java apllet 音源再生
受付中
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,545
- 番号リスト
音楽をappletで再生したい.
ボタンstart stopをつけ動作させたい。
実行したこと
形式wmv
サイズ55.0 MB (57,710,783 バイト)
音源ファイルbin srcに保存
mp3に変換し書き換え実行
鳴りませんでした。
`ここに言語を入力 java apllet コード
package k;
import java.applet.Applet;
import java.applet.AudioClip;
import java.awt.Button;
import java.awt.event.ActionEvent;
import java.awt.event.ActionListener;
public class bgm extends Applet implements ActionListener {
AudioClip ac;
Button bt,ct;
public void init() {
ac=getAudioClip(getDocumentBase(), "1.wmv");
bt=new Button("Play");
ct=new Button("Stop");
bt.addActionListener(this);
ct.addActionListener(this);
add(bt);
add(ct);
}
public void stop() {
ac.stop();
}
public void actionPerformed(ActionEvent event) {
if (event.getSource()==bt) {
ac.loop();
} else {
ac.stop();
}
}
} `
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
ためせてないのですが、AudioClipでは再生できないような気がします。WAVファイルなら確実に再生できますのでまずはWAVで試してみてはいかがでしょうか。
フリーBGM素材などから短い音声ファイルが手に入りますし。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
一応、再生できることを確認しております。
ただバグ取り等しておりませんので、ご了承の上参考になれば幸いです。
ワークスペースの当ソースフォルダー内のbinフォルダーに再生予定ファイルを格納してください。
また、KSwordOfHaste様より、ご回答されております様、wavファイルのみでしか試しておりません。
import java.applet.AudioClip;
import java.awt.EventQueue;
import java.awt.event.ActionEvent;
import java.awt.event.ActionListener;
import java.io.File;
import java.net.MalformedURLException;
import javax.swing.JButton;
import javax.swing.JCheckBox;
import javax.swing.JFileChooser;
import javax.swing.JFrame;
import javax.swing.JPanel;
import javax.swing.JTextField;
import javax.swing.JToolBar;
import javax.swing.border.EmptyBorder;
public class Playscreen extends JFrame {
private JPanel contentPane;
private JTextField textField;
private static AudioClip ac;// ファイルを格納する変数
private static File file;// 取得ファイル名を格納する変数
public static void main(String[] args) throws MalformedURLException {
ac = java.applet.Applet.newAudioClip(Playscreen.class.getResource("再生ファイル名"));// binフォルダーに再生ファイルを格納する
EventQueue.invokeLater(new Runnable() {
public void run() {
try {
Playscreen frame = new Playscreen();
frame.setVisible(true);
} catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
}
}
});
}
// GUI作成
public Playscreen() {
setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
setBounds(100, 100, 532, 411);
contentPane = new JPanel();
contentPane.setBorder(new EmptyBorder(5, 5, 5, 5));
setContentPane(contentPane);
contentPane.setLayout(null);
JButton playButton = new JButton("PLAY");// 再生ボタン作成、ボタン押下イベント作成
playButton.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
textField.setText("fanfare.wav");
ac.play();
}
});
playButton.setBounds(35, 256, 155, 68);// ボタン配置
contentPane.add(playButton);
JButton stopButton = new JButton("STOP");// 停止ボタン作成、ボタン押下イベント作成
stopButton.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
textField.setText("");
ac.stop();
}
});
stopButton.setBounds(214, 256, 155, 68);// ボタン配置
contentPane.add(stopButton);
JCheckBox chckbxNewCheckBox = new JCheckBox("REPEAT");
chckbxNewCheckBox.setBounds(388, 280, 103, 21);
contentPane.add(chckbxNewCheckBox);
textField = new JTextField();
textField.setBounds(35, 84, 456, 68);
contentPane.add(textField);
textField.setColumns(10);
JToolBar toolBar = new JToolBar();
toolBar.setBounds(0, 0, 516, 21);
contentPane.add(toolBar);
// 表示のみ、実装予定として、選択したファイルを再生したい
JButton fileButton = new JButton("ファイル");
fileButton.addActionListener(new ActionListener() {
public void actionPerformed(ActionEvent e) {
System.out.println("ファイルボタンがクリックされました。");
JFileChooser filechooser = new JFileChooser();
int selected = filechooser.showOpenDialog(contentPane);
if (selected == JFileChooser.APPROVE_OPTION){
file = filechooser.getSelectedFile();
System.out.println("選択されたファイルは" + file);
}else if (selected == JFileChooser.CANCEL_OPTION){
System.out.println("キャンセルされました。");
}else if (selected == JFileChooser.ERROR_OPTION){
System.out.println("エラーまたは取り消しがありました。");
}
}
});
toolBar.add(fileButton);
}
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
参考までに、Eclipseの標準で再生出来ないので、下記を参考に^^
http://ai-argument.hatenadiary.jp/entry/2013/02/14/195318
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/06/15 16:51
試してみます。