこちらのほうが適切だと判断したため、
内容を転載させていただきます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ごくごく単純な例で。

親フォーム内のコントロールの情報をコンストラクタの引数として、子フォームを表示するときに使いたい。
また、子フォームで入力した情報を親フォームに反映させたい。
以下がその内容。

Form_Mainを親、Form_Editを子として、TextBoxとButtonが各フォームに1つずつ設置されている。
親Buttonをクリックすることで子フォームを表示し、親TextBoxに入力していた情報を子TextBoxに表示。
子Buttonをクリックすることで子フォームを消去し、子TextBoxに入力していた情報を親TextBoxに表示。

lang

1/* Form_Main.cs */ 2public Form_Main() 3{ 4 InitializeComponent(); 5} 6 7private void button_Edit_Click(object sender, EventArgs e) 8{ 9 using (Form_Edit editForm = new Form_Edit()) 10 { 11 editForm.ShowDialog(this); 12 } 13}

lang

1/* Form_Edit.cs */ 2public Form_Edit() 3{ 4 InitializeComponent(); 5} 6 7public Form_Edit(string inputMain) : this() 8{ 9 this.textBox_Edit.Text = inputMain; 10} 11 12private void button_Close_Click(object sender, EventArgs e) 13{ 14 this.Close(); 15}

もちろんこのままだとうまく動作しない。
当然である、情報が渡っていないのだから。
どのあたりに加筆するんだろうなーってのはわかるんですが、じゃあ何を書くの?っていう状態です。

この後の記述について、よければどなたかご教示ください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

私が「ごくごく単純」と思う「いわゆるWindowsフォームアプリケーションで、MDIではなく、親子関係だけを持つ、モーダルフォームを前提として、なんとなく後々やり取りするデータ構造に変更を加えたとき、又はフォームを派生させる場合に楽かもしれない構造」として提案は以下2点です。

  1. フォーム間でやり取りする為のデータクラス(or構造体)を用意
  2. 子フォームにはセッターおよびゲッターメソッド(プロパティは使わない。もちろんvirtual)を定義しておき、コンストラクタではデータを受け取らない。

最短が回答1番さん、ちょっと汎用性を持たせて2番さん。さらにもう少し汎用性を持たせて私の提案になると思います。尚、実務の中でお二方の手法でも実装したことがあります。

以下。蛇足
人によってはWindowsフォームアプリケーションでMVVPモデルを構築する人も居るでしょうし、この質問はある意味論争になりかねません。
おそらくこのご質問に対して唯一の正解はありません。どこに重点をおきたいのかだと思います。コード量を減らしたいのか、インスタンスの生成回数を減らしたいのか、それともデファクトスタンダードが知りたいのか、オブジェクト指向として美しいと思われる形を模索したいのかなどなど。

投稿2015/03/30 03:15

Ryzna

総合スコア85

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

From_Edit のコンストラクタをオーバーロードしているので呼び出し時に渡し、Form_Main から Form_Edit の TextBox を読み取りたいならばプロパティを使うのではどうでしょうか。

lang

1/* Form_Main.cs */ 2public Form_Main() 3{ 4 InitializeComponent(); 5} 6 7private void button_Edit_Click(object sender, EventArgs e) 8{ 9 using (Form_Edit editForm = new Form_Edit(textbox1.Text)) 10 { 11 editForm.ShowDialog(this); 12 textbox1.Text = editForm.InputText; 13 } 14}

lang

1/* Form_Edit.cs */ 2public string InputText { get { return textBox1.Text; } } 3 4public Form_Edit() 5{ 6 InitializeComponent(); 7} 8 9public Form_Edit(string inputMain) : this() 10{ 11 this.textBox_Edit.Text = inputMain; 12} 13 14private void button_Close_Click(object sender, EventArgs e) 15{ 16 this.Close(); 17}

投稿2015/03/30 00:29

編集2015/03/30 00:30
gfk

総合スコア18

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

各フォームのTextBoxコントロールのModifiersプロパティをInternal以上に設定し、以下のようにすれば実現できますが、単純にやりすぎて密結合になるので、正直個人的には好きな実装方法ではありません。

親フォーム

lang

1using System; 2using System.Collections.Generic; 3using System.ComponentModel; 4using System.Data; 5using System.Drawing; 6using System.Linq; 7using System.Text; 8using System.Threading.Tasks; 9using System.Windows.Forms; 10 11namespace WindowsFormsApplication1 12{ 13 public partial class Form1 : Form 14 { 15 public Form1() 16 { 17 InitializeComponent(); 18 } 19 20 private void button1_Click(object sender, EventArgs e) 21 { 22 using (var form = new Form2()) 23 { 24 var result = form.ShowDialog(this); 25 if (result == System.Windows.Forms.DialogResult.OK) 26 { 27 this.textBox1.Text = form.textBox1.Text; 28 } 29 } 30 } 31 } 32}

子フォーム

lang

1using System; 2using System.Collections.Generic; 3using System.ComponentModel; 4using System.Data; 5using System.Drawing; 6using System.Linq; 7using System.Text; 8using System.Threading.Tasks; 9using System.Windows.Forms; 10 11namespace WindowsFormsApplication1 12{ 13 public partial class Form2 : Form 14 { 15 public Form2() 16 { 17 InitializeComponent(); 18 } 19 20 private void button1_Click(object sender, EventArgs e) 21 { 22 this.DialogResult = System.Windows.Forms.DialogResult.OK; 23 this.Close(); 24 } 25 26 private void Form2_Load(object sender, EventArgs e) 27 { 28 this.textBox1.Text = ((Form1)this.Owner).textBox1.Text; 29 } 30 } 31}

投稿2015/03/30 00:20

takiru

総合スコア130

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

皆さんご意見をありがとうございました。
某所にて、多くの方から
「プロパティ使ったほうがいい」
と言われましたので、今後はおそらくプロパティでのやりくりを主としていこうと思います。

lang

1/* Form_Main.cs (親) */ 2 3/// <summary> 4/// コンストラクタ 5/// </summary> 6public Form_Main() 7{ 8 InitializeComponent(); 9} 10 11/// <summary> 12/// 「開く」ボタンクリック 13/// </summary> 14/// <param name="sender"></param> 15/// <param name="e"></param> 16private void button_Edit_Click(object sender, EventArgs e) 17{ 18 using (Form_Edit editForm = new Form_Edit()) 19 { 20 // プロパティに値を設定して子フォームを開く 21 editForm.InputText = this.textBox_Main.Text; 22 editForm.ShowDialog(this); 23 24 // 子フォームで設定されたプロパティから値を反映する 25 this.textBox_Main.Text = editForm.InputText; 26 } 27}

lang

1/* Form_Edit.cs (子) */ 2 3/* プロパティの設定 */ 4public string InputText { get; set; } 5 6/// <summary> 7/// コンストラクタ 8/// </summary> 9public Form_Edit() 10{ 11 InitializeComponent(); 12} 13 14/// <summary> 15/// フォームロード 16/// </summary> 17/// <param name="sender"></param> 18/// <param name="e"></param> 19private void Form_Edit_Load(object sender, EventArgs e) 20{ 21 // プロパティに設定された値をテキストボックスに反映する 22 this.textBox_Edit.Text = InputText; 23} 24 25/// <summary> 26/// 「閉じる」ボタンクリック 27/// </summary> 28/// <param name="sender"></param> 29/// <param name="e"></param> 30private void button_Close_Click(object sender, EventArgs e) 31{ 32 //プロパティに値を設定する 33 InputText = this.textBox_Edit.Text; 34 this.Close(); 35}

投稿2015/03/30 08:04

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ryzna

2015/03/30 10:09

ベストアンサー付け間違えていませんか??
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問