質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

4回答

1456閲覧

<form>について質問がございます!

keii

総合スコア9

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/06/14 07:26

お世話になります。
Webデザインを学習中で まだ未熟者でございます。
以下、要領の得ない質問になっておりましたらお許しください。


サイト上でのメッセージの入力・送信や
ECサイトの買い物かごなどで <form> を設定しますが、

Webデザインを担当するものとしては

<form> の属性値で送信方法と送信先を指定するところまでで、 そこから先のことは特に気にする必要がないのでしょうか?

CGIやサーバ管理に関する発注やトラブル対応などは、
通常、発注者側が個別に対応するものなのでしょうか?

以上、受注前に事前に知っておいた方が安心かと思い、
質問させていただきました。

お手隙の時にでも、
何卒よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

契約次第。この一言です。責任範囲を決めない状態でっていうのは危ないですし。

ただその責任範囲を決めるうえで以下のイメージで話し合います。相手が以下の
イメージ通りなんてありません。だからこその責任範囲を引いた契約するかと思います。

デザインのみ>
PSD、AIなどの指定形式で納品。ほぼUI、UXを考えるというべきかと。
Adobe製品のバージョン違いによる読み込みエラーなどそういったものは
対象範囲でしょうが、どういうHTMLで組み立てるかまでは考慮しないでいいかと。

デザイン+コーダー>
この場合は、PSD、AI+HTML+CSSといったところではないでしょうか。

デザイン+コーダー+フロントプログラムコーディング>
この場合は、PSD、AI+HTML+CSS+JSといったものまで含まれるのではないでしょうか。
コンテンツの動的な部分は全て含まれ、送受信のインタフェース仕様をもらって、その通り
のインタフェースでデータが行くように組むこと(必要ならバリデーションなど)までなど
あると思いますが、その辺りは契約次第かと。

それ以降は、サーバ側の話なのでCGIがどうのとかは完全に持ち分ではないです。

投稿2017/06/14 07:45

kanimaru

総合スコア1013

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

keii

2017/06/14 09:03

丁寧に解説していただきまして、ありがとうございます。 たいへん分かりやすかったです。
guest

0

「Web デザインを担当するもの」と言われても、それだけでは質問者さんの責任範囲がどこまでになるのか知る由もない第三者は質問に答えようがないです。

契約書とか覚書などの文書で明確に責任範囲を決めておくという話になると思います。

投稿2017/06/14 07:39

編集2017/06/14 07:40
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

keii

2017/06/14 08:44

責任範囲を明確に。心しておきます。
guest

0

デザインでどこまで担当するかという契約(作業?)内容にもよりますが、
デザインだけというのであれば基本的には画面に出てこない部分は気にしなくても良いのではないでしょうか?

HTMLのコーディングや画面上のイベントを操作するJavaScriptまで担当するのであれば自分が使う範囲は当然気にするべきですが、それも作業範囲がどこまでかというのによります。
formやコントロールの名前に先方の指定があればそちらを使うだけですね。
※指定がなくてもネーミングルールくらいは確認または統一しておいたほうがいいです

CGIやサーバ管理については全くWebデザインの範疇にはないと思います。
※しいてならHTMLコーディングまでする場合、対応を希望するブラウザで使える機能(CSS,JavaScript)かというのは打ち合わせ段階で情報収集しておくべきですね

投稿2017/06/14 07:44

編集2017/06/14 07:45
m.ts10806

総合スコア80765

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

keii

2017/06/14 08:47

そう言い切っていただけると安心です。 自分の手元を離れてからのことがちょっと気懸りだったもので、 質問させていただきました。
guest

0

Webデザインがご担当なのであれば、

<form> の属性値で送信方法と送信先を指定する すらも考える必要がないのではないでしょうか。

CGIやサーバ管理は受注していれば別ですが、デザイナーだったらやらない領域だと思われます。

HTML+CSSはコーダー、動的に表示させる部分はプログラマーが埋め込んでいくというのが僕がお仕事で経験してきた流れでした。

デザイナーさんはどこに何を配置するかとか、ユーザーの平均的な経験則にのっとり使い勝手を考えたり、
挿絵などの部品を納入しているイメージです。

投稿2017/06/14 07:33

s.t.

総合スコア2021

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

keii

2017/06/14 08:41

分かりやすいご回答、ありがとうございます! たいへん参考になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問